- バックオフィスアシスタント
- インフラエンジニア経験3年以上
- オープンポジション|IT志望
- Other occupations (19)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!人事アシスタントの佐々木です👐
今回から2回に分けて、ディーネットが初めて試みた「体験入社プログラム」をご紹介します!
第一弾となる今回は「体験入社プログラムの内容」に焦点を当て、実施当日の流れや利用者のリアルな声をお届けします✨
次回は「なぜ体験入社プログラムにチャレンジしたのか?」という背景や思い、さらに利用者の感想も詳しくご紹介します🎉
それでは、さっそく見ていきましょう!
タイムスケジュール⏰
- 10:00 オンライン会社説明会に同席
- 11:30 人事チームの定例会議に参加
- 12:30 ランチミーティング 🍴
- 14:30 インタビュー
- 16:00 フィードバック面談
オンライン会社説明会💻(10:00)
人事として、学生目線を理解し共感を生む採用活動を学ぶため、新卒採用向けのオンライン会社説明会に同席。さらに、参加学生へのチャット対応や質問案内、裏方でのサポート体制や運営工夫も見学。
利用者の声🍑:
会社の事業内容やカルチャー、入社後のキャリアについて、限られた時間内で学生が理解しやすく、イメージできるよう工夫されていると感じました。そのためには、会社や仕事の情報を深く理解するだけでなく、学生目線で自社を俯瞰しながら、学生が説明会で何を求めているのかを考えることが人事として重要だと学びました。
人事チームの定例会議📒(11:30)
会議では、人事業務の進行やリアルな課題解決のプロセスを間近で見学するだけでなく、実際に意見や議論に参加。
利用者の声🍑:
求人の管理だけでなく、候補者一人ひとりへの配慮や進捗の管理まで徹底されており、チームが仕事に真摯に取り組んでいる姿勢が伝わってきました。人事と聞くと面接など華やかな業務をイメージしがちですが、その裏には候補者と誠実に向き合い、スムーズに会社に馴染めるよう細やかな準備や対応が求められていることを実感しました。
ランチミーティング🍴(12:30)
おしゃれカフェにて、人事メンバーとカジュアルにランチトーク🍴
利用者の声🍑:
日々の業務に関するエピソードはもちろん、人事メンバーのキャリアやバックグラウンドまで、通常入社前にはお聞きできないようなお話をたっぷりと伺い、リラックスした雰囲気でコミュニケーションを深めることができました。短い時間ではありましたが自分らしさを伝えることもでき、とても良い機会になりました。
インタビュー🎤(14:30)
プログラムを通じて得た気づきや感想について、利用者と人事メンバーが直接意見を交わし共有。
利用者の声🍑:
限られた時間ではありましたが、私が感じたことを共有した際に、「それ、私も同じように感じます」と共感してくださったのが印象的でした。1日のプログラムを通じて、ディーネットのありのままの姿や雰囲気がしっかりと伝わってきたのが嬉しかったです。
このインタビュータイムを通じて、ディーネットのリアルな職場環境や人事チームの魅力を理解でき、安心してその後の選考に進めました。
フィードバック面談💭(16:00)
人事リーダーとの面談。1日の体験を振り返りつつ、今後の選考について意見を交わす。
利用者の声🍑:
この時間を通じて、1日の体験を振り返りながら、自分自身の成長やこれからのキャリアについて深く考えることができました。選考に進むうえで、具体的な目標や方向性を見つける良い機会となり、自分の未来に向けて一歩前進できたと感じています。このような機会をいただけたことに感謝しています!
今回は、利用者の方にディーネットの人事業務や採用活動の裏側をリアルに体感していただき、プログラムを通じて人事業務の役割や進め方を具体的に学んでいただく機会となりました👏
次回の記事では、「なぜ体験入社プログラムにチャレンジしたのか?」という背景や思いに加え、実際に利用者の方から寄せられたリアルな声をお届けします!ぜひお楽しみに👀