1
/
5

All posts

受託開発でも、企画・提案・最新技術に関われる?AUCの開発スタイルをご紹介します!

はじめにこんにちは!マーケティング部の深川です!「いつかは自社サービスで自由に開発がしたい」 「受託開発って納期に追われてしんどそう」 「裁量もやりがいもなさそう…」そんな風に感じたことはありませんか?SNSやイベントでは“自社サービス開発の魅力”が語られることが多く、「エンジニアとしてかっこいいキャリア=自社サービスに関わること」というイメージが広がっているように思います。でも実は、受託開発にもいろいろなスタイルがあり、その中には「やりたいこと」を実現できる環境もあるんです。今回は、私たちアクセルユニバース(以下、AUC)が実践している“提案型の受託開発”のスタイルをご紹介します。自社...

PMからソフトウェアエンジニアへ—最新技術を学び挑戦できる環境を求めた転職

ソフトウェアエンジニアとして経験を積むと、次第にマネジメントの道へ進むというケースは多いと思います。スケジュール管理、予算調整、チームの進捗確認……。プロジェクトを成功させるために重要な仕事だが、「本当に自分がやりたいのは、この仕事なのか?」と考えるようになったそうです。そんな想いをいただいていたものの、なんとなくしていた転職活動で多くの企業に求められたのは、「これまでの経験を活かした仕事」 であり、「新しい技術に挑戦する機会」 を得るのは難しかった。そんな草間さんが、なぜアクセルユニバースへ(以下、AUC)への転職を決めたのか、今はどんな日々を過ごしていらっしゃるのかお話を伺いました。...

"自分らしく成長する" を実現するソフトウェアエンジニアの働き方とは?

アクセルユニバースは、従業員数約30名規模のシステム開発会社です。大手企業のシステム開発やクラウド運用を支援するなかで、技術力の高いチームを形成しています。今回は、そんなアクセルユニバース(以下、AUC)で、インターン期間を経て新卒入社でソフトウェアエンジニアとして働いてきた大迫さんにお話を伺いました。入社した理由や仕事の面白さ、どのように「自分らしく成長する」キャリアを歩んでいけるのか、ご紹介していきます。ソフトウェアエンジニアという仕事の面白さとは?―現在はどんなお仕事をされているのですか?大迫さん:現在はシステムの設計・開発・運用・改善を担当しています。インターン期間中はインフラエ...

「言いたいことが言える」から生み出される好循環

アクセルユニバースは、Webサイトやコンピュータシステムの企画・開発を手がけるシステム開発会社です。創業14年目を迎え、従業員約30名の少数精鋭のチームで、最新技術を活用した多様なプロジェクトに取り組んでいます。取引の90%以上が一次請けであり、常駐業務は一切なく、大手企業との直接取引を多数実施しています。今回は、リファーラル採用でソフトウェアエンジニアとしてAUCに入社された藤枝さんにお話を伺いました。AUCで活躍していた友人から「社員を大切にする会社だ」と勧められ、転職を決意。実際に入社して感じたことや、今後の目標についてお聞きしました。入社前後で会社のイメージにギャップなし―女性エ...

自然豊かな場所でリモートワーク、海外を旅しながら働く

アクセルユニバースはWebサイトやコンピュータシステムの企画・開発を手がけるシステム開発会社です。クライアントと直接打ち合わせをして案件を引き受ける1次請けをメインとし、最新技術を用いたプロジェクトを多く手掛ける技術者集団でもあります。今回はそんなアクセルユニバース(以下、AUC)でソフトウェアエンジニアとして活躍する小川さんにインタビューに答えていただきました。現在は沖縄県在住で、フルリモートワーカーです。エンジニアを目指した理由や、沖縄での生活、海外を旅しながら働く魅力、仕事で大切にしていることなど、お話を伺いました。エンジニアを目指した理由―そもそも、なぜソフトウェアエンジニアにな...

一人ひとりに合わせた働きやすい環境づくり

アクセルユニバース株式会社は、業務システム、Webシステム、スマートフォンアプリの開発、Webデザイン・企画、インフラ構築など、お客様の業界問わず求められるシステムやサービスを作っています。90%以上が一次請けで、多くの大手企業を取引先としているシステム開発会社です。今回インタビューに答えていただいたのは、アクセルユニバース(以下、AUC)のコーポレート部で働く日野さんです。日野さんははこれまで、従業員の働きやすさを考えて就業規則の見直しなどを行い、社内のルールを確立してきたそうです。そんな日野さんにAUCの魅力や、働く楽しさについてお話を伺いました。未経験でもチャレンジできる環境がある...

新卒入社の社員が振り返るこれまで・これからのこと

Webサイトやコンピュータシステムの企画・開発を手がけるベンチャーは数多くあれど、アクセルユニバースはかなりユニークな存在。2012年に設立され、13年目を迎えます。従業員数約30名の会社でありながら、メーカーや航空会社、コンサルティング会社など複数の大手クライアントから大きな信頼を得ているシステム開発会社です。今回は、そんなアクセルユニバース(以下、AUC)で、新卒からソフトウェアエンジニアで働いてきた森久さんにお話を伺いました。AUCに入社した理由や仕事の内容、これまでを振り返って思うこと、今後挑戦しいことなどをお話していただきました。入社のきっかけは面談での思わぬできごと―森久さん...

顧客と向き合うのではなく、同じものを見る。お客様の成功を目指すことがAUCスタイル

Webサイトやコンピュータシステムの企画・開発を手がけるベンチャーは数多くあれど、アクセルユニバースはかなりユニークな存在。2012年に設立されたばかりの従業員数約30名の会社でありながら、メーカーや航空会社、コンサルティング会社など複数の大手クライアントから大きな信頼を得ているシステム開発会社です。今回は、そんなアクセルユニバース(以下、AUC)で、ディレクターという仕事に携わる竹中涼香さんにお話を伺いました。AUCに転職したいきさつから現在の仕事の内容、やりがいや難しいところ、そして竹中さんならではの仕事のスタイルなどについて質問に答えていただきました。「この会社、面白そうかも」と思...

創業2年目から実績を積み上げてきたプロジェクトマネージャーが語る!AUCの魅力とは

アクセルユニバースはWebサイトやコンピュータシステムの企画・開発を手がけるシステム開発会社です。クライアントと直接打ち合わせをして案件を引き受ける1次請けをメインとし、最新技術を用いたプロジェクトを多く手掛ける技術者集団でもあります。今回インタビューに応じてくれたのは、プロジェクトマネージャーとして活躍する今村さん。現在は福岡市在住で、クライアントやチームのメンバーとオンラインでやりとりしながらプロジェクトをマネジメントする、リモートワーカーです。以前働いていた大手メーカー系システム開発会社からアクセルユニバース(以下、AUC)へ転職した経緯、現在の仕事内容、リモートワークのコツ、そし...

19年間大手メーカー系システム開発会社に勤務したPMが、AUCで描く将来設計

アクセルユニバースは東京都渋谷区に本社を置くシステム開発会社。業務システム、Webシステム、スマートフォンアプリの開発、Webデザイン・企画、インフラ構築など、変化の激しい時代の中で求められる新しいシステムやサービスを作り、世に送り出しています。クライアントの業種は多種多様で、90%以上が1次請けです。今回インタビューに答えていただいたのは、アクセルユニバース(以下、AUC)のプロジェクトマネージャー(PM)として働く野口さんです。大手メーカー系システム開発会社に19年間勤務し、40代になって間もなく、ある出来事をきっかけに転職を決意したそう。野口さんは何を目的としてAUCを選んだのか、...

138Followers
10Posts