1
/
5

インサイドセールスの”勝ち筋”を独自に体系化し、メンバーのアポ獲得能力を平準化 社内で唯一2度のMVPを受賞した経緯に迫る

こんにちは、広報の加藤です。今回は、2021年4月開催の「次世代インサイドセールス発掘イベントNew Is Hero’s』に出場する、インサイドセールス 渡邊へのインタビューを実施しました。元タイミーワーカー(※)という異色の経歴ながら、社内で唯一(2021年4月時点)2回のMVP受賞を成し遂げた渡邊に、タイミーのインサイドセールス(以下「IS」と記載)の魅力を話してもらいました。
(※スキマバイトサービス「タイミー」で働くユーザーのこと)

ー前職までのご経歴を教えてください。
北海道大学大学院工学院で建築学を専攻し、新卒でリノベーション専門の不動産会社に就職しました。どんな内装にしたいかお客様の要望を聞いて、それを形にする仕事ですね。トップの入れ替えを機にかねてから念頭にあった転職を決意し、ご縁で学習塾を経営する会社に転職。一校舎の校舎長を任されるなど、やりがいをもって仕事に励んでいました。
学習塾入社当初は創業期でメンバーも少なく、ベンチャーマインドで仕事に励めていました。しかし、学歴重視で採用を進めていたためバリューフィットが蔑ろにされてしまっていたこと、株式会社化して上から言われるがままの仕事の進め方になってしまい、自分や会社の成長に危機感を持ったことから、再度転職を考えるようになりました。

ータイミーに入社を考え始めたきっかけを教えてください。
タイミーとの関わりを振り返ると、塾の講師をしていた頃まで遡ります。実は当時、副業としてタイミーを利用していたアプリユーザーだったのです。元々土日にしていた副業を辞める時期だったので他にできる副業を探していたところ、偶然見つけてたことが利用のきっかけです。毎回異なる現場で新しい人と働く体験が面白くて、楽しく使っていました。その感想をTwitterに投稿していたところ、タイミーの中の人の目に留まり、ユーザーインタビューを受けることになったのが最初の接点です。

タイミーに精神的にも経済的にも助けられた転職期間でした

ー元々アプリのユーザーだったのですね。そこからどのように入社まで至ったのでしょうか。
二社目の塾を辞めた後、1ヶ月ほどタイミーだけで生活する期間があったんです。当時は転職活動も生活もかなりギリギリで、精神的にも経済的にもタイミーに助けられていました。
それ以前はただの好奇心から利用していましたが、「もしタイミーが無かったら、納得のいかない会社に焦って入社してしまっていたかもしれない」「納得のいく人生の選択ができるのは、タイミーのおかげかもしれない」と考えるようになり、その魅力を再認識するようになったのです。
そこから改めて会社のことを知りたいと思い始め、2019年の冬に開催されたワーカーのフットサル交流会に参加しました。他のワーカーさんに「タイミーの社員さんですよね?」と声をかけられて、自分と社員さんの雰囲気の近さを客観的に感じたのです。その一言も後押しとなって、そのまま人事の方のメッセンジャーにDMを送り、入社となりました。

ータイミーでは何をされていますか?
ISのBDR部門に所属しています。BDRとは、タイミーを全く知らない企業のご担当者様にお電話をかけアポイントをセッティングし、フィールドセールスに繋げる仕事です。
初めに業界の繁忙期を予測し仮説を立て、例えば、再来月に母の日がくるのでお花屋さんが繁忙期では?と仮説を立てて、KPI達成状況やフィールドセールスの要望を踏まえ架電する企業の優先度を付けます。優先度は毎週毎日のように変動するので、架電先は常にマネージャーだけでなくプレイヤー自身も適切な質・量にアプローチを図ります。たくさんアポが取ればいいというわけではなく、経営目線で会社全体のバランスを考える感覚が必要な職種ですね。

ー渡邊さんは社内で唯一、2度のMVP受賞を経験されていますね。それぞれどのような経緯での受賞だったのでしょうか。
一度目は忘れもしない2020年6月の受賞でした。入社当初は、1ヶ月遅れで入社した年下のメンバーよりも数字が取れない日々。アポをとる度にホワイトボードに大きく正の字を連ねていくシステムは、当時の私にとって非常に残酷でした。一方で、成果が数字で見える環境では絶対に一位を取りたくなる性質の自分には効果覿面(てきめん)でした。他メンバーより早く出社したり、アポを多くとれているメンバーのパターンをひたすら分析したりなど、地道な努力を重ね、成績を伸ばしていきました。100人以上のメンバーが見つめる中でMVPを受賞したときは、心から湧き上がる何かがありましたね。こんな自分を評価してくれている人もいるんだと実感しました。
二度目の受賞は、後輩の育成を評価されてのことでした。アポが取れているメンバーのパターンを大分類4つ・小分類23に分解し、後輩の指導に当てはめたのです。当時のISにおける課題だった、メンバー間のアポ数の格差を解消し、チーム全体の底上げに成功しました。当時育成していたメンバーにMVPを受賞してもらうことが裏目標だったので、正直自分自身が受賞するのは想定外でしたが、とても嬉しかったです。

コツコツ頑張れば必ず成果を出せることがインサイドセールスの魅力です

ーISの魅力とは何でしょうか。
コツコツ頑張れる人であれば必ず成果を出せることです。自分自身、未経験で入社しましたが小さい頃から真面目さだけが取り柄だっただったので、ここまで成果を残せるようになったのではないかと考えています。
小学生の頃、マラソンの周回数を競うマラソンカレンダーでは、学年で一番を取るべく雨の日は傘を差してまで、誰もいない校庭を早起きして毎日走っていました。また、塾で働いていた時代は誰よりも多くの枚数のチラシをポスティングするべく、走りながらリズムよく投函する技を会得しました。
ISも、自分の成果が数字でわかりやすく可視化される点が自分と合っていますし、同時に大きな魅力だと感じています。

ータイミーのISはどんなチームなのでしょうか?
とても仲間意識が強いチームだと思います。1人だけが数字をとって成績を残すのを吉とするのではなく、お互いに足りない部分を補い合いながらチーム全体を底上げしていく。全員で頑張ろう、といった連帯意識が強いです。

ー今後チャレンジしていきたいことは何ですか?
ISとして、外部からも求められる人材になりたいと考えています。
その意味でも今回のイベント(New Is Hero’s)を良い機会と捉えていて、当日は自分の中で体系化したIS人材の育成について発表を行う予定です。タイミーでは評価を得た私の成果について、外部からの客観的な評価を頂き、自己チーム共に研鑽していけたらと考えています。

*その後、New Is Hero'sにて見事優勝をおさめた渡邊。次回はさらに規模の大きい「インサイドセールスカンファレンス」に出場予定。

*渡邊が、インサイドセールスについての知見をまとめたnoteを開始しました。初回は「intitle検索」についてです。よろしければご覧ください。
https://note.com/pamma6321/n/n917c959a0548

Invitation from 株式会社タイミー
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社タイミー's job postings
27 Likes
27 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 加藤彩花's Story
Let 加藤彩花's company know you're interested in their content