What we do
Marvel株式会社は、主にクライアントのシステム開発を中心に事業を拡大してきました。
エンジニアの市場価値を高めることをミッションに日々奮闘しています。
◆ 事業内容
【システムインテグレーション事業】
・システム開発
・ソフトウェア開発
・ウェブアプリケーション開発
・モバイルアプリ開発
・SaaSアプリケーション開発
・インフラ構築
・DevOps開発
・クラウド移行サービス
・ネットワーク設計
・仮想化技術
・DX推進
・業務プロセスのデジタル化
・IoTソリューション
・DevOpsの導入
・顧客体験のデジタル変革
【HR事業】
・IT特化型転職支援サービス「Marvelキャリア」
・SES企業向け採用支援サービス「Marvelアサイン」
【AI事業】
・導入コンサル
・AI研修
・AI開発・SaaS導入
・定着支援
【1on1事業】
・管理者向け1on1研修
・1on1 AIエージェント「LensAI」
・アウトソーシングマネジメント代行
◆実績
創業5期目で従業員数200名を突破し、大企業からスタートアップまで380社以上のお客様との取引実績を積み重ね、2024年度上期売上高は8.43億円(前年同期比52.5%増)を達成するなど、着実な成長を続けております。
システムインテグレーション事業を中核としながら、HR事業として有料職業紹介事業(13-ユ-317341)やRPO、AI事業(ChatGPT研修、管理職向け研修等)も展開。IT領域における総合的なサービスを提供しています。
◆今後の展望
現在は200名規模の会社ですが、今後もエンジニア採用を強化していく方針で、2028年には1,000名体制の実現を目指しています。
10年後には1,000億円を売り上げる企業に成長させ、現在の事業拡大だけではなく、30億円規模の事業を30事業ほど立ち上げていく準備を着々と進めてます。
新規事業を続々と立ち上げていく方針のため、新しいビジネスにジョインできるチャンスが多いのもMarvelの特徴です。
Why we do
日々、IT業界は進歩しています。ただ、それをさせる技術者が不足しているのが現状です。そんな技術者の人材不足の解決に挑むことがMarvelの使命です。
今後求められるITエンジニアの存在。活躍の場を広げ、より一層求められる技術者としての市場価値を高めていきます。
Marvelは「誰もが輝く社会を創る」というミッションを掲げています。
【エンジニアの市場価値を高める】
当社では第一にエンジニアのキャリアアップと向き合って、エンジニア個々人が成長できるような環境を整えていくことを大切にしています。
エンジニアのキャリアに寄り添う専門部署である「キャリア管理部」を中心として、全部門の連携を図り、エンジニアの市場価値を上げるための万全なバックアップ体制を整えています。
【日本一働きがいのある会社を目指して】
Marvelは「日本一働きがいのある会社」を目指しています。IT業界で豊富な経験を積んだ代表の実体験に基づき、働きがいと成長の実感こそが充実した人生の基盤であるという信念のもと、従業員一人ひとりが意義を感じながら成長できる環境づくりに取り組んでおります。
How we do
◆Marvelの行動指針
当社では、会社と社員が対話を重ねながら共にキャリアを構築することを重視しております。
受け身の姿勢ではなく、自身の成長ビジョンを明確に持ち、主体的に行動するエンジニアを求めています。
◆共に働くメンバー
現在200名のメンバーで構成されており、その9割以上がエンジニアです。人材紹介業界出身者をはじめ、元郵便局員、元バリスタ、元テレビ局ADなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。
◆職場の雰囲気・教育体制
社内コミュニケーションツールとしてSlackを効果的に活用し、開発言語や工程ごとに専用チャンネルを設置しています。気軽に質問・相談できる環境が整っており、成長意欲の高い方には最適な職場環境です。
また、月1回の勉強会を開催し、CTOやベテランエンジニアによる座学・グループワークを実施しています。さらに、仮想オフィスを活用したエンジニア同士の交流会も定期的に開催しております。
メンバーの半数が地方在住のため、オンラインツールを駆使したバーチャル交流に力を入れ、距離を感じさせない活発な社内コミュニケーションを実現しています。
◆働く環境
全国どこからでもエンジニアとして活躍いただけます。北海道から沖縄まで、日本全国にMarvelのエンジニアが在籍しており、充実したコミュニケーション体制により、地理的な制約を感じることなく業務に取り組んでいただけます。