1
/
5

All posts

ISMS認証取得しました!

当社はお取引先様の大切な情報をお預かりして、業務代行を行っております。取引先様に今まで以上に安心して業務をお任せいただけるように、2025年4月~約半年間ISMS認証取得に向けて準備を進めておりました。そしてついに2025年9月の審査を終了し、無事に取得することが出来ました。全従業員対象に「情報セキュリティ教育」を実施することで、管理者だけではなく、契約社員、派遣社員のメンバーにも知識を深めてもらいました。ISMS認証取得はあくまでスタートであり、ここから当社が更に拡大していくことができるように、従業員でサポートしあいながら業務を行ってまいります。

他業界の人事から、ベンチャー企業に転職した私の原体験

バトンを受け取ってどんな気持ち?自分で書き始めてくれた場合は、そのきっかけを教えて転職活動をしている皆様に、中途入社組の私の原体験が少しでも参考になれば嬉しいなという思いで書き始めています。前はどんな会社だった?どんなことでも、思い出深いエピソードを一つ教えて。全国展開している総合小売業に勤めていました。新店開設業務を行った事が一番の思い出です。思い通りにいかない組織作りに苦戦し、日々戦いの日々ではありましたが、大手企業の立ち上げ業務に関わることができたのは自分にとっての財産です。今はどんな会社?今の会社を知ってから入社するまでの、思い出深いエピソードを一つ教えて。今はBPO事業のバック...

“代表の本間ってどんな人?”を自分で言語化してみた(笑)

こんにちは!株式会社ウィリッチの採用担当です。本日は弊社代表でもある本間に“自信を象徴する言葉”について語ってもらいました。弊社は創業2年目ということもあり、今後ジョインいただく皆様が代表である本間と接する機会も多いのです。将来、起業を見据えているから起業の経験を積みたい!というジョイン理由もウェルカム。そんなあなたに、“代表の本間ってどんな人?”をお届けします。1つ目の言葉 「変な人」その言葉を選んだ理由幼いころから良く言われていて、今も言われることが多く、自覚もあるから。特殊な経歴、一般的でない人だと思います。誉め言葉だと思って有難く頂戴しています。2つ目の言葉 「〇足の草鞋」 その...

企業の1部門から、独立型ベンチャーへ。創業2年目で思うことと今後のビジョンについて考えてみた。

──成長を楽しみ、豊かな社会を創る──はじめまして。株式会社ウィリッチ代表の本間です。通常は面接の際にお話しする内容ではありますが、今回は当社の創業の経緯やこれまでの歩みについて、せっかくですので、記しておきたいと思います。1. 企業内の一部門から、挑戦を楽しむ独立ベンチャーへウィリッチのルーツは、もともと士業事務所内にあったコンタクトセンター部門にあります。その中で培われた「丁寧で、質の高い応対力」は、多くのお客様から厚い信頼をいただいていました。しかし、一組織内のコンタクトセンターという立ち位置の都合、一定の制約がある組織の中では、さらなる価値を生み出すには限界があると感じるようにな...