1
/
5

エンジニア1人1人が主役のチームビルディング

【自己紹介】

須藤 聡之(すどう あきゆき)

前職は独立系SIer企業にて、受託開発、自社プロダクト開発などのプロジェクトに参画し、開発リーダーやプロジェクトマネージャーに従事。

2022年2月にカンリーに入社し、カンリーホームページチーム(https://jp.can-ly.com/search/)に所属。

エンジニアリングマネージャーとして、エンジニアチームの技術力向上とチームビルディングに取り組む。また、カンリーホームページの開発や運用も担当。

技術力とチームワークを活かして、カンリーの成長に貢献していきたいと思っています!

バリューに共感した人たちがミッション、ビジョンの達成に向けて働いている環境

カンリーにジョインするきっかけを教えてください!

当時独立系SIer企業にてtoB向けの自社プロダクトを開発していたのですが、トップダウンの傾向が強く開発サイドから提案をしても意見が通りづらい環境でした。
受託開発のノウハウをそのまま当てはめて開発しているところに違和感があり、実際に他の企業が自社サービスをどのように開発しているのかが気になるようになり、他社の情報を調べ始めたのがきっかけでした。

カンリーを選ばれた決め手は何でしたか?

カンリーのことはエージェントから紹介されて知りました。

エージェントとキャリアについて話す中で、EM(エンジニアリングマネージャー)という職種を知ったのですが、EMというポジションでの技術組織のマネジメントという仕事内容に興味を持ったこと、エンジニアになる以前に小売業で働いていたこともあり店舗ビジネスに関するサービスを開発していて、且つEM職種の募集があったカンリーに興味を持ちました。

一次面談でCTOの長谷川、EMの宮瀬と話す機会をいただき、技術的なキャリアや現場の技術や状況の相談をした際に真摯に回答いただいた点が良い点として印象に残っています。

代表面談では、代表の秋山がバリューの話をしてくださり、スキルも大事であるがそれ以上にバリューにマッチしている人かどうかを代表が判断しているという点がとても印象的でした。バリューに共感した人たちがミッション、ビジョンの達成に向けて働いている環境は大きく成果を出せそうだと魅力に感じました。また選考の過程で話してくれた方々がそれを体現されていると感じ入社を決めました。

須藤さんの現在の役割を教えてください

入社してから「カンリーホームページ」というプロダクト開発チームのマネージャー業務に従事しています。

「カンリーホームページ」というプロダクトは私が入社してから新規プロダクトとして開発が始まり、2022年7月にリリースができました。現在も機能開発を進めているプロダクトになります。

チーム内ではスクラムマスターとしてチームの仕組みづくりや他チームとの調整などを主な業務として行なってます。以前はよりプロジェクトマネジメントやスクラムイベントのファシリテートなどの現場に立つ動きが多かったのですが、チームメンバーに徐々に権限移譲ができており、ロードマップの策定、1on1などのピープルマネジメント、改善施策の計画と実行、採用業務などに少し現場から離れた部分に力を入れることができています。

開発のマネージャーとしては、プロダクトオーナー、プロダクトマネージャーと協力して、世に必要なサービスを必要なタイミングで提供できるように意識しています。そのために実際に開発にあたるエンジニアを大事にしたいと考えており、高い生産性を発揮できるよう働きやすいチーム、職場づくりを心がけています。



新しいことを取り組む際はチームで目線を合わせながら

働きやすいチーム、職場づくりは実際どのような取り組みをされていますか?

開発者体験をいかに向上していくかという観点は意識しております。
具体的な取り組みでいうと、

  • Renovate導入:Renovateは設定ファイルに基づいてライブラリのバージョンアップを検知してお知らせ&自動でアップデートできる仕組みになります。導入しているライブラリのバージョンアップを自動化することで、開発者が手動でライブラリのバージョンを確認、および更新するコストを削減しました。これにより、開発者はより不安なく安定したバージョンで効率的に開発を進めることができるようになりました。
  • Findy Team+導入:Findy Team+は、GitHubから取得した情報を自動で解析し、開発アクティビティ・開発効率・開発クオリティなどのエンジニア組織の開発生産性を可視化するサービスです。SPの可視化、およびベロシティを上げる取り組みは元々取り組んでいたのですが、より開発作業の数値の可視化を行うことで、開発者が手が止まるポイントを把握しやすくなりました。これにより、開発者ごとに自身で認識していない課題を抽出できるようになりチームの生産性を上げる助けになっています。
  • 改善提案の仕組みづくり:カンリーホームページでは、ビジネス的な戦略はプロダクトマネージャーが責任を持って指揮を取ってくれています。基本的には会社のビジネス戦略に基づいて技術負債にならないように開発を進めていくのですが、開発者からしか見えない中長期を意識して取り組まなければいけない課題(ライブラリのメジャーバージョンアップの追従、ビルド時の警告の対応、DBのリファクタリングなど)も認識しています。こちらに対応していくために改善提案の棚卸しMTGと課題を追加できる仕組みを導入しました。スピードを優先して開発することで技術負債がたまっていってしまう課題はカンリーでも過去あったのですが、そちらを解消する仕組みを作ることで技術負債をためすぎないように気をつけて開発に取り組んでいます。

各メンバーが業務に追われる中で色々な取り組みができる体制づくりで意識していることはありますか?

チームやメンバーと向き合う時間をきちんと捻出し、課題解決、改善案導入などを行なっています。コミュニケーションの場としては、デイリーやスクラムイベントの時間を使っています。カンリーのバリューにもある「正直であれ」と「OC」という文化の浸透を意識し、新しいことに取り組む際はチームで目線を合わせながら、私たちのチームに合う形にカスタマイズしてメンバーが納得した上で取り入れるようにしています。全員が目線を合わせた上で新施策を導入しているので、前向きに取り組みベロシティの向上ができていると感じています。



「店舗経営を支える世界的なインフラを創る」プロダクトへつながっていく

良いチームワークが作れている理由はなんですか?

私はプロダクト開発はチームメンバーの一人一人が主役だと考えています。

エンジニアリングマネージャーやプロダクトマネージャーがトップダウンで意思決定をする体制よりも、各々が与えられたロールに応じて責任感を持って取り組み、チームで協力することで成果を最大化できると考えています。そのために、心理的安全性を感じられるようなチームを目指しています。

心理的安全性を感じてもらえるように取り組んでいることとしては、チーム内では正社員、業務委託やエンジニア部、プロダクト部、開発エンジニア、QAエンジニアなどの壁を作らずメンバー一人一人と1on1させてもらっています。

1on1の中では、働きにくさやチーム改善に向けて小さい不満も吐き出してもらえるようにコミュニケーションを取っています。上げてもらう意見に向き合うときは「〇〇さんが悪いよね」ではなく、「仕組みが悪い」と認識してもらえるように気をつけています。出してもらえる意見の一つ一つを改善していくことで働きやすさの向上につながり、よりチームで取り組めることが増えていくことで、会社としてミッションで掲げている「店舗経営を支える世界的なインフラを創る」プロダクトへつながっていくと考えています。

そんな体制づくりで特に力を入れた点はどこですか?

このチームのマネージャーを任された際に、メンバーに自発的に動いてもらえるように意識しました。以前まではPMとしてマイクロにマネジメントを行なうこと、また自身が手を動かすことでプロジェクトでの開発を成功させてきました。カンリーでの選考で自身の経歴を話した際にマイクロマネジメントについて指摘されたのが、考えさせられたきっかけでもあります。

管理されている部下という感覚ではなく、主役は自分自身なんだと各メンバーに意識してもらうように、1on1やスクラムイベントなどで意見を言ってもらえるような環境づくりとファシリテートを意識して取り組みました。

元々参画してくださっているメンバーは、カンリーのバリューを体現できるポテンシャルがある方ばかりでした。そのため、カンリーのバリューにある「圧倒的当事者意識」を改めて意識してもらい、行動しても受け入れられる環境があるということを認識してもらえるように意識しました。そのためにプロダクトマネージャーやデザイナーにも協力してもらい、プロダクトチームと開発チームのコミュニケーションを活発化させるように促したことも取り組んだことの一つです。



自分の仕事に責任を持ちつつ、相手を思いやる気持ちがある方

須藤さんが一緒に働きたい人を教えて下さい。

自分の限界を決めないで何事も挑戦できる人、コミュニケーション能力が高い人、責任感が強い人です。特にプロダクト開発チームは、活発な意見交換やメンバー同士の連携がとりやすい環境となっています。自分の仕事に責任を持ちつつ、相手を思いやる気持ちがある方であればフィットすると思います。


▶︎カンリーの求人を見る

株式会社カンリー
株式会社カンリー です。| HRMOS
https://hrmos.co/pages/canly/jobs

▶︎カンリーをもっと知る

株式会社カンリーでは一緒に働く仲間を募集しています!

フルリモート/サーバーサイド
Go経験半年以上あればOK!いま話題のSaaS開発メンバーをwanted!
私たちは、「店舗に関わる全ての人に、最も信頼されるインフラを創る。」というミッションのもと、Googleビジネスプロフィール・HP・各SNSの一括管理サービス「カンリー」の開発・提供を行っています。 カンリーは、大手チェーン店など店舗運営をされている企業様向けの業務効率化SaaSです。 具体的には、Googleビジネスプロフィール(旧・Googleマイビジネス)やHP・各SNSの店舗アカウントを一括管理することで、管理・運用コストの削減、データ分析により店舗運営上の課題を特定し施策の改善につなげることができます。単なるツール提供だけにとどまらず、熟練の運用担当者が貴社のご担当者様と伴走しながら運用支援を行っています。 導入事例としては、飲食店・マッサージ・メガネショップ・カラオケ・美容院・中古車販売・ホームセンター・ゲームセンターなど チェーン店を運営する大手企業を中心に、幅広い業種業界の企業様にご利用いただいており、昨年比売上230%と急成長中のサービスです。 2023年5月にはジャフコ、DEEPCORE、東芝テック、総合商社、メガバンク系VCなどから過去ラウンドを含めて累計約15億円の資金調達を行い、今後更なる拡大を行ってまいります。 ■店舗情報一括管理サービス「カンリー」 https://jp.can-ly.com/ ■受賞歴 RICOH ACCELERATOR 2019 優秀賞 東急アクセラレートプログラム2020 SOIL賞 ■参考情報 ・累計約15億円の資金調達リリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000170.000037205.html ・メディア掲載:正式リリース前に1500店舗以上が有料導入した「Canly」とは https://diamond-rm.net/management/60068/
株式会社カンリー
フルリモート/リードエンジニア
SaaSベンチャーでサーバーサイドの設計開発・開発リーダー経験を活かそう!
私たちは、「店舗に関わる全ての人に、最も信頼されるインフラを創る。」というミッションのもと、Googleビジネスプロフィール・HP・各SNSの一括管理サービス「カンリー」の開発・提供を行っています。 カンリーは、大手チェーン店など店舗運営をされている企業様向けの業務効率化SaaSです。 具体的には、Googleビジネスプロフィール(旧・Googleマイビジネス)やHP・各SNSの店舗アカウントを一括管理することで、管理・運用コストの削減、データ分析により店舗運営上の課題を特定し施策の改善につなげることができます。単なるツール提供だけにとどまらず、熟練の運用担当者が貴社のご担当者様と伴走しながら運用支援を行っています。 導入事例としては、飲食店・マッサージ・メガネショップ・カラオケ・美容院・中古車販売・ホームセンター・ゲームセンターなど チェーン店を運営する大手企業を中心に、幅広い業種業界の企業様にご利用いただいており、昨年比売上230%と急成長中のサービスです。 2023年5月にはジャフコ、DEEPCORE、東芝テック、総合商社、メガバンク系VCなどから過去ラウンドを含めて累計約15億円の資金調達を行い、今後更なる拡大を行ってまいります。 ■店舗情報一括管理サービス「カンリー」 https://jp.can-ly.com/ ■受賞歴 RICOH ACCELERATOR 2019 優秀賞 東急アクセラレートプログラム2020 SOIL賞 ■参考情報 ・累計約15億円の資金調達リリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000170.000037205.html ・メディア掲載:正式リリース前に1500店舗以上が有料導入した「Canly」とは https://diamond-rm.net/management/60068/
株式会社カンリー


株式会社カンリー's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社カンリー
If this story triggered your interest, have a chat with the team?