1
/
5

All posts

AIに仕事を奪われがちのフリーランスが狙うリスキリングテーマ徹底考察

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。今日も複業メディア「ウィズパラ」で取り上げたテーマ「AIに仕事を奪われがちのフリーランスが狙うリスキリングテーマ徹底考察」について紹介していきます。(元記事:https://wizpara.com/2986/)最近、フリーランス仲間の近況が激変していっています。売り上げが激減した仲間、取引先の業種種が180度変わった仲間、身を置く業界が変わった仲間、いくつもの仕事をかけもつパラレルワーカーになった仲間、そしてフリーランスを廃業した仲間・・・。以前から時代の流れは早い早いと言ってきましたが、AIが登場して以降、テクノロジ...

フリーランスは外に出ろ・・・フリーランスと言えば自宅でパソコンカチャカチャというステレオタイプはぶち壊したほうがいい理由

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。今日も複業メディア「ウィズパラ」で取り扱ったテーマ「フリーランスは外に出ろ・・・フリーランスと言えば自宅でパソコンカチャカチャというステレオタイプはぶち壊したほうがいい理由」について紹介していきます。(元記事:https://wizpara.com/2981/)最近、フリーランスが大量に失業しているという話をよく耳にします。じぶんも17年フリーランスをやってきましたから、その間、社会情勢の激変やテクノロジーの進歩など外部環境の変化に対し、多くの影響にさらされてきました。それでも最近のAIの台頭による仕事の減少は、Web...

今のインフレは異常!インフレ対策をしないフリーランスが廃業する理由とフリーランスがとるべきインフレ対策とは

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。今日も複業メディアでとりあげた「今のインフレは異常!インフレ対策をしないフリーランスが廃業する理由とフリーランスがとるべきインフレ対策とは」という記事のテーマについてお話していきます。(元記事:https://wizpara.com/2976/)最近、スーパーやコンビニで食料品を買おうとするとびっくりするほど値上がりしていることにビックリします。わずかしか入っていないオレンジジュースのパックが300円以。100円くらいで総菜パンやおにぎりは、いまでは平気で200円近くします。価格の優等生と言われたタマゴや、お米もすごい...

フリーランス人生が終わるときとは?フリーランスの廃業の流れと出口戦略

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。今日も複業メディア「ウィズパラ」で取り扱ったテーマ「フリーランス人生が終わるときとは?フリーランスの廃業の流れと出口戦略」について紹介していきます。(元記事:https://wizpara.com/2970/)皆さん、AIは駆使されていますか?音楽を作るのも、画像や動画を生成するのも、文章を書くのも、調べ事、資料作成などもすべてAIがやってくれますよね。しかもその精度たるや。作曲家やイラストレーター、動画クリエイター、ライター、事務職の方たちがもうオレらいらなくね?と危機感を抱くのも無理はありません。ざき山ことわたしは...

「優れるな異なれ」を体現しているセンス抜群の注目フリーランスを紹介します

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。今日も複業メディア「ウィズパラ」で取り扱ったテーマ【「優れるな異なれ」を体現しているセンス抜群の注目フリーランスを紹介します】(元記事:https://wizpara.com/2964/)についてご紹介していきます。フリーランスはいま、まさに冬の時代が到来しています。じぶんの周りのフリーランスも収入が大きく減少している人が多く、廃業してサラリーマンに回帰する人が増えています。理由はふたつ。フリーランス志望の人が増えたため、限られたパイを奪い合うライバルが増えたため。そしてもうひとつが、高性能AIの登場でフリーランスが担...

あなたの手持ちカードは?フリーランスの極意はじぶんのカードデッキで勝てるゲームだけ勝負する

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。今日もサラリーマンの方、学生の方、フリーランスの方、問わず、『複業』という、これからの時代の新しい働き方を実現するために必要な知識・ノウハウを発信してい複業メディア「ウィズパラ」で取り上げたテーマ「あなたの手持ちカードは?フリーランスの極意はじぶんのカードデッキで勝てるゲームだけ勝負する」について紹介していきます。(元記事:https://wizpara.com/2957/)今の世の中は、昔よりも成功するための難易度がはるかに上がっています。それは何故か?インターネットの浸透で、競争相手が全世界に広がったからです。イン...

長年フリーランス業界を見てきたベテランが教える「長く活躍できているフリーランスの特徴と転落して廃業したフリーランスの特徴」

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。今日も複業メディア「ウィズパラ」で取り上げたテーマ【長年フリーランス業界を見てきたベテランが教える「長く活躍できているフリーランスの特徴と転落して廃業したフリーランスの特徴」】について紹介していきます。(元記事:https://wizpara.com/2950/)じぶんもいつのまにかフリーランスのなかでは大ベテランと呼ばれる域に差し掛かってきました。想像を絶するブラック企業から脱出し、フリーランスとして独立したのが17年前。これまでWeb系フリーランスが身を置く業界を見聞きしてきたわけですが、多くのの気づきがありました...

成功事例のピカソ・失敗事例のゴッホから学ぶフリーランスが儲けるために追い求めるべきスキルとは

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。本日も複業メディア「ウィズパラ」で取り上げたテーマについて紹介していきたいと思います。(元記事:https://wizpara.com/2945/)最近はフリーランス、特にWeb系、ホワイトワーカー系のフリーランスにとって逆風が続いているという情報ばかり発信しています。わたし個人もWeb系案件がかなり少なくなった気がします。どれだけ優れたスキルを身に付けようとも、AIの圧倒的なアウトプットの凄まじさと比べてしまうともはや人間が張り合える仕事ではないなと考えさせられます。しかしどれだけWeb系フリーランスやホワイトワーカ...

お金の価値が溶けていく・・・超絶インフレ時代のフリーランス戦略

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。今日も複業メディア「ウィズパラ」で取り上げたテーマ「お金の価値が溶けていく・・・超絶インフレ時代のフリーランス戦略」について紹介していきます。(元記事:https://wizpara.com/2938/)最近、コンビニでパンやおにぎりを買うときにびっくりするくらい高くなっていることに驚いている人は多いんじゃないでしょうか。ひと昔前だったら100円ちょいで買えたところ、イメージ的には200円くらいになっているイメージです。体感的には10年前の1.6~1.8倍といったところでしょうか。パンやおにぎりを例に挙げましたが、基本...

フリーランスはクライアントワーク(受託案件)から卒業してはじめて完全に自由な働き方を手に入れられる

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。今日も複業メディア「ウィズパラ」でとりあつかったテーマ「フリーランスはクライアントワーク(受託案件)から卒業してはじめて完全に自由な働き方を手に入れられる」について紹介していきます。(元記事:https://wizpara.com/2931/)じぶんがフリーランスとして独立したのは、もうかれこれ17年前・・・今のご時世では想像もつかないような、ブラック企業を6年も渡り歩いた末に、このままでは会社に〇されると思い、どうせ死ぬなら餓死の方がいいという思いでフリーランスとして独立したのです。今でこそフリーランスは働き方のひと...

なぜ人材の需給ミスマッチが起きるのか?・・・人余りが起きているフリーランス業界

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。今日も複業メディア「ウィズパラ」でとりあげたテーマ「なぜ人材の需給ミスマッチが起きるのか?・・・人余りが起きているフリーランス業界」について内容をご紹介いたします。(元記事:https://wizpara.com/2926/)いま、日本の労働市場は過去を見渡して前例のないほど需給のミスマッチが起きています。空前の人余りの市場と、空前の人手不足の市場が存在しているのです。日本全体としては少子高齢化が急速に進んでいるので、空前の人手不足というのはうなずけます。事実、日本の若い子が少なくなっておりアルバイトのなり手がいないた...

努力ではなく場所!?成功は身を置く場所ですべてが決まる・・・フリーランス人生で得た確信を教えます

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。今日も複業メディア「ウィズパラ」で取り上げたテーマ「努力ではなく場所!?成功は身を置く場所ですべてが決まる・・・フリーランス人生で得た確信を教えます」についてお話していきます。(元記事:https://wizpara.com/2921/)じぶんはフリーランスとして独立し17年が経過しようとしています。気づけば年齢は46歳・・年があければもう47歳です。体力や気力の衰えを感じますし、老眼も始まってきています。しかし今までもがき苦しみながら生きてきた中で得られた知見がじぶんを成長させてくれているのを感じます。老眼が始まり、...

人生のゴールデンタイムにあなたは何をしたい?フリーランスだからこそ創れる人生のゴールデンタイム

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。今日も複業メディア「ウィズパラ」で取り上げたテーマ「人生のゴールデンタイムにあなたは何をしたい?フリーランスだからこそ創れる人生のゴールデンタイム」について紹介していきます。(元記事:https://wizpara.com/2916/)先日、65歳のシニアYoutuberの動画を視聴しているとき、動画の中で人生のゴールデンタイムの話が出てきました。ちなみにゴールデンタイムとは人生の黄金期とは、一般的に50歳以降、特に60代を指すことが多い、人生の後半に訪れる充実した時期を指します。この時期には、キャリアや社会的な活動か...

ある日急に収入が途絶えたら・・・フリーランスがとるべき対応と日ごろの備えまとめ

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。今日も複業メディア「ウィズパラ」でとりあげたテーマ「ある日急に収入が途絶えたら・・・フリーランスがとるべき対応と日ごろの備えまとめ」について紹介していきます。(元記事:https://wizpara.com/2911/)最近、かつて天下を獲ったと言わしめた大御所芸能人や有名経営者、大物政治家の失脚などを見ていると、改めて諸行無常という世の常を思い出させられます。そんなことはある程度、人生経験を経た人ならわかるのですが、若い人、とくに自分事となると自分だけは天才だしいつまでも上手くやれると思いがちです。大きな力を持つ企業...

もし独立初期に戻れるなら・・・ベテランフリーランスが死ぬほど後悔している誤り行動10選

100の生業を持つ現代版百姓を目指す、破天荒フリーランスのざき山です。今日も複業メディア「ウィズパラ」で取り扱ったテーマ「もし独立初期に戻れるなら・・・ベテランフリーランスが死ぬほど後悔している誤り行動10選」について紹介していきたいと思います。(元記事:https://wizpara.com/2904/)わたくしざき山はブラック企業から死ぬ思いで脱出しフリーランスとして独立し、はや17年が経過しています。当時のブラック企業の過酷さ・理不尽さ・陰湿さは筆舌に尽くしがたいものがあります。しかし、そのブラックさが逆にフリーランスとして独立することを後押ししてくれたと前向きにとらえることもでき...