- セールスマーケティング
- マーケティング&セールス
- Sales / Business Development
- Other occupations (71)
-
Business
- セールスマーケティング
- Sales / Business Development
- 社会貢献国際協力事業部担当者
- ファンドレイザー
- 経営者候補
- オープンポジション|未経験歓迎
- 長期インターン | 外資系企業
- ファンドレイジング
- オープニングスタッフ
- オープンポジション・セールス職
- セールスマーケティング担当
- 未経験歓迎/営業職
- セールストレーナー
- NPO.NGO団体の街頭PR
- オープンポジション@博多
- 自己成長型インターンシップ
- アウトサイドセールス
- セールス・マーケティング
- PR プロモーションスタッフ
- セールス・マーケティング職
- オープンポジション
- ビジネス総合職
- 外資系×チーム
- 最強のガクチカ
- コンサルティングセールス
- 起業・経営
- セールス・マーケティング担当
- 起業家への第一歩
- ファンドレイジング(大阪支店)
- セールス&マーケティング&経営
- コンサルティング・セールス
- セールスマーケティング部
- コンサルティング営業
- マーケティング
- セールスマーケティング@渋谷
- 広報PR営業
- 長期インターン・学生インターン
- Marketing / Public Relations
- 社会貢献/国際協力事業部
- マーケティングセールススタッフ
- マーケティングセールス
- マーケティング・プロモーション
- NPOに携わる社会貢献事業
- 外資系 | 長期インターン
- セールスマーケティングスタッフ
- 営業・広報
- 外資系企業|営業・起業・経営
- マーケティング・コンサル
- ファンドレイザー・セールス
- 学生で起業 / 長期インターン
- 起業・経営マネジメント
- 外資系インターン / ガクチカ
- 外資系セールスマーケティング
- 広報宣伝
- マーケティングセールス担当
- ビジネス系総合職
- マーケティング・セールス
- PR・プロモーション
- ファンドレイジング事業
- セールスインターン(大阪支店)
- ファンドレイザー(大阪支店)
- マーケティングスタッフ
- PR・マーケティング
- 社会貢献・国際協力事業部
- PR&マーケティング&セールス
- マーケティング 大阪
- セールスマーケティング(大阪)
- 圧倒的ガクチカ
- ファンドレイズ・マーケティング
- Other
こんにちは!
11月に入り秋から本格的な冬に変わり
始めましたね。
朝晩と日中の気温差も激しく
体調の変化には気を配りたいところです!
さて、今回はそんな寒い時期に
インターンシップとして入社。
今年の春に大学を卒業後も
弊社で活躍する鈴木Lに
お話を聞かせていただきました!
普段はおっとりした彼ですが、
仕事では大きな実績を
残してきた貴重な人材です。
彼の中にはどんな思いが
眠っているのか楽しみですね!!
Q1:ズバリ!「私は〇〇な人間」
鈴木:「楽しいことが大好き」
な人間です!
毎日必ず笑ってます笑
Q2:入社前は何をしてましたか?
鈴木:大学3年生で、焼肉屋と介護施設で
アルバイトしていました!
Q3:この会社に入社しようと
思ったきっかけは?
鈴木:高校の先輩から話を聞いたのですが、
正直なんか楽しそうくらいしか
思ってませんでした笑
Q4:入社したばかりの頃を
振り返ってどうでしたか?
鈴木:ただただ目の前のことに
取り組んでいましたね、
学校もバイトもただやれば
成績やお金になっていたので、
考えてやるってことを
していませんでした笑
Q5:今までやってきて辛かったり
苦労したことはなんですか?
鈴木:上手くやりたい、成功させたい
という欲が強いのですが、
それが出来なかった自分との
ギャップが辛かったです。
Q6:そんな苦労や経験を経て昔と今の自分を
比べるとどんな変化がありましたか?
鈴木:「考える」と「頼る」を覚えました!
今は自分でできないことも多いですが、
周りに頼りながら少しずつ、
「できそう」や「できる」が
増えてきました。
楽しいが増えましたね!
Q7:鈴木リーダーのチーム名を
教えてください!
鈴木:Bell といいます!
イソップ物語から引用していて
・自分の夢や目標を現実にする
・周りがやりたがらないような事も
率先してやる
という意味があります!
Q8:今後のアプコでの目標はなんですか?
やってみたいことを全部やる人生にします!
時間が、、お金が、、を言い訳にしないで
やる為に今頑張ってます!
今年の目標は、チームを持って
マネジメントをできる人になるです!
社会人1年目とか関係ないですね!
Q9:最後にこれをみている方々に一言!
鈴木:よく人生の主人公は自分っていいますけど、
ぶっちゃけその通りだと思います!
仕事はあくまで「やりたい」を
実現するための手段なので、
素直に!楽しく!毎日を
過ごしていきましょう!
ありがとうございました!
彼のいっている通り
『人生の主人公は自分』
だと筆者も思います。
自分の人生をどうしたいのか?
どんな人生にしたいのか?
そのために自分は
どうしたらいいのか?
実現するために
どんな仕事を選ぶか?
意外と簡単そうに見えて簡単ではない
この人生の選択を社会人1年目で
考え見据えて猪突猛進できる人材は
とても貴重なのではないかと思います。
このコロナ禍で仕事に対する考えが変わりつある中
新しいこと、自分のこの先の人生見直したい方
下記の求人を一度ご覧になってみてください!!