1
/
5

All posts

【社員インタビュー】ネームバリューに頼らない採用支援と、新規事業創出という野望

岩佐恭佑(執行役員)MUSUBU立ち上げ期からジョイン。人材紹介の責任者を経て、現在はTS事業部にて採用代行案件を担いながら、新規事業の立ち上げなど多岐にわたる業務を兼任。株式会社MUSUBUの山本です。執行役員の岩佐さんをご紹介!新卒で入社したリクルートでの教育担当が社長の引地さんだった岩佐さん。MUSUBUの立ち上げ期からジョインし、現在も既存事業である、TS事業部の採用代行案件を担いながらも、「採用動画の企画・制作サービス」や「結婚相談所」など新規事業を次々と立ち上げています。リスクを全く省みない思い切った提案をするなど破天荒な一面がある一方で、メンバーへの細やかな気遣いを欠かさず...

【社員インタビュー(後編)】目標を追いかけ続けるMVPに聞く、結果が数字で見えるRPOのおもしろさとは

石黒一也(TS事業部)30歳を目前に、未経験の人材業界・MUSUBUへ転職。現在はTS事業部にて採用代行(RPO)業務を行う。本日はTS事業部で先日MVPを受賞された石黒くんをご紹介!MUSUBUのTS事業部では特に外出がなければカジュアルな服装での勤務が基本ですが、石黒くんはいつもスリーピースのスーツです。その理由は、”かっこいいから”。新卒から2社で営業職・企画職を経て、MUSUBUのTS事業部での採用代行(RPO)の仕事にたどりついた石黒くん。前編では、1社目2社目で自分の強みが活かせる仕事、やりがいを持てる仕事を模索しながら、MUSUBUへ転職するまでを話してもらいました。後編の...

【社員インタビュー(前編)】目標を追いかけ続けるMVPに聞く、結果が数字で見えるRPOのおもしろさとは

石黒一也(TS事業部)30歳を目前に、未経験の人材業界・MUSUBUへ転職。現在はTS事業部にて採用代行(RPO)業務を行う。本日はTS事業部で先日MVPを受賞された石黒くんをご紹介!MUSUBUのTS事業部では特に外出がなければカジュアルな服装での勤務が基本ですが、石黒くんはいつもスリーピースのスーツです。その理由は、”かっこいいから”。新卒から2社で営業職・企画職を経て、MUSUBUのTS事業部での採用代行(RPO)の仕事にたどりついた石黒くん。1社目2社目で自分の強みが活かせる仕事、やりがいを持てる仕事を模索しながら、MUSUBUへの転職では、「自分のキャリアがどこなら評価されるの...

【社員インタビュー】人だからできる人材紹介にこだわる、事業責任者の過去と今後の挑戦

古江勇介(AS事業部・事業責任者)新卒でリクルートへ入社。人材紹介の法人営業、法人営業マネージャーと経験を積む。その後MUSUBUへ転職し、現在はAS事業部(人材紹介)の事業責任者として組織をけん引する。MUSUBU 事業推進部の山本です!本日は、人材紹介の事業責任者を務める古江くんにインタビューをしました。現在は管理部門も管掌しマルチに仕事を進めつつ、プライベートでは2度の結婚と経験豊富な古江くんですが、学生時代は人と話すことが苦手な内気なタイプだったようです。そんな学生時代から、コンプレックスを克服するためにリクルートに入社、そして現在はMUSUBUのAS事業部をけん引する古江くんに...

【社員インタビュー(後編)】リクルーティングアドバイザーとして、企業の採用を成功させるため働く

神山桐子(AS事業部・リクルーティングアドバイザー)新卒でIT総合商社に入社。その後MUSUBUへ転職し、現在はリクルーティングアドバイザー(以下、RA)として活躍中。本日はMUSUBU1のお調子者、AS(人材紹介)事業部でリクルーティングアドバイザー(以下、RA)として働く神山ちゃんにインタビューを実施しました。社会人2年目の終盤、プライム上場企業を退職してMUSUBUに入社。もうすぐで入社して2年になります。前編ではあまり深く考えていなかった新卒での就活から、MUSUBUへの転職の経緯をご紹介しました。後編となる今回は、MUSUBUに入社してからこれまでの成長や、今後取り組みたいこと...

【社員インタビュー(前編)】リクルーティングアドバイザーとして、企業の採用を成功させるため働く

神山桐子(AS事業部・リクルーティングアドバイザー)新卒でIT総合商社に入社。その後MUSUBUへ転職し、現在はリクルーティングアドバイザー(以下、RA)として活躍中。株式会社MUSUBU 事業推進部の山本です。本日はMUSUBU1のお調子者、AS(人材紹介)事業部でRAとして働く神山ちゃんにインタビューを実施しました。社会人2年目の終盤、プライム上場企業を退職してMUSUBUに入社。もうすぐで入社して2年になります。新卒のときはあまり深く自己分析ができていなかったと言う神山ちゃん。転職でしっかりと自分と向き合い、MUSUBUを選んだ理由とは?是非ご一読ください!新卒では深く自己分析はせ...

【社員インタビュー】採用代行サービス(RPO)で圧倒的成果を出し続ける執行役員が思うこと

芦川佳史(執行役員・TS事業部)新卒で株式会社リクルートへ入社後、立ち上げ期のMUSUBUへ転職。TS事業部の営業として、MUSUBUの売り上げの約50%を一人で生み出し、業績拡大をけん引。事業推進部の山本です。今回は、MUSUBUの執行役員である、あっしーこと芦川くんにインタビューしました。MUSUBUのTS事業部(採用代行サービス)を牽引し、MUSUBUの売り上げの約半分を担っている芦川くん。普段はおちゃめでみんなからも親しまれていますが、実は、MUSUBUに入ってから順風満帆というわけではなかったようです。MUSUBUに入ってからの日々や、今のTS事業部(採用代行サービス)組織、そ...

【社員インタビュー(後編)】業界未経験からキャリアアドバイザーに、そしてマネージャーに

大久保旭紘(AS事業部・キャリアアドバイザーマネージャー)グループ会社の不動産SHOPナカジツで不動産営業を経験後、MUSUBUへ出向。現在はCA(キャリアアドバイザー)組織のマネージャーとして活躍中。株式会社MUSUBU 事業推進部の山本です。 今回はキャリアアドバイザーのマネージャーとして安定的に高い成果をあげている大久保くんにインタビューを行いました。前後編に分け、今回は後編をお届けします。 MUSUBUの立ち上げ初期から手探りで人材紹介、キャリアアドバイザー業務をキャッチアップしてきた大久保くん。今回の後編では、キャリアアドバイザーが10名以上の組織となる現在までのストーリーと、...

【社員インタビュー(前編)】業界未経験からキャリアアドバイザーに、そしてマネージャーに

大久保旭紘(AS事業部・キャリアアドバイザーマネージャー)グループ会社の不動産SHOPナカジツで不動産営業を経験後、MUSUBUへ出向。現在はCA(キャリアアドバイザー)組織のマネージャーとして活躍中。株式会社MUSUBU 事業推進部の山本です。今回はキャリアアドバイザーのマネージャーとして安定的に高い成果をあげている大久保くんにインタビューを行いました。前後編にわけてお届けします。 親会社である不動産SHOPナカジツから出向者として、MUSUBUの人材紹介サービスの初期から事業に関わってきた大久保くん。前編である今回は、出向の経緯と、MUSUBUの業務をキャッチアップしていったプロセス...

【社員インタビュー(後編)】求人紹介するだけではない価値提供できるキャリアアドバイザーとは

藤原立樹(AS事業部・キャリアアドバイザー)医療法人で医療事務・人事を経験した後、MUSUBUへ中途入社。キャリアアドバイザーとして活躍中。株式会社MUSUBU 事業推進部の山本です。本日は、AS(人材紹介)事業部でキャリアアドバイザーとして活躍する藤原さんにインタビューを実施しました!一見、寡黙で落ち着いていて、MUSUBU内の若手アドバイザーとは少し雰囲気の違う藤原さん。キャリアアドバイザーになった経緯や、キャリアアドバイザーとしてのこだわりを前後編でご紹介します。今回の後編では、前職時代、MUSUBUの役員陣から営業を受けたことがあった藤原くんが、MUSUBUに入社した経緯、そして...

【社員インタビュー(前編)】求人紹介するだけではない価値提供できるキャリアアドバイザーとは

藤原立樹(AS事業部・キャリアアドバイザー)医療法人で医療事務・人事を経験した後、MUSUBUへ中途入社。キャリアアドバイザーとして活躍中。本日は、AS(人材紹介)事業部でキャリアアドバイザーとして活躍する藤原さんにインタビューを実施しました!一見、寡黙で落ち着いていて、MUSUBU内の若手アドバイザーとは少し雰囲気の違う藤原さん。キャリアアドバイザーになった経緯や、キャリアアドバイザーとしてのこだわりを前後編でご紹介します。今回の前編では、1社目の医療法人から、人材業界、キャリアアドバイザーに興味を持ったきっかけを伺いました。筋トレにハマって、健康の文脈から医療業界に就職した藤原さん。...

(後編)活き続ける“ヒト”と“カイシャ”を創る!未経験からMVPを受賞するまでの軌跡

今回は、医療系の大学出身で、胚培養士→個人営業という経歴を持ち、26才で未経験の人材業界、MUSUBUに入社した杉浦くんにインタビュー!自分の経験から「仕事を変えるだけで、イキイキ生きられるんだな!」と感じ、人材業界にチャレンジしようとMUSUBUに入社した杉浦くん。前編では、人材業界を志望した理由や入社の経緯をご紹介しました。今回の後編では、MUSUBUへ入社後、未経験ながら手探りでキャッチアップし、MVPを受賞するまでに至った軌跡や、仕事で感じているやりがいを伺っています。是非ご一読ください!人材業界未経験から、立ち上げフェーズでの入社。今では、当事者意識を持って、目標達成に向けて自...

(前編)活き続ける“ヒト”と“カイシャ”を創る!未経験からMVPを受賞するまでの軌跡

今回は、医療系の大学出身で、胚培養士→個人営業という経歴を持ち、26才で未経験の人材業界、MUSUBUに入社した杉浦くんにインタビュー!自分の経験から「仕事を変えるだけで、イキイキ生きられるんだな!」と感じた杉浦くんが、企業の採用を支援するTS事業部(RPO/採用代行サービス)で働く理由とは?是非ご一読ください!胚培養士から営業に転職し、「仕事を変えるだけでイキイキ働ける!」と気づく。―杉浦くんは新卒では胚培養士として病院で働いてたんですよね?―1回目の転職活動では何を重視して活動しましたか?―外構工事の営業の仕事はどうでしたか?仕事に悩む人の力になりたい!と思い転職活動を開始。「新しい...

「自分の言葉」でできる仕事を。ライフイベントの中でもキャリアの軸を見失わない強さの秘訣(後編)

今回は、AS(人材紹介)事業部のRA(法人営業)マネージャーとして活躍する亀子さんにインタビューしました。前編・中編・後編の3つに分けてお送りしており、今回は後編をお届けします。後編の今回は、MUSUBUも立ち上げたばかりで変化の大きいタイミングで産休・育休を取得された体験談を伺っています。単なる子育てとキャリアの両立ではなく、自分のキャリアを大切にして、しっかり仕事でも成果を出す亀子さん。等身大の想いを是非ご一読ください。会社も立ち上げたばかりで変化の多いタイミングでの産休・育休。迷いを感じながらも両立し、仕事のためにも男性も育休を取るべきという考えに。―今は子育てをしながら働いている...

「自分の言葉」でできる仕事を。ライフイベントの中でもキャリアの軸を見失わない強さの秘訣(中編)

株式会社MUSUBU 事業推進部の山本です。今回は、AS(人材紹介)事業部のRA(法人営業)マネージャーとして活躍する亀子さんにインタビューしました。前編・中編・後編の3つに分けてお送りしており、今回は中編をお届けします。マイナビで人材紹介を経験した亀子さんが、あえて規模の小さいMUSUBUに転職した理由や、MUSUBUだからこそできる仕事とは?是非、ご一読ください。30才を前に、働きやすいゆるいキャリアに心が揺れつつも、しっかりキャリアの築ける転職を選択。―そんな中、なぜマイナビを退職されたのでしょうか。―転職のときにMUSUBUに応募したのは、どういった経緯がありましたか?「人材紹介...