1
/
5

人工知能(AI)

日本ものづくりワールドに出展

こんにちは!GAUSSでインターンをしている石田です。6/21(水)-6/23(金)の3日間、東京ビックサイトにて日本ものづくりワールド2023に出展しました。日本ものづくりワールドは、10の専門展で構成される日本最大級の製造業の展示会です。私たちインターンも展示会に参加させていただいたので、実際の様子をお伝えできたらと思います。GAUSSでは昨年の展示会に引き続き、AIカメラGAUDiEYE(ガウディアイ)と、IoT管理&AI開発プラットフォームGAUDi Hub(ガウディハブ)を紹介しました。多くの方、会社にプロダクトの魅力を知ってもらいたい…!展示会をきっかけに GAUDiEYEを...

AIベンチャーが社員旅行でディズニーに行ってみたら…?【後編】

こんにちは、GAUSS(ガウス)でインターンをしている佐藤です。前回に引き続き、2月に開催された『GAUSS社員旅行〜みんなでディズニーに行ってみよう!〜』のレポートです。今回はディズニー当日の様子をお伝えしていきます!〜当日編〜ついに当日を迎えました。天気にも恵まれ、気持ちよく社員旅行の開始です!▽おそろいカチューシャをつけてさっそくミッション開始していますね。カチューシャをつけるだけでテンションも上がりますよね、!▽このグループもマスクやジャケットにお揃いの缶バッチをつけていますね!さりげないけどとても可愛いです。ここからは各グループごとに別れてパーク内を回って行きます。写真と共にさ...

AIベンチャーが社員旅行でディズニーに行ってみたら…?【前編】

こんにちは、GAUSS(ガウス)でインターンをしている佐藤です。今回は2月に開催された『GAUSS社員旅行〜みんなでディズニーに行ってみよう!〜』のレポートです!私は今回「ディズニー担当」に任命され、当日までのスケジュール管理や企画出しなどに携わりました。普段のオフィスでの皆さんの姿と異なる一面が見れたりするのかな...?とワクワクしながら取り組んできた様子を、計画段階から振り返りながらお伝えしたいと思います!〜計画編〜まずは社員旅行の目的について、あらためて社員の方々と一緒に確認します。「なぜやるのか」「どんな効果を得たいのか」をホワイトボードに書き出しながら、目的を慎重に考えました。...

GAUSSインターンブログ|KOKOKARA Fair 2023 に出展!~前編~

こんにちは。GAUSS(ガウス)でインターンをしている高橋&佐藤です。2023年2月1日(水)〜2月3日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催された『KOKOKARA Fair 2023』に出展させていただきました!私達インターン生も営業サポートとして準備段階から携わり、様々な体験を通して、スタートアップの裏側や、GAUSSプロダクトへの理解を深めることができました。今回は展示会レポート前編として、出展までの流れをご紹介したいと思います。GAUSSでの取組についてイメージを深めていただけますと幸いです!〜出展までの道のり〜①出展手続まずは出展申込書を提出しなければ何も始まりません!申請が...

GAUSSインターンブログ|最前線のAIエッジカメラ市場

こんにちは!GAUSS(ガウス)でインターンをしている畠山です。私は主に、AIの精度を上げるための学習データの収集やアノテーション作業を行なっています。今回はGAUSSで主に開発している「AIカメラ」について紹介します!AIカメラの概要AIカメラとは、カメラで撮影した画像や動画をカメラに接続されているAIが解析して、人や状況を検知する一連の連携したシステムのことを指します。今までは、カメラで撮影された写真や動画を人が確認していました。そのため、映像の内容を確認する上では、人の力が必要となり、時間やコストがかかってしまいました。また、長時間画像や動画を見続けるため、高い集中力が必要となり、...

GAUSSインターンブログ|アノテーションとは?

こんにちは!GAUSS(ガウス)でインターンをしている高橋です。専攻は経済ですが、システム開発から営業、バックオフィスまで、部署をこえて様々なお仕事の手伝いをしています。今回は、実際にAI開発の現場で業務を通して知ったことを書いていきたいと思います。私たちGAUSSのインターン生は現在、某有名アパレルブランドへのサービスリリースに向けてアノテーションという業務をしているのですが、皆さんはアノテーションとは何か、ご存知ですか?アノテーションとは、AIに学習させたいデータに「タグ」をつけていく作業のことです。ここではどのようにアノテーションが行われているか、GAUSSが提供しているAIプラッ...

第1回スマート工場 EXPOに出展!

8/31(水)〜9/2(金)の3日間、幕張メッセで開催された第1回スマート工場 EXPO[秋]に出展しました。現場の課題解決に特化した約600のIoT・AIソリューションが展示されるなか、GAUSSでは今年完成したばかりのnewプロダクト「GAUDiEYE(ガウディアイ)」を紹介。すでに何社か導入実績をいただいているものの、大々的なPRは今回がはじめて。これから一気にプロダクトグロースさせる足掛かりとして、一社でも、ひとりでも多くの人にGAUDi EYEを知ってもらいたい…!目標は名刺獲得トータル300枚!ひと月前、新しくGAUSSにジョインしたマーケター・広地リーダーのもと、役職部署の...

GAUSSメンバー紹介!入社3ヶ月でAIスタートアップのエンジニアチームリーダーに抜擢されたメンバーにインタビュー!

【GAUSSメンバー紹介インタビュー】現在GAUSSに所属しているメンバーに、入社の決め手や今気になっている技術、GAUSSの特徴などを聞いてみました!今回は、インフラ系エニジニアとして今年3月からGAUSSにジョインした坂本さんにインタビューを実施。入社3ヶ月とは思えない馴染みっぷりで、メンバーからも「さかもっちゃん」の愛称で親しまれる期待のリーダーに、スタートアップならではの大変さや魅力を教えていただきました。ぜひご覧ください!<回答者>氏名:坂本 博  所属:システム開発本部現在GAUSSでどのような業務を担当されていますか?インフラ担当として入社し、現在は新規事業プロジェクトでP...

オフィス移転しました!

この度入居ビルの取り壊しにともない、渋谷から新宿へオフィスを移転いたしました!バスタ新宿のすぐ横にある駅近ビルで、大変アクセスの良い立地です。熊野神社の氏神様にも引越しのご挨拶を済ませ、メンバー一同、気持ちを新たに再出発。新天地・新宿でGAUSSはさらなる成長を遂げてまいります!

GAUSSメンバー紹介!アンケート編

今回は社内の様子について赤裸々な実態を調査するべく、無記名アンケートを実施してみました。GAUSSへの入社を検討されている皆さんのご参考になれば幸いです!Q1.どんなメンバーが多いと思いますか? Driving:結果重視の司令官タイプ ・・・ 50%  Expressive:我が道を行く直感型タイプ ・・・ 25%  Amiable:献身的な世話焼きタイプ ・・・ 25%  Analytical:縁の下の力持ちな職人タイプ・・・ 0%Q2.一番刺激を受けているメンバーはどんな方ですか? 同部署のメンバー ・・・ 63%  役員メンバー ・・・ 25%  他部署のメンバー ・・・ 13% ...

【GAUSS’s key】01 プロからの転向

【GAUSS’s key】GAUSSを担う全てのメンバーがkey personという意味を込めて。一人ひとりが持つプロしてのこだわりや、GAUSSにかける想いをご紹介します。すべては5年後・10年後、『最高に面白い!』と思える未来のため今回ご紹介するのは、今年10月にコーポレート本部へ配属された渡辺さん。公認会計士として監査法人に勤務されたご経験を持つ、株式上場のスペシャリストですが…以前はなんと、プロのベーシストとして活動されていたとのこと。ミュージシャンから公認会計士へ。ユニークな転身の背景には、職域のジャンルを超えて通用するクレバーな未来志向がありました。やるなら本気で■プロのミュ...

2,182Followers
42Posts

Spaces

Spaces

GAUSS社員紹介

株式会社GAUSS's post