- セールスマーケティング
- マーケティング&セールス
- Sales / Business Development
- Other occupations (71)
-
Business
- セールスマーケティング
- Sales / Business Development
- 社会貢献国際協力事業部担当者
- ファンドレイザー
- 経営者候補
- オープンポジション|未経験歓迎
- 長期インターン | 外資系企業
- ファンドレイジング
- オープニングスタッフ
- オープンポジション・セールス職
- セールスマーケティング担当
- 未経験歓迎/営業職
- セールストレーナー
- NPO.NGO団体の街頭PR
- オープンポジション@博多
- 自己成長型インターンシップ
- アウトサイドセールス
- セールス・マーケティング
- PR プロモーションスタッフ
- セールス・マーケティング職
- オープンポジション
- ビジネス総合職
- 外資系×チーム
- 最強のガクチカ
- コンサルティングセールス
- 起業・経営
- セールス・マーケティング担当
- 起業家への第一歩
- ファンドレイジング(大阪支店)
- セールス&マーケティング&経営
- コンサルティング・セールス
- セールスマーケティング部
- コンサルティング営業
- マーケティング
- セールスマーケティング@渋谷
- 広報PR営業
- 長期インターン・学生インターン
- Marketing / Public Relations
- 社会貢献/国際協力事業部
- マーケティングセールススタッフ
- マーケティングセールス
- マーケティング・プロモーション
- NPOに携わる社会貢献事業
- 外資系 | 長期インターン
- セールスマーケティングスタッフ
- 営業・広報
- 外資系企業|営業・起業・経営
- マーケティング・コンサル
- ファンドレイザー・セールス
- 学生で起業 / 長期インターン
- 起業・経営マネジメント
- 外資系インターン / ガクチカ
- 外資系セールスマーケティング
- 広報宣伝
- マーケティングセールス担当
- ビジネス系総合職
- マーケティング・セールス
- PR・プロモーション
- ファンドレイジング事業
- セールスインターン(大阪支店)
- ファンドレイザー(大阪支店)
- マーケティングスタッフ
- PR・マーケティング
- 社会貢献・国際協力事業部
- PR&マーケティング&セールス
- マーケティング 大阪
- セールスマーケティング(大阪)
- 圧倒的ガクチカ
- ファンドレイズ・マーケティング
- Other
こんにちは!今回お話を聞くのは、
20代でトレーナーとして活躍している
女性メンバー2名にインタビューを行いました。
実際トレーナーとして人材育成を経験してみたい
と考えている方は、多いのでは無いでしょうか。
そんな中でアプコで実際には
どんなトレーナーがいるのかご紹介します!
自己紹介
原田:原っぱに田んぼと書いて、
はらた!りさです。
英語と海外が大好きで、
入社して約1年半が経ちました。
現在はセールスをしながら、新人育成や
チーム拡大に取り組んでいます!
菅原:岩手県出身の菅原千寛です!
常に元気で楽しいことが大好きな
23歳です!
入社理由
原田:もともと海外志向が強く、
外資系のインターンを探していた中で
この会社に出会いました。
加えて、「営業力をつけたい」という思い
も強く、ここでならその両方が叶うと
感じて入社を決意しました。
菅原:元々は、臨床検査技師という医療の現場で
働いていました。
ただ毎日同じサイクルでの生活で本当に
このままでいいのかと
悩みながら仕事をしていたときに、
この会社で働いてる人に出会ったのが
きっかけで入社しました!
現在の業務・トレーニングに関して
原田:現在は、セールス・トレーニング・
リクルーティングの3つの業務を
担当しています。
セールスでは自分自身も成果を出しつつ、
新人さんに対しては、
成果の出し方やリーダーシップの考え方、
アプコでリーダーに昇進した後に
広がる可能性について伝えています。
トレーニングでは、トレーニーとしっかり
向き合い、毎日必ず新しい学びが
あるように、密にフィードバックを
行っています。
菅原:現在は、セールスとトレーニングと
リクルートを主に行なっています。
私がトレーニングをしているときに常に
考えているのは、どうしたらその人に
とって1番伝わりやすいかを考えています。
そこから先輩トレーナーとの確認作業が
大事だと思っています。
トレーニングの中で感じる成長実感はどんな時?
原田:自分が教えたことを、トレーニーが
「実践できるようになった瞬間」。
また、本人が「できた!」と自信を持って
話してくれた時に、心から嬉しくなります。
その成長を間近で見られるのは、
トレーナーの醍醐味です。
菅原:成功体験が多くなってきたときに思います。
前回はこのやり方で失敗したから、
今回はこのやり方でやってみようかな。
トレーニングも全て最初から
うまく行くわけではないです。
ただ失敗を元に改善していく過程をすごく
大事にしています!
仕事のやりがい
原田:一番のやりがいは、
「毎日、成長を感じられること」。
働いていても自己成長を
実感できない仕事が多い中で、
この仕事では小さな変化や成長を
毎日積み重ねていけます。
最終的には、自分の組織を作って、
「30代で、時間にもお金にも余裕のある生活」
を実現することが目標です!
菅原:どんなに小さなことでも
成長を実感できることですね。
そのためには学び続けること、
チャレンジすることが必要ですが、
必ず結果は出るしその実感がとてもやりがいです。
そしてこの仕事に失敗はないです!
全て経験として自分の財産につながります。
どんなトレーナーを目指していますか?
原田:「原田さんみたいになりたい!」と
思ってもらえるような、
常にかっこいいトレーナーになりたいです。
言葉だけでなく、結果や行動を通して、
背中で魅せられるリーダーシップを
体現していきたいと思っています。
菅原:いつでもどんなときでも、
信頼されるトレーナーになりたいと思います!
素直に本音を話せるそんなトレーナーを
目指しています。
このインタビューを見ている人へメッセージを!
原田:人を育てるということは、簡単なことではなく、
時に忍耐力も求められます。
でもその分、トレーニーの成長や
自分自身の成長を日々感じられる、
やりがいの大きい仕事です。
その度に、
「トレーニングをやっていて本当によかった」と
思えます。
この達成感は、他ではなかなか味わえない、
仕事だからこそ得られるものです!
ぜひみなさんも、自分の可能性を信じて
どんどん挑戦してみてください✨
菅原:入社1年も満たないうちにトレーニングを
経験することはなかなかないと思います!
その中でたくさん成長を感じることも多い反面、
つまづくことも多いですがそれがトレーニングの
すごく楽しいなと思う部分であり、
やりがいがある仕事です。
あのときやってみれば良かったなと
後悔するのではなく、
何事にもチャレンジしてみる人生にしてみませんか!?
ありがとうございます!
彼女たちのようなトレーナーとして活躍してみたい!と思った方
ぜひこちらの募集もご覧になってみてください☆