【社員データ】Marvelエンジニアの全国分布表|2025/6 更新 | 社風・文化
こんにちは!Marvel広報の渡邊です。Marvelのエンジニアは、2025年6月現在、北海道から沖縄まで日本全国で活躍しています。それぞれが異なる地域から、プロジェクトや現場のニーズに応じて柔...
https://www.wantedly.com/companies/company_2519627/post_articles/982635
こんにちは!Marvel広報の渡邊です!
今回は、2024年12月から2025年8月現在までの期間で、Marvelの中途採用選考でオファーを獲得したエンジニアを対象に実施している「入社前アンケート」の結果をもとに、「なぜMarvelを選んだのか」という入社理由をランキング形式でご紹介します。
入社を決断された皆様が選考過程で感じたMarvelの印象や期待について、率直な声をお届けします。
🔹こんな人におすすめ
・転職を検討中のエンジニアの方
・Marvel株式会社に興味をお持ちの方
・エンジニアが転職先選びで重視するポイントを知りたい方
入社理由ランキング TOP3
第1位:リモートワーク・働き方の柔軟性(18票)
第2位:キャリア支援・成長環境(16票)
第3位:技術力向上・モダン技術への挑戦(14票)
データから読み取れるMarvelへの入社動機の特徴
1. 柔軟な働き方の実現に向けた取り組み
2. 体系的なキャリア支援の仕組み
3. 透明性を重視した情報提供
おわりに
最も多かった理由は、リモートワークをはじめとした働き方の柔軟性でした。
代表的なコメント:
・「リモートワーク率が高いこと。創業から数年で急速に規模を拡大しており、勢いを感じたこと」
・「リモートワーク率、就業時間が7.5h、エンジニアのキャリアへの寄り添いが強い姿勢など。」
・「地方の在住を認めて頂いた上でフルリモートによる作業を許諾頂いた為」
特に注目すべきは、単にリモートワークが可能というだけでなく、「リモートワーク率の高さ」や「案件選択の自由度」まで評価されている点です。実際にMarvelでは、エンジニアの皆様のスキルと市場状況、そして営業チームの努力により、全国各地で活躍されている方々がいらっしゃいます。もちろん、リモートワークの実現には本人の技術力向上と、営業チームによる案件開拓の両輪が重要ですが、そうした環境づくりへの取り組みがエンジニアの方々に評価されているようです。
Marvel独自の「キャリア管理部」をはじめとした成長支援体制が高く評価されました。
代表的なコメント:
・「3度面談を実施して頂く中で貴社がエンジニアを大事にされており、
キャリア管理部などの専門部署も用意されている事が分かった為」
・「キャリア管理部があり、エンジニアの望むキャリア形成ができそうなところ」
・「等級制度や勉強会、手厚いフォロー体制など、エンジニアの成長を支援する環境が整っている
点に魅力を感じました」
キャリア管理部という専門部署の存在が決め手になったケースが多いです。
キャリア管理部はエンジニア経験のある社員によって構成されているため、俯瞰してエンジニアのキャリアに寄り添う立場です。こうしたエンジニアのキャリアに特化した専門部署があることで、「本当にエンジニアを大切にしている会社だ」と感じていただけているようです。
最新技術への取り組みやスキルアップ環境も大きな魅力となっています。
代表的なコメント:
・「ReactやTypeScriptなどのモダンな言語を使用して開発に携われるから」
・「Marvelの環境でよりスキルアップやモダン技術に挑戦できると思いました」
・「新たな分野や言語への挑戦がしやすい環境のため」
技術者として成長したいという強い意欲を持つ方々にとって、ReactやTypeScriptといった市場価値の高い技術に触れることは、将来的な転職市場での競争力向上や、より高度なプロジェクトへの参画機会につながる重要な要素として捉えられているようです。
また、4位以下はこのような意見でした!
🔸会社の成長性・将来性
創業5期目で従業員数200名突破、2024年度上期売上高8.45億円という成長実績が評価されています。
代表的なコメント:
・「type転職フェアでカジュアル面談をさせていただき、設立4年で社員数約180名という勢いがある
会社ということから興味を持ちました」
・「社員数や業績が大きく伸びており、今後の成長が期待できると感じました」
・「案件数が豊富」
🔸人間関係・社風
面談での印象や社内の雰囲気も重要な決定要因となっています。
代表的なコメント:
・「人事の方のお人柄や、代表の河畑さん、役員の高木さんと面談した雰囲気がよかったこと
から入社を決めました」
・「社員同士で気軽にコミュニケーションを取ることができる環境と空気があることが
非常に心強いと感じたため」
・「社員同士の交流の場や相談の場を設けてくださっており、人を大切にされている
会社だと感じました。」
🔸待遇・福利厚生
給与テーブルの透明性や福利厚生の充実も評価ポイントです。
代表的なコメント:
・「給与テーブルが視覚化されてる」
・「ご提示いただいた待遇や福利厚生は、社員一人ひとりが安心して働ける環境を整えている点で
非常に魅力的だと感じました」
🔸企業理念・ミッションへの共感
「誰もが輝く社会を創る」というミッションに共感される方も多くいらっしゃいました。
代表的なコメント:
・「『誰もが輝く社会を創る』という理念と、先端技術に取り組める環境に共感し、
ここで成長したいと思いました」
・「『自分だけでなく、誰もが輝く』という、MarvelのMissionに共感し、私も今まで
培ってきたITスキルやプログラミングスキルを発揮していきたいと考えたからです」
今回のアンケート結果から、Marvelが評価いただいている3つの特徴が見えてきました。
リモートワークの推進と案件選択の可能性について、多くの方に評価いただいています。エンジニアの皆様のスキルと営業チームの努力により、実際に全国各地で活躍されている方々もいらっしゃり、この実績が信頼につながっているようです。
キャリア管理部という専門部署の設置、定期的な勉強会、AWS認定資格の受験費用全額補助など、エンジニアの成長をサポートする仕組みを整えています。まだ完璧ではありませんが、着実に成果を上げている部分もあります。
給与テーブルの可視化や面談での率直なコミュニケーションなど、できる限り透明性の高い情報提供を心がけており、この姿勢を評価いただいています。
今回のアンケート結果を通じて、Marvelを選んでいただく理由の多様性を知ることができました。
最も印象的だったのは、多くの方が単一の理由ではなく、複数の要素を総合的に評価してMarvelを選んでいただいていることです。
リモートワークなどの柔軟性、キャリア支援の充実、技術力向上の機会、会社の成長性、良好な人間関係、透明な待遇、そして共感できる企業理念。これらの要素を評価していただき、「Marvelで働きたい」と思っていただけていることは、私たちにとって大変ありがたいことです。
私たちMarvelは、「誰もが輝く社会を創る」というミッションのもと、まずは社員一人ひとりが働きやすい環境づくりに取り組んでいます。今回いただいた貴重な声を参考に、期待に応えられるよう、さらに成長していきたいと思います。
エンジニアとして新たなキャリアを検討されている方、ぜひ一度お話しする機会をいただければと思います!✨
皆さまとお会いできる日を楽しみにしています。