こんにちは!
リンクラフトで採用広報を担当しています、かなです🐣
前回に引き続き、今回もリンクラフトの面接官メンバーを紹介してきます!
面接と聞くと少し緊張してしまう方も多いと思いますが、リンクラフトでは「話しやすい雰囲気」を大切にしています✨
Vol.2では、そんな面接の場を明るくしてくれる、個性豊かで頼もしい3名に登場してもらいました🌼
それぞれの人柄や面接への想いを、ぜひ感じてみてください!
採用担当 廣田 麻衣子(ひろた まいこ)
わんちゃんとの一枚🐕
プロフィール
私のキャリアのスタートは人材業界で、営業アシスタントやキャリアアドバイザーを6年ほど経験してきました。
直近は人事(採用/広報)として奮闘しています!
プライベートでは、愛犬2匹(柴犬と豆柴)とドッグランに行ったり、遠出するのが好きです🐕🐕
また、食べることが好きで、食べログの百名店巡りをしては、ひそかに口コミを投稿しています🍖🍺
どんな想いで面接をしている?
実は私は、最初のカジュアル面談から、最終面接まで、一貫して皆さんとお話しさせていただいています。「あなたのキャリアを一緒に考える相談相手」としてお話したい、という想いがベースにあるんです!
採用においては、企業が候補者を選んでいるのと同時に、候補者も企業を選んでいるということを常に念頭においています。
私のキャリアアドバイザーの経験を活かして、あなたの経験が本当に活きるのか、今後のキャリアにとって最善の道なのかを、採用担当という立場を超えて一緒に相談しながら話し合いたいと思っています。
面接で見ているポイントは?
リンクラフトの仲間として輝くために、技術力以上に大切にしたいマインドを、3つの視点でお話を聞かせてもらっています!
・素直さと「楽しんで学ぶ力」
新しい課題や知識に触れたとき、素直に受け止め、楽しんで学びを深められるか。
・「誰かのために」頑張る気持ち
自分の仕事が、お客様やチーム、会社にどんな良い影響を与えているかを考えられるか。
「自分の力で誰かを笑顔にしたい」という、前向きな貢献意欲を大切にしたいです。
・失敗を次に活かす「しなやかさ」
失敗したり、壁にぶつかったりしたとき、落ち込みすぎずに、すぐに「次はどうしよう!」と前向きに気持ちを切り替えられるか。
反省を成長の栄養に変える「切り替えの早さ」を期待しています。
面接前に準備しておいた方がいいことは?
「働く上で譲れないこと」の整理
仕事を選ぶ上で、これだけは譲れない…!という条件や価値観(成長できる環境、チームの雰囲気など)をぜひ整理してきてください。
私たちも正直にお話するので、お互いの相性をしっかり確かめ合いましょう!
どのような人と一緒に働きたい?
新しいことを恐れず、お互いに刺激し合ってスキルアップを楽しめる仲間と出会いたいと思っています。
どんな挑戦にも前向きに取り組み、壁にぶつかった時には素直な姿勢で乗り越えていける方だと嬉しいですね。
お互いをリスペクトし、「この人になら任せられる」と心から信頼し合える関係で、楽しくステップアップしていける方を心からお待ちしています!
求職者にひとこと!
どうぞ緊張しないでください! 面談・面接はあなたの今後のキャリアについてじっくり考え、相談できる場です。
私たちリンクラフトは、あなたの「成長したい気持ち」と「挑戦」を心から応援し、環境とチャンスを提供します。
ありのままのあなたの魅力を、私たちに教えてください!
一緒に成長も楽しみも追いかけましょう! 一緒に働くことを楽しみにしています🐕✨
システム開発事業部マネージャー
赤石 洋輔(あかいし ようすけ)
海へ出かけた時の写真⛱️
プロフィール
37歳で業界歴は13年目になります。途中IT業界から離れたりしていましたが、その間も個人開発を続けていたりしていました。
これまで業務システムの開発から、ソーシャルゲーム、スマホアプリ、Web開発まで幅広いプロジェクトを経験してきました。最近はマネージャーとして、会社の組織運営にも携わっています。
プライベートでは子供と遊ぶ時間が楽しみです!他にも妻との晩酌や、ひとり時間でのゲームを趣味としています🍶🎮
どんな想いで面接をしている?
面接は一方的に評価する場ではなく、お互いを知り合う大切な時間だと思っています。なのでリラックスして楽しく話しが出来るように心がけています。
そのうえで真剣に皆さんの経験や考えを伺い、誠実に向き合うことを大切にしています。
面接で見ているポイントは?
完璧な答えを用意しているかどうかよりも、自分の考えや感じたことをそのまま言葉にできるかを大事にしています。
「分からない」と素直に言えることや、自分の経験をありのまま話してくれる姿勢を見ています。
面接前に準備しておいた方がいいことは?
志望理由や「なぜリンクラフトを選んたのか?」を考えておいていただければと思います。
かしこまった答えでなくても大丈夫です。「仕事内容が面白そうだった」「会社の雰囲気が自分に合いそう」など、どんな理由でも構いませんでの知りたいと思っています!
どのような人と一緒に働きたい?
同じゴールに向かって、一緒に走っていける人かどうかを大切にしています。
困難な場面でも前向きに取り組んで、一緒に楽しみながら進んでいける仲間と働きたいと思っています。
求職者にひとこと!
気を張らずに、普段通りのあなたで来てください。こちらも自然体でお話ししますので、一緒に会話を楽しみましょう!
システム開発事業部マネージャー
大平 慎也(おおだいら しんや)
飲み会での写真📸
プロフィール
IT業界でのキャリアは17年ほど。20歳でIT業界に飛び込み、3社目となる今の会社で日々奮闘中です!これまで、ユーザとの打ち合わせから、設計・開発・運用まで、幅広く経験してきました。
最近はマネージャーとして組織を支える立場になり、まだまだ手探りながらも日々成長を感じています。
プライベートでは、趣味らしい趣味はあまりないですが、娘と一緒に散歩する時間が密かな癒しです!
どんな想いで面接をしている?
面接は、会社が一方的に評価する場ではなく、お互いを理解し合うためのすり合わせの時間だと思っています。
こちらも、あなたのことを知りたいと思っていますし、同じように、会社のこともきちんとお伝えしたいと思っています。
そうすることで、「入ってみたら思っていたのと違った…」というミスマッチをできるだけなくしたいんです。
だからこそ、聞きたいことや不安なことがあれば、どんどん聞いてほしいです!
面接というより、“これから一緒に働くかどうかを考えるための対話”だと思ってもらえたら嬉しいです。
面接で見ているポイントは?
面接では“話の中身”よりも、その人の雰囲気とか、考え方のクセみたいなものが見えたらいいなと思っています。
うまく話す必要はないので、話していて「この人どんな人なんだろう?」と感じられる瞬間があると嬉しいです。人柄を重視している、というと曖昧かもしれませんが、一緒に働く上で一番大事なところだと思っています。
面接前に準備しておいた方がいいことは?
正直なところ、面接のために特別な準備は必要ないと思っています。
取り繕った言葉よりも、普段の自分のままで話してくれるほうが、ずっと嬉しいです。
あえて言うなら、「こんな働き方がしたい」「こういうのはちょっと苦手かも」といった、自分のことを少し整理しておくと、お互いにイメージしやすくなるかもしれません。
どのような人と一緒に働きたい?
一緒に働くなら、「チームや組織をもっと良くしていきたい」という気持ちを持っている人とご一緒したいなと思っています。
自分のことだけじゃなく、周りのことも考えられる人や、建設的な話し合いができる人だと、お互いに気持ちよく働ける気がします。
完璧じゃなくても大丈夫です!ちょっとした気づきを共有したり、「こうしてみようか」って前向きに話せるだけでも、十分ありがたい存在です。
求職者にひとこと!
新しい環境に飛び込むのは勇気がいることだと思います。
だからこそ、自分のペースで無理せず、自分らしさを大切に進んでほしいです。
どんな選択をしても、成長できる瞬間は必ずありますし、その過程を楽しんでほしいと心から願っています。
そして、もしその選択肢のひとつが私たちの会社であれば、とても嬉しく思います。
最後までお読みいただきありがとうございます!
面接官紹介シリーズを通じて、少しでも「リンクラフトの人ってどんな感じ?」が伝わっていたら嬉しいです😊
面接でお会いできるのをメンバー一同楽しみにしています🍒