1
/
5

【採用計画の立て方ステップ③-1】

今回は前回に引き続き、「採用計画の立て方って?」と疑問をお持ちの方でも、順を追って採用計画の立て方をお伝えしていきます!

採用計画の立て方ステップ③:会社としての求める人物像を明確化する

自社が求めている人物像を明確にする必要がある、と言われてもどうやって明確化するかわからない方が多いと思います。
自社が求めている人物像の明確化を間違えたまま採用計画の立案を進めてしまうと、採用ができなかったり、採用ができても自社と合わず早期離職してしまったりと、様々な問題が発生してしまします。
そのため人物像の明確化はきちんと行う必要があります。

人物像の明確化には2つの方法があり、今回は1つ目をご紹介します!

人物像の明確化の1つ目の方法は募集したい部署の社員や部長などの上長へのヒアリングです。

「会社としてこんな人が欲しい」と人物像があっても部署ごとに必要とする人物像は異なることがほとんどです。そのため人物像の明確化には実際に採用後配属される部署へのヒアリングが有効です。

▼ヒアリングでは以下の7点を確認すると良いでしょう。
・そもそも人員は足りているのか
・今後の人員の動き予測(入社退社予測)
・経験の必要性
・性格
・属性
・志向
・勤務条件(時間、場所、雇用形態等)

【無料プランニングも実施中】 お気軽にお問い合わせ下さい◎

株式会社bサーチ's job postings
7 Likes
7 Likes

Weekly ranking

Show other rankings