注目のストーリー
社員インタビュー
新卒一期生のリアルストーリー~前野さんが描くキャリアと挑戦~
こんにちは!株式会社アクルの採用担当です。今回は、「新卒が描くキャリアと成長」をテーマに、アクル初の新卒一期生である前野さんにインタビューを行いました。前野さんがどのようにしてアクルを選び、これからのキャリアを考えているのか、そのストーリーをお届けします。まずは自己紹介をお願いします。こんにちは。前野といいます。出身は北海道で、小学校から高校まで北海道で過ごしました。小学1年生から始めたバスケットボールをずっと続けていて、大学でもプレーを続けました。大学は新潟に進学し、一人暮らしをしながら競技に励みました。バスケでは小中高を通じてキャプテンを任されることが多く、リーダーシップを発揮する機...
【CPOインタビュー】レガシーかつチャレンジングな決済業界で、プロダクトを作る魅力
皆さんこんにちは!株式会社 アクル 採用担当です。弊社は「決済にかかわるあらゆる課題を解決する」をミッションに、決済領域で複数の事業を展開しています。直近では第二創業期として、新卒を始め、多くの若手メンバーをお迎えしたいと考えています。今回は、当社の取締役CPOを務める栗田さんに、ASUKAの開発秘話や決済業界の面白さ、アクルで働く魅力などをお伺いしました。ぜひ最後までご覧ください!決済業界で知り合った2人と共に、アクルを創業―まず簡単な自己紹介と、現在の役割について教えてください。アクルの取締役CPOを務める、栗田です。プロダクト全体を統括する役割を担っています。アクルの創業メンバーは...
[裁量を持って挑戦できる、大人ベンチャー]エンジニアメンバーが語る、アクルの魅力とは
皆さんこんにちは!株式会社アクル 採用担当です。弊社は、「決済に関わるあらゆる課題を解決していく」をMissionに、不正検知・認証システム「ASUKA」をはじめ複数サービスを提供するスタートアップです。今回は、エンジニア組織立ち上げ期より活躍する太田と、入社間も無い頃より新規事業の開発をインフラエンジニアとして担う鍋島の2名に、アクルで働く魅力をインタビューしました。ぜひ、最後までご覧いただけますと幸いです!ーーまずはじめに、簡単な自己紹介とアクルに参画をした決め手を教えてください。太田)大学卒業後、新卒からIT業界でエンジニアとしてキャリアをスタートしました。その後業務委託としてさま...
アクルの挑戦・成長とは? [後編]
当社アクルで新たに定めた「パーパス」「ミッション」「クレド」。そのうち「クレド」にある "成長" というキーワードを掘り下げる対談企画の後編。▲前編はこちらからご覧ください!会社や事業は "成長" の蓄積そのもの渡辺アクション映画を見ていると「この主人公完璧だなあ」と思うことがあるけど、果たして自分がそんな能力を手に入れた時に楽しめるのか?っていうと違う気がする。全てを手にしてある意味「全能」みたいなところにまでいくと、あとは落ちて行くしかないのかなって。「まだ足りていない、満たされてない、もっと成長できる」っていう状況の方が、より良くしていこう!って思えるし、そういう意味で今のアクルの...
アクルの挑戦・成長とは? [前編]
今回当社では、2022年の初頭に代表の近藤が別の記事で掲載しているとおり、会社の存在意義や理念・文化を構築し、さらにそれらを醸成させていく1年として位置づけ、新たにアクルとしての「パーパス」、「クレド」を策定しました。ミッションは "決済に関わるあらゆる課題を解決していく" こと、これは創業時から変わりません。▲参考記事:パーパス2022策定、こちらも併せてご覧ください!今回の記事では、この「クレド」についてのご紹介と、当社の渡辺・栗田が「クレド」にある ”成長” というキーワードを掘り下げる対談記事を通じて、当社の業務や考えなどをご紹介していきます。当社のクレド行動指針を示す「クレド」...