- Python・Django研修
- PM|マネジメント研修あり✅
- 無償プログラミングスクール✨
- Other occupations (32)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!
採用広報の森です🌳
今回は、未経験からエンジニアとして大きく成長した 松下 元樹さんにインタビューしました!
これからエンジニアへの転職を考えている皆さんへ、現役エンジニアのリアルな体験談と会社の魅力をたっぷりとお届けします!
彼の経験や考え方から、「未経験でもチャレンジできるんだ!」という勇気を感じていただけるはずです!
目次
📝社員プロフィール📝
💭以前の職場と転職の理由
💭エンジニアを選んだ理由
💭freeksに入社しようと思った決め手はなんですか?
💭これまで経験したプロジェクト内容
💭エンジニアに向いている人は?
💭挫折とやりがい
💭仕事で意識している事はありますか?
💭freeksに入社して得た事はありますか?
💭どんな雰囲気の会社ですか?
💭今後の展望
💭これから一緒に働きたい人はどんな人ですか?
💭入社検討者の方にメッセージ
📝社員プロフィール📝
出身:千葉
所属:開発エンジニア
あだ名:まっつん、まっつー、まつきんぐ
得意な事:脳死作業(ゲームの周回プレイ🎮、テスト業務)
※周回プレイ:キャラクターの強化や装備の作成に必要な素材やアイテムを効率的に集める作業
趣味:アニメを見ること📺(今期は『メダリスト』『進撃の巨人』『コードギアス 反逆のルルーシュ』です!)
漫画を読むこと📖(今期は『キングダム』『ブルーロック』です!)
好きな物:ゲーム🎮(プレステでモンハンしてます!)
好きな食べ物:現場近くにある中華料理屋さんの麻婆豆腐にハマってます🤤
チキンカツ、寿司(サーモン、たこ、鯵)
💭以前の職場と転職の理由
高校時代働いていたのはガソリンスタンドで、常連さんとの接客や清掃業務など、直接お客さんと接する仕事でした。
その後、メール便の配達や倉庫でのピッキング業務など、様々な現場を経験。しかし、アルバイトとして働いているだけでは将来に不安を感じ始めました。
そんな中、当時エンジニア研修を受けていた友人から紹介されたことがきっかけで、エンジニアとしてのキャリアを考えるようになりました。不安はありましたが、高校卒業後からPC教室に通っていた経験が後押しとなり、転職を決意することができました。
💭エンジニアを選んだ理由
学校を辞めてフリーターの現状のままでは良くないと思い、何かに挑戦しようと決意しました。その頃友人もエンジニアを目指していたため、一緒に頑張ることを決めました。
もともと単純作業が得意で、黙々と作業を進めることが好きでした。プログラマーはひたすらコードを書いているイメージでしたが、実際にはチームで話し合いながら解決する場面も多く、コミュニケーション能力が求められる仕事だと知りました。得意な作業を活かしながら、成長できる環境だと思い、エンジニアを選びました。
💭freeksに入社しようと思った決め手はなんですか?
最初の職場ということもあり、不安でいっぱいでしたが、面接で出会った代表 篠竹さんや取締役 菊池さんのフランクで温かい対応に、社内の雰囲気の良さを感じたからです。
実際に入社してみても、みんな優しく頼りがいのある仲間ばかりで、安心して仕事に取り組める環境でした。
💭これまで経験したプロジェクト内容
- ギフトカード発行システム
- 新しいプログラミング言語へ切り替えるためのシステム改修作業。既存の仕組みを一新し、より効率的な発行プロセスを実現するために取り組みました。
- スーパーの在庫管理システム
- サミットやマルエツなどの大手スーパー向けに、従業員が使いやすい在庫管理サイトを新たに作成。システムの設計から画面の実装まで、ユーザーの意見を取り入れながら、会議でのディスカッションを重ねて完成させました。
- JRA競馬関連システム
- 毎週開催される人気競馬イベントのためのシステム開発。特に、携帯電話向けの倍率やオッズをリアルタイムに表示する画面の作成と、その運用・管理を担当し、利用者に分かりやすい情報提供をしています。
💭エンジニアに向いている人は?
- 強靭なメンタルを持っている人
エラーやトラブルが発生したとき、焦らず冷静に対応し、問題を解決する力が求められるからです。 - コツコツ作業ができる人
地道に繰り返し行う作業が多いため、飽きずに集中して作業を進める力が重要だと思います。 - 計画的に進められる人
タスクを効率よく進めるためには、作業の優先順位をつけて計画的に進める能力が必要だからです。 - コミュニケーションを大切にする人
チームで協力して仕事を進めるため、他のメンバーと意見を交換し、協力し合う力が求められるからです。
💭挫折とやりがい
研修中、最初はうまくいかず、進捗が遅れることが多くて苦労しました。さらに、最初の現場では環境構築に手間取り、思うように作業が進まなかったです。また、コロナ禍の影響でリモートワークが続き、チームメンバーとのコミュニケーションが取りづらく、作業に対して焦りを感じることもありました。
そんな中で、当時のブラシスに相談すると親身になってサポートしてくれ、少しずつ問題が解決できるようになりました。
※ブラシス・・・ブラザー&シスター制度の略。弊社ではブラザー&シスター制度を採用しており、必ず先輩社員1人が あなたを手厚くサポートします。その名の通り、何でも気軽に話せる兄弟姉妹のような相談役としての関係構築を目指しています。
難しい課題を初めて自身の力で解決まで導くことができた瞬間には、大きなやりがいを感じました。それが次へのモチベーションとなり、良い循環が生まれました。今でも成長を実感する瞬間が多く、一番のやりがいとなっております。
💭仕事で意識している事はありますか?
システムの使用方法や仕様が分からなくなったときには、曖昧な理解で進めることを避け、必ず自分が納得できるまで質問するようにしています。相手の時間を無駄にしないよう、事前にしっかりとメモを取り、スクリーンショットを活用し、再度同じ質問をしないように心掛けています。
出社しているときは、他の人が話していないタイミングを見計らって話しかけ、リモートワークの際にはスケジュール表を確認しながら、適切なタイミングでコミュニケーションを取るようにしています。
また、余裕があるときは、大変そうなメンバーの作業を手伝うようにしており、教えてもらった分の恩を返すことで、良好なチームワークを築けるように意識をしています。このような行動が、円滑な作業進行にもつながっていると感じています。
💭freeksに入社して得た事はありますか?
単に技術を習得しただけでなく、ビジネスマナーや一般常識もしっかりと身につけることができました。また、以前は自分を低く見がちだったところもありましたが、今では「もっと自信を持っていいんだ」と実感できるようになり、それが大きな成長につながったと感じています。
💭どんな雰囲気の会社ですか?
会社の雰囲気はとても優しく、親切で、みんなが親身になってサポートしてくれます。風通しも良く、仲が良いので、いい意味で上下関係があまり感じられません。
さらに、会社に対する自分の意見を取り入れてくれ、個々の意見も通しやすい環境です。
💭今後の展望
- 夢を見つける!
- まだやりたいことが決まっていないので、いろんな経験を通じて見つけていきたいです。
- 幅広い工程で活躍できるエンジニアを目指す!
- 今後さらに幅広い業務にチャレンジし、技術者としてのスキルを磨いていきたいです。
💭これから一緒に働きたい人はどんな人ですか?
✅少し変わった視点やユニークなアイデアを持った人
✅オンラインゲーム(モンスターハンターやスマブラなど)で共に盛り上がれる人
互いに切磋琢磨できる仲間となら、より一層楽しく仕事ができると思います!
💭入社検討者の方にメッセージ
社内は本当に温かく、親切に寄り添ってくれる人ばかりなので安心できる環境が整っています✨
エンジニア未経験でも、最初の一歩を踏み出す勇気があれば、しっかりと成長できるフィールドがここにはあります。
少しでも興味を持ったなら、ぜひこのチャンスを掴んでみてください。
あなたの新しいスタートを、全力でサポートします!
freeksでの挑戦が、あなたの未来を形作るはずです。
エンジニアとして新たなステージを一緒に踏み出しませんか?
ぜひ、あなたのエントリーをお待ちしております!!