1
/
5

PMからソフトウェアエンジニアへ—最新技術を学び挑戦できる環境を求めた転職

ソフトウェアエンジニアとして経験を積むと、次第にマネジメントの道へ進むというケースは多いと思います。スケジュール管理、予算調整、チームの進捗確認……。プロジェクトを成功させるために重要な仕事だが、「本当に自分がやりたいのは、この仕事なのか?」と考えるようになったそうです。

そんな想いをいただいていたものの、なんとなくしていた転職活動で多くの企業に求められたのは、「これまでの経験を活かした仕事」 であり、「新しい技術に挑戦する機会」 を得るのは難しかった。そんな草間さんが、なぜアクセルユニバースへ(以下、AUC)への転職を決めたのか、今はどんな日々を過ごしていらっしゃるのかお話を伺いました。

ソフトウェアエンジニアとして技術を極める決断

ーなぜ、AUCに入社することしたのでしょうか?

以前は大手企業に属していて、ソフトウェアエンジニアとして開発に携わった後、PMの仕事を任されていました。スケジュール管理、予算調整、チームの進捗確認など、プロジェクトを成功させるための役割を担うようになりました。でも、その仕事を続ける中で、「自分は技術を極めたいのに、コードを書く時間が減っている」 という違和感を感じるようになったんです。PMとしての業務はやりがいがありましたが、次第に技術の最前線から離れてしまうことに不安を感じるようになりました。最新技術を実際に使いながらスキルを伸ばし、エンジニアとしての成長を続けたいと考え、転職を決意しました。

―数ある企業の中で、AUCを選んだ決め手は何だったのでしょうか?

多種多様な案件に関わる事ができ、幅広い技術に触れることができる点が魅力でした。また、クラウド技術やモダンな開発手法を取り入れたプロジェクトが多く、自分のスキルをさらに伸ばせると感じました。

ー入社してから、どのようなお仕事をしていますか?

現在は、バックエンドを中心に、設計・開発・運用までフルスタックで仕事をしています。前職では、C++、C#という言語を使用していましたが、現在はSwift、Rubyを扱っています。新しい言語にふれることを希望していたので、業務時間やプライベートの時間を使って、勉強しました。さらに、今はこれまで使ったことのなかったRubyを利用した開発やiPhoneアプリ、転職支援関連の開発などを担当しています。未経験の技術に挑戦できる日々を楽しんでいます。
先日は担当しているプロジェクトのリリースがありました。初めて、大掛かりなWebアプリケーションのリプレイスを経験しました。事前に準備をしっかりして、その準備が本番のリリース時・リリース後の結果と繋がったのは楽しい経験でした。開発期間が前職の半分以下なので、様々な業界の仕事に次々と従事出来るのも楽しいです。

ー最新技術はどのようにキャッチアップされてきたのですか

もちろんプライベートの時間も使って勉強しましたが、未経験の技術でも実践の場で試しながら学べる環境があったので、スムーズにキャッチアップできました。AUCでは、技術の選定において「慣れたものを使う」のではなく、「このプロジェクトに最適な技術を選ぶ」というスタンスで、そのために必要なスキルであれば、未経験でも挑戦することが歓迎される という文化があります。今後はReactを使ったプロジェクトにも参加したいと考えています。フロントエンドの経験は少ないですが、この会社なら「やってみたい」と手を挙げることで、新しい技術領域にも積極的に関わっていけると感じています。

―今後、どのようなスキルや経験を積んでいきたいと考えていますか?

より高度なクラウドアーキテクチャの設計に挑戦したいと考えています。特に、サーバーレスアーキテクチャやマイクロサービス化に関する知識を深め、スケーラブルで効率的なシステムを構築できるようになりたいです。また、後輩エンジニアの育成にも力を入れていきたいと考えています。

ー最後にどんな人にAUCをおすすめしたいですか?

「最新技術に挑戦したい」 という人には、ぴったりの環境です。技術の進化は早く、エンジニアには常に学び続ける姿勢が求められます。特に、50歳前後で転職を考えているエンジニアの方には、「未経験の技術を学ぶ機会がない」 という悩みを抱えている人も多いと思いますが、AUCでは「挑戦したい」という意思があれば、多様な案件に関わりながら実践の場で学ぶことができるのが大きな魅力です。

「技術の幅を広げたい」
「新しい言語やフレームワークに触れながら成長したい」
「ソフトウェアエンジニアとして、開発の最前線にいたい」

そんな想いがあるなら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
あなたの経験を活かしながら、新しい挑戦ができる環境がここにあると思います。


Invitation from アクセルユニバース株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
アクセルユニバース株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like Yoshiko Takahashi's Story
Let Yoshiko Takahashi's company know you're interested in their content