注目のストーリー
All posts
【博多支店New Open!!!】新規立ち上げメンバーインタビュー
なんと…この度アプコグループ博多支店が新たにオープンしました!私たちは創業当初から、クライアントのマーケットシェア拡に貢献するべく日々未開拓地にオフィスを出店きてきました。その中で、今回は立ち上げメンバーにインタビューを決行!どんなお話が聞けるのか楽しみですね…☆改めて山縣アシスタントオーナー、桑畑アシスタントオーナー博多オフィスオープンおめでとうございます!オフィスがオープンしてまもないですが、今スタートしてみての心境をお聞かせください。山縣:何もないです!!笑 物はもちろんですが、ルールも文化も無いので… 自分たちでなんでも決められることが とても楽しいですし、 それ...
【社内アクティビティ】仕事も遊びも全力でやります!秋の支店対抗大運動会☆
こんにちは!今年は残暑が厳しくまだまだ衣替えができない中、私たちアプコグループジャパンでは秋の大運動会を開催しました!今回はその中身をご紹介しちゃいます♫お昼から各支店のメンバーたちが集合し、各々ユニフォームを作成したりやる気は満々(笑)大縄、バレーボール、ドッジボールなどさまざま種目で争います!大人だからって手は抜かず仕事も遊びも全力です!笑グラウンドでは、綱引きやリレーなど暗くなるまで楽しみました!夜は全体でBBQを食べました☆各支店でなかなか会えない人たちと関われる貴重な時間です!この時間をフル活用して社内のコミュニティを広げているメンバーを見ると、個人のコミュニケーション能力の高...
【韓国好き必見!】今人気の海外研修先「韓国」の全貌を紹介します!
今回は弊社が海外26ヵ国850オフィスに展開し、その中でも最近社内でも人気の国『韓国』について紹介します!距離も近く日本人の口に合う韓国グルメがあったり、流行の美容施術を日本よりもお得に受けることができたり、今や世界中で聞かれているK-POP文化も人気の一つですよね!そんな近年の韓国ブームもあり、弊社で働く人間だけでなく応募していただける方も韓国が好きな方が多い印象です!弊社の韓国支店は2012年にスタートし(日本は2000年スタート)、コロナの影響は受けたものの回復し拡大を続けており約300名のスタッフが働いています。言語や文化などは違いますが、アプコグループでは会社構造や仕組みなどが...
【固定概念から脱する】VUCA時代を生き抜くビジネスパーソンに必要な考え方とは
デジタル化やグローバル化が進む一方で、ビジネスや社会環境が急速に変化し、先行きが予測困難な時代と言われています。(VUCAの時代)物価も高騰を続けており、日本においては30年前と比較して食品は1.2倍、日用品は紙製品を中心に値上がり傾向、娯楽費用はモノによって2倍以上値上がりをしています。しかし物価の高騰とは裏腹に給料は30年から変わっていません。だからこそより生活が厳しくなっているという声が最近増えていますよね。そういう背景もあり新卒や転職者に人気なのが”成果型”の仕事です。時給や決まった業務では、スキルアップや成長が見込めず、危機感を感じている方が増えています。大手企業も最近になって...
【突撃インタビュー】入社1ヶ月目で昇格!今期待の女性メンバーに本音を聞いてきました!
今回は仙台から上京し、入社1ヶ月で昇格し現在入社3ヶ月目ながら既に人材育成行っている弊社期待の女性メンバーに直撃インタビューを行ってきました!是非最後までご覧ください!!仙台の専門学校時では何を学んでいましたか?服飾の専門学校に通っていました!販売企画戦略から広告、PR、マーケティングまでを実践的に学びました!どういうきっかけでアプコを見つましたか?自分のアパレルECブランドを立ち上げたいという目標に向けて、セールスやマーケティングをより実践的に学びたいと思ったから。なぜ興味を持ちましたか?海外26カ国に展開している企業だと言うこと。また何よりも、自分のゴールに近づける、自己成長が出来る...
【人気の福利厚生!海外研修レポート】韓国への海外研修を終えて!
みなさんこんにちは!弊社には『海外研修制度』があります!普段の仕事において優秀な成績を残した方は海外研修に参加できます!年に3〜4回行われ、過去にはオーストラリア、イギリス、シンガポール、マレーシア、タイ、インド、バリ島、韓国などに行きましたへ弊社の人気の福利厚生となっています!そして、今回は先月のゴールデンウィークに行った韓国研修の様子をレポートします!Q1. なぜ選ばれたのか?マネージャーからの推薦選によってばれました!ただ、韓国研修に行くためのコンペをしていたのですが、ゴール達成できず半分実費で参加しました。泣Q2. どういう目的で行ったのか?韓国内の年間表彰式と支店メンバーの方と...
【人事的評価なしのキャリアパス!?】人材が成長し続ける理由を大公開!
今話題になっている"キャリアパス"を皆さんはご存知ですか?キャリアパスとは、直訳すると「キャリアを積む道」という意味を持ち”企業中での異動や昇進のルート”のこと。近年、終身雇用制度、年功序列制度が崩壊し以前のような年齢に合わせた昇進や昇給はなくなりつつあります。また、働き方も多様化し個人間でキャリアを設計するために必要なスキルを積めるキャリアパスを明確することが企業側で重要視されています。そんなキャリアパスですが、アプコのキャリアパスはちょっと違います!そんなちょっと変わったアプコグループのキャリアパスを今回は紹介しちゃいます!まず、私たちはセールスマーケティング会社ですが、中には人材育...
親友と働く!?リファラル採用のリアルを聞いてみました!
みなさん、こんにちは!早速ですが、「リファラル採用」という言葉を聞いたことがありますか?リファラル採用とは、社員に友人や知り合いを紹介してもらい、採用候補者を募る手法のことです。今回インタビューをするのは、実際に弊社にリファラル採用で入社をして、親友と働いているお2人にインタビューしてみました。和久田プロモーションリーダーと村田リーダーです!Q1:まず、2人の関係性を教えてください!高校のときの同級生で 3年間共にサッカー生活を過ごした親友です! 高校で1番仲良かったですね!Q2(村田リーダー):なぜ友達の働く会社に入社しようと思ったのですか?将来の夢が同じで一緒に働いたら楽しいと思った...
【見た目は社長!?】学生インターンからの大逆転劇!!
簡単な自己紹介お願いします!田村悠稀といいます!大学4年生です!高校までずっとサッカーをやってきました!インターンをやろうと思ったキッカケ 大学2年の春休みに自分を見つめ直した時にサッカー以外なにもないと思ったので何か自分も力をつけたいと思いはじめました!アプコとの出会い、最初の印象 求人サイトでインターンを探していたら見つけました! 最初は社会人が大半だったので緊張しながら毎日活動してましたアプコでインターンをやろうと思った理由 一人一人がみんな自分の目標達成や成長を第一に考えていたからです!最初はどんな感じでしたか? オフィスの方々やお客様と話すのにいつも緊張しっぱなしでしたやりがい...
私たちがやっているファンドレイジングって何?#社会貢献国際協力
私たちアプコグループジャパンには社会貢献国際協力の事業部が世界規模で活動しています。今回はそんな事業部で行なっている"ファンドレイジング" どんな仕事なのか?をインタビューしてみました!お話を聞かせていただいた方は池袋でインターンシップとして入社して今後福岡にも進出予定の山縣アシスタントオーナー山縣アシスタントオーナーと同様池袋でインターンシップとして入社現在もオフィスプレイヤーとしても活躍中の武田アシスタントオーナー池袋オフィスの社会貢献国際協力事業部で現在大注目の2人からどんなお話が聞けるのか楽しみです🎶Q1:ファンドレイザーとはどんな仕事?山縣:誰かを助けたい、 何か人のために...
【Trend member インタビュー】自分の直感の向くがままの方へ@東池袋Office
こんにちは!今回は、インターン生として入社、大学卒業後も今やオフィスの統括チームで活躍している大野プローモーションリーダーにインタビューしてみました!彼からは何を聞けるのか楽しみです!Q1:ズバリ!「私は〇〇な人間」大野:猪突猛進な人間 Q2:入社前は何をしてましたか?大野:大学生してました! 特に筋トレにのめり込んでいて、 気づいたら大会まで出るまで笑 毎日筋トレ、胸肉、ブロッコリー みたいな生活してました。Q3:この会社に入社しようと思ったきっかけは?大野:人生一度きり。 外的要因に左右されずにいろんな選択肢をみたいと思い、 休学を決め、求人...
【進撃のインターン生】将来やりたいことが明確ではないのに、インターンを始めたワケ
簡単な自己紹介お願いします!東洋大学3年の菊池優流です。小学校から高校まで12年間サッカーをし、大学からは軽音サークルに所属しています。趣味はギターとベースを弾くことと、ライブやフェスに行くことです!インターンをやろうと思ったキッカケ教員免許の取得のため、4年生時に教育実習があるので、みんなと同じタイミングでの就活が厳しいと考え、2年生のうちにインターンを始めたいと思っていました。ちょうど2年生の11月頃に同じ大学の友人から誘いを受け、アプコでのインターンを始めました。アプコとの出会い、最初の印象アプコのことは友人から話を聞くまで全く知りませんでした。初めてのインターンだったのでとても不...
【学生必見】インターン参加率80%超えの時代に、彼が参加する3つの理由
簡単な自己紹介お願いします!はい!原田大輝です!現在大学3年生になる20歳です。小学生から続けてるサッカーが大好きで、現在もサークルを通してサッカーを続けています。あとは、邦ロックとサウナと旅行が好きです!よくいる大学生です。笑インターンをやろうと思ったキッカケ大学のサークルの先輩が就活に大成功したんですけど、その人に話聞いたら、「大学2年生の10月に長期インターン始めたよ!」って言ってたんですよ。就活頑張りたいなーって思ってたところだったので、同じ時期にやろう!って思って探し始めた感じですねアプコとの出会い、最初の印象インターンサイトで知りました!営業のインターンを探してたので、会社見...
【New member インタビュー】彼女がした決断とは?@東池袋Office
こんにちは、4月に入り新社会人としてスタートを迎えた方々が多い中なんと今回は…東池袋オフィスもびっくりの決断をしたNew memberに原田ブランドアンバサダーに突撃インタビューをしました!彼女のした決断とはいったいなんなんでしょうか…?Q1:ズバリ!「私は〇〇な人間」原田:私は感情豊かな人間です!Q2:入社前は何をしてましたか?原田:大学の勉強+バイリンガルの イベントスタッフをしていました!Q3:この会社に入社しようと思ったきっかけは?原田:海外26カ国に展開している 外資系企業だということ、 やった分だけ給与に反映されるところが 魅力的に思ったからです。 また...
【社内インタビュー】この会社を選んだ想いを赤裸々に語ってくれました!
新型コロナウイルスからの経済回復により、多くの企業が組織拡大の為に必要な人材確保に動き始めた為近年の転職市場は今までに増して活性化しているように感じます。世の中の採用市場が大きく転換期を迎えている中でも、コロナ禍であっても以前と変わらず採用に力を入れ続けているのがアプコです。そこで現在渋谷オフィスに在籍しているメンバーにインタビューしてきました!▶︎ 将来の夢は”学校の先生”大学では農業の分野で果樹を専門に学んでました。それと同時に教員の免許を取得するために教職の分野も学んでいました。▶︎ 社会経験が欲しかった。。。将来的に地元に帰って先生になろうと思って大学に進学しましたが、生徒に教え...