【対談】フジパスク 立駐部・小金丸さんに聞く!仕事とプライベート、35歳からの挑戦の軌跡 | フジパスク株式会社
35歳での決断、営業から保守への転身。フジパスクの立体駐車場管理部で、新たなキャリアを切り拓く小金丸さん。仕事のやりがい、信頼できる仲間との絆、そしてプライベートでの意外な挑戦まで、その軌跡に迫...
https://www.wantedly.com/companies/company_2997623/post_articles/1010794
自己紹介と入社のきっかけ
入社前後のギャップと新しい挑戦
現在の業務とやりがい
今後の挑戦とフジパスクの強み
職場の雰囲気と日比谷さんの人柄、そして意外なプライベート
キャリアプランと新卒へのメッセージ
今回は、フジパスクの立駐営業部でご活躍されている日比谷雄太さんに、これまでのキャリアやフジパスクでの仕事、そしてプライベートまでじっくりとお話を伺いました。今回は、インターン生がインタビュアーとして参加!インターン生目線で日比谷さんの魅力に迫ります!
インターン生: 本日はお忙しい中、ありがとうございます!フジパスクのインターン生です。本日はよろしくお願いいたします!まず、日比谷さんの自己紹介と、フジパスクに入社されたきっかけを教えていただけますか?
日比谷さん: 立駐営業部の日比谷雄太です。よろしくお願いします!フジパスクへの入社は、もともと社内にいた方の紹介がきっかけでした。
インターン生: そうなんですね!前職はどのようなお仕事をされていたんですか?
日比谷さん: 前はサッカーのコーチをしていました。
インターン生: サッカーコーチから営業職へのキャリアチェンジは珍しいですね!フジパスクには、日比谷さんのようにユニークな経歴を持つ方も多いのでしょうか?
日比谷さん: そうですね、社内には多いと思いますよ。
インターン生: フジパスクという会社に対して、入社前にどんなイメージをお持ちでしたか?そして、実際に入社されてみて、何かギャップはありましたか?
日比谷さん: 入社前は、紹介で入ったこともあり、特に強いイメージはありませんでした。入社してからは、前職がサッカーコーチだったこともあって、「普通の会社ってこういう感じなんだ!」と新鮮に感じましたね。スーツを着て仕事をするというのも初めての経験でしたし、サラリーマンになることへの抵抗は全くなかったです。
インターン生: 新しい環境への適応は大変だったのでは?
日比谷さん: 人間関係は全く問題なかったのですが、実はパソコンを触ったことがなくて…。それまで電車通勤もしたことがなかったので、最初はパソコン操作と通勤が大変でした。
インターン生: それは想像以上に大変ですね!どのようにして克服されたのですか?
日比谷さん: 「やるしかない!」と思って、ひたすら自分で触って覚えました。どうしよう、と悩むよりも、とにかく実践しながら身につけていった感じです。
インターン生: 先輩社員からのサポートも大きかったのではないですか?
日比谷さん: はい。入社当時は立体駐車場の更新工事リニューアルの部署にいたのですが、その業務に関してはとても丁寧に教えていただきました。風通しの良い環境だと感じています。
インターン生: 現在の主な業務内容について教えてください。日比谷さんの部署では、どんなお仕事をされているのでしょうか?
日比谷さん: 現在は立体駐車場の新設営業をしています。主に事業主様、設計事務所様、ゼネコン様に対して、機械式駐車場の導入を提案する仕事です。弊社は様々なメーカーさんの代理店になっているので、各社の製品特性を見極めながら、お客様に最適な提案をしています。
インターン生: 色々なメーカーさんの代理店として営業されるとなると、責任感やプレッシャーも大きいのではないでしょうか?
日比谷さん: プレッシャーには弱い方なんですけどね(笑)。でも、各メーカーさんの代理店として、メーカーさんとゼネコンさんなどを繋ぐ役割を担っているので、それぞれのメーカーさんの良いところをお客様に提案できるように心がけています。
インターン生: 日々成長を実感することはありますか?
日比谷さん: 自分ではあまり実感しないですね(笑)。周りから見たら成長しているのかもしれませんが、自分では少しずつなので気づきにくいのかもしれません。ただ、お客様やメーカーさんと話すことが多いので、コミュニケーション能力は大切だと感じています。入社した時と比べると、場をうまく進められるようになったのは成長した部分だと思います。
インターン生: 仕事でやりがいを感じるのはどのような瞬間ですか?
日比谷さん: もちろん物件を受注した時はやりがいを感じます。それから、お客様が困っていることに対して、当社の、そして自分の力でより良い提案ができた時にやりがいを感じますね。
インターン生: 提案は一人で担当されるのですか?
日比谷さん: いえ、立駐営業部には私と部下がいて、基本的には2人で「どういう提案が良いか」と試行錯誤しながら進めています。うまくいかない時は上司に相談することもあります。
インターン生: 現在の業務において、今後挑戦してみたいことやスキルアップしたい分野はありますか?
日比谷さん: 今の駐車場業務はもちろん楽しいのですが、年間を通して、お客様に自動ドアの新規営業も一緒に提案できるようになりたいです。同じ事業部で扱っているウルトラファインバブルの製品も、もっと提案できるようになれればと思っています。
インターン生: フジパスクの強みは何だと思いますか?他の会社と比べて、どんなところが魅力的だと感じますか?
日比谷さん: やはり自動ドアと立体駐車場のメンテナンスを行っているのが強みだと思います。車離れが進む中で、メンテナンスは会社の資産であり、年数が経ってからの入れ替えや、もし駐車場をなくすことになったとしても、また仕事に繋がる可能性があります。50年以上の歴史の中で培ってきた既存のお客様を大切にしていけるのは、ものすごい強みですね。横の部署との連携も強く、建物に付随する様々な提案ができるのも大きな強みです。
インターン生: 日比谷さんのご自身の性格を、一言で表すとどのようなタイプだと思いますか?
日比谷さん: 「優しい」と周りからはよく言われます(笑)。
インターン生: 実際に職場の雰囲気はどのような感じですか?
日比谷さん: 立駐営業部は年齢層も若く、同じ年代の人間が揃っているので、雰囲気はとても良いです。みんなでコミュニケーションを取りながら仕事を進めています。チームの仲は良いと思いますね。部署のメンバーはみんなお酒が飲めて、ゴルフもします。仕事終わりにも飲みに行くこともありますよ。コロナ禍で減りましたが、今も行く時は行きますし、仲の良さは変わらないですね。
インターン生: プライベートでも一緒に楽しむことが多いとのことですが、日比谷さんご自身もスポーツがお好きだと伺いました。前職のサッカーコーチのご経験も活かされているのでしょうか?
日比谷さん: はい。今でも友達の子供のチームにサッカーを教えに行ったり、社会人サッカーのチームに顔を出したりするんですよ。実は小学校の時にサッカーの代表で北朝鮮に行った経験もあるんです(笑)。
インターン生: 北朝鮮ですか!それはすごい経験ですね!他には何か趣味はありますか?
日比谷さん: 釣りも幼い頃からやっています。船に乗って海に行ったり、川や湖でも釣りをしたり、どこでも行きますね。
インターン生: どんな魚が釣れるんですか?
日比谷さん: マグロを釣ったこともありますよ。キハダマグロの大きなものだと、80cmから1mくらいのサイズが釣れますね。
インターン生: マグロですか!それはすごいですね!釣り竿が折れたりしないんですか!?
日比谷さん: 折れないですね(笑)
インターン生: 日比谷さんの優しさだけでなく、パワフルな一面も垣間見ることができました!
インターン生: フジパスクで働く中で、ご自身のキャリアプランについてどのように考えていますか?
日比谷さん: 正直、何も考えていません(笑)。今は立駐の新設営業が楽しいので、ずっと立駐営業をやっていきたいですね。
インターン生: 現在は多段式駐車場を担当されることが多いと伺いましたが、最近は大型機も担当されているそうですね。8年間の経験がスキルアップに繋がっている証拠だと思います。
日比谷さん: そうですね。大型機を担当するようになって、業務の幅が広がったと感じています。
インターン生: 駐車場の種類が変わると、求められるスキルも少しずつ変化していくのでしょうか?
日比谷さん: 基本的な部分は変わりませんが、大型機になるとお客様との付き合い方や接待の機会が増えるなど、求められるスキルも少し変化しますね。
インターン生: なるほど、ありがとうございます。最後に、もし私のような新卒が日比谷さんのチームに配属されるとしたら、どのようなことを期待しますか?
日比谷さん: 新卒の方は、右も左も分からず仕事って何だろう?という感じだと思います。正直な話、入ってみて「やりたくない」と思ったらやらなければいいし、「楽しい」と思ったら続ければいいと思うんです。せっかくなので、自分の思うように、精一杯やってもらえれば良いんじゃないかなと思います。
インターン生: フジパスクには、新しい挑戦を後押しする文化は根付いていますか?
日比谷さん: 立駐営業部の話ですが、「こういうことをしてみたい」という提案に対して、上司が基本的に「ノー」とは言いません。うまくコントロールしてもらいながら、色々なことに挑戦させてもらっています。先輩社員がサポートして、後押ししてくれる文化だと感じています。
インターン生: 私たち新卒の皆さんへ、何かメッセージをお願いします。
日比谷さん: 基本的に人間関係の良い会社だと思うので、入社に際して人間関係を心配する人も多いと思いますが、そういう心配は全くないと思います。気にせず入社してきてほしいですね。
インターン生: 日比谷さんの貴重なご経験や、仕事への情熱、そしてユニークなプライベートまで、たくさんのお話を伺うことができました。本日は誠にありがとうございました!
日比谷さん: こちらこそ、ありがとうございました!
他の部署の方やチームの雰囲気を知りたい方はコチラ↓