- Webマーケティング職
- オープンポジション
- WEBデザイナー(ECサイト)
- Other occupations (3)
- Development
- Business
- Other
■ なんとなく“作る側”になりたいと思ったこと、ありませんか?
Instagram、YouTube、ブログ、TikTok…
毎日、誰かが発信しているコンテンツに心を動かされる。
「自分もいつか、発信する側になりたい」
「好きなモノを、自分の言葉で誰かに伝えられたら…」
でも、スキルも経験もない。
そんなふうに諦めていた人にこそ、RAYWOODの「入り口」を届けたいと思っています。
RAYWOODとは?
僕たちは、「夢中になる力を取り戻す」ことをテーマに活動する、
ラジコン・塗装・アウトドア・アパレルを展開する ホビーカルチャー企業です。
単なるモノ売りではなく、
“遊び・創造・探究”を通じた 新しい生き方や世界観を提案しています。
例えば、ラジコン×キャンプの「RAYWOOD CUP」や、
遊び心あるウェア、動画コンテンツなど
あらゆる方法で「人間って面白い」を発信しています。
募集ポジション:未経験OKのコンテンツアシスタント
▽ 仕事内容(最初にお願いしたいこと)
- SNSの投稿補助(キャプション作成・簡単な画像作成など)
- YouTubeやTikTokの動画編集補助(テロップ入れ・カットなど)
- ECサイトの商品紹介文の作成
- コンテンツの撮影サポート(イベント・スタジオ)
- 社内の制作進行のサポート など
最初は「書く」「撮る」「作る」の中で、得意そうなことから始めてもらえればOK。
自社スタジオがあるので、撮影や編集の現場にもリアルに立ち会えます。
なぜ未経験でもOKなのか?
RAYWOODには、未経験者を育てるカルチャーと仕組みがあります。
- コンテンツ制作のノウハウがチームに蓄積されている
- マニュアルやテンプレートも整備済み
- SlackやNotionで、ナレッジ共有&進捗管理
- 撮影・編集・ライティングも、興味に応じて段階的に学べる環境
そして何より、「やってみたい」という気持ちを何よりも尊重しています。
RAYWOODが求める人物像
こんな人に会いたいです
- SNSやコンテンツが好きな人
- 誰かの「好き」を、もっとかっこよく伝えたい人
- カルチャーやものづくりに好奇心がある人
- 誰かの指示を待つのではなく、自分で見つけて動ける人
- RAYWOODの世界観やプロダクトに「なんか好き」と感じる人
「ちょっと面白そう」って感じたら、もうそれだけで十分です。
■ どんな人が“向いていない”か?
リモートワークや裁量のある職場だからこそ、こんな人には難しいかもしれません
- 指示待ちタイプで、自分から動けない人
- 成果や目的を考えず「作業だけ」をこなしたい人
- 他人と比較して、競争ばかりを意識する人
自由な働き方の裏には、責任と能動性が求められます。
でも、それこそがプロフェッショナルとしての第一歩だと思っています。
この仕事で得られること
- ゼロからコンテンツ制作スキルを身につけられる
- チームで“カルチャーをつくる”プロセスに関われる
- 自分のアイディアや工夫が、世の中に届く実感を持てる
- 少数精鋭チームで、会社と一緒に成長できる
- 専門性を深めて、ディレクターやマーケターへのステップアップも可能
代表からのメッセージ(木村)
僕たちRAYWOODがつくりたいのは、
「売れる商品」よりも「心が動くカルチャー」です。
未経験でも、遊び心と探究心があれば、仲間として大歓迎。
何かを始めるのに“遅すぎる”なんてことはありません。
一緒に“面白がれる人生”を作っていきませんか?
こんな人におすすめ
- SNSやYouTubeに興味がある
- 商品や世界観の“伝え方”に関心がある
- 好きなことを仕事にしたい
- 0から挑戦できる場所を探している
- チームでカルチャーを作っていきたい
みなさんお気軽にお待ちしております。