注目のストーリー
リーダー
新卒社長日記vol.6「『弱さを受け止め、自分と誰かの幸せを願い、自分の「信じたい」理想のために戦う人』として生きてほしい。」
1か月半ほど間が空いてしまいましたが、久しぶりの更新です。弊社も内定者が増えたり、学生さんの相談に乗ることもあったりする中で改めて自分の想いに立ち返るシーンが増えたので、5年目くらいの時に働く目的を磨き直した文章が出てきたので共有します。自分自身は、毎年自分史を追記して、働く目的を磨き上げる習慣を持っていますが、特にしっかりと深めたときのものになります。やはり文章に残すは大事ですね。期待へ受動的な八方美人な自分から、理想に挑む自分へ「他者の期待をまずはしり、それに答えていたら嫌われない。」「自分がこうあってほしいと思ってしまったら、人に腹が立つから期待をしない。」「本当の自分は見せたら嫌...
新拠点 名古屋拠点長インタビュー|新しい挑戦で会社全体に影響を与えたい
リンク・アイでは現在、価値を届ける範囲を広げるために、全国各地に拠点を展開していく戦略を掲げています。2024年10月に東京・大阪に続く3つ目の拠点として名古屋拠点を開設し、当時、新卒入社2年目だった杉本が拠点長に抜擢されました。若き拠点長として、日々何を考えているのか、赤裸々な本音に迫りました!■プロフィール|杉本達郎2022年 早稲田大学 人間科学部卒2022年 株式会社リンク・アイ 新卒入社2023年 新規プロジェクト リーダーに就任2023年 リンクアンドモチベーショングループ 新人賞を受賞2024年 リンクアンドモチベーショングループ横断プロジェクト リーダーに就任2024年 ...
内定者インタビュー|すべての人の目を輝かせることができる、社会のリーダーへ
本記事では、リンク・アイの内定者たちがどのような人生を歩み、なぜリンク・アイに入社を決めたのかをご紹介します。リーダーとして頼りにされる喜び物心がついた頃からいつもリーダーに任命されるのは自分で、そんな自分を誇らしく思っていました。中学の合唱コンクールで、最初はやる気のなかったクラスメイトが、自分の呼びかけで次第に練習に足を運ぶようになり、最終的にクラスが一丸となって団結した瞬間、どんな人でも向き合い続ければ、目が光輝く瞬間が訪れると感じました。そんな矢先、先生から「お前はいつも前だけ見て全力疾走しているが、みんながついていけない」と指摘され、いつしか自分の理想を周囲に押し付ける独りよが...
新卒社長日記vol.2 「どのようなキャリアで新卒社長に?」
vol.2ですが、前回あまり自己紹介をできていないので、しっかりと自己紹介をしたいと思います。自分の学生時代と社会人時代をざっと紹介をしますが、そんなに華々しいキャリアではないです笑 そんなリアルも含めてお伝えしていきます。当たり障りのない小学校・中学校時代名古屋市生まれ、名古屋育ちの二人兄妹の長男。振り返っても至ってどこにでもいるちょっと勉強が得意な子でした。社宅住まいだったので子どもたちの面倒をよく見ており、評判は良かったです。そのような流れもあってか「良い子である」ということで褒められることを学び、育ったことで学級委員や応援団長をするなど優等生な小学時代。中学は野球部に属していまし...
新卒社長日記vol.1 「次世代に投資する社会創り」
はじめまして。2025年1月より株式会社リンク・アイの代表取締役社長に就任する磯貝 友希です。これから週1程度で社長として感じ、考えたことを残していこうと思います。Xでも1日1ポストをしていく予定ですので、フォローよろしくお願いいたします! アカウント:@tomoki910826自己紹介簡単に自己紹介をします。1991年愛知県名古屋市生まれ。2016年に名古屋大学大学院 多元数理科学研究科を卒業し、新卒でリンクアンドモチベーショングループの株式会社リンク・アイに入社。キャリアアドバイザーとして地元名古屋で働き、そのまま2年目に名古屋拠点拠点長、その後リクルーティングアドバイザーを経験し...
MVP受賞者紹介|2024年10月MVP 富士元進歩
リンク・アイでは、素晴らしい成績をおさめ、周囲に大きな影響を与えたメンバーを毎月MVPとして表彰しています。本記事では、2024年10月にMVPを受賞した富士元進歩の受賞ストーリーをご紹介します!プロフィール富士元進歩大阪統合拠点勤務 キャリアアドバイザー2022年リンク・アイにジョイン同志社大学 商学部 商学科卒 学生時代は体育会系ヨット部に所属し、全日本ヨット学生選手権で日本一を経験社員インタビューはこちら功績個人指標4か月連続全達成チームの重要指標の旗振りを行い、4カ月連続達成に導く ほか進歩、4度目のMVPおめでとう!これまでとは異なる受賞で驚きもあるかもしれませんが、堂々と胸を...