1
/
5

AI

人流予測データ@GAUSS

あなたは、まだ知らない!渋谷駅周辺のハロウィーン当日人流予測データ!https://gauss-ai.jp/news/info/?id=1902私たちは、渋谷の 「危ない!!」 を最新AIテクノロジーで防ぎます♪

GAUSSオフィスツアー 〜中編〜

インターンの畠山です。前の記事でご紹介したGAUSSのオフィスの外に続いて今回は、オフィスの中についてご紹介したいと思います。玄関を通ってすぐにGAUSSが受賞してきた賞状が並んでいます。一番大きいのが内閣府から頂いた日本オープンイノベーション大賞の症状です。改めてすごい会社なんだなと思いました。ちなみに、右にいる犬は日本オラクル社員犬のぬいぐるみで過去日本オラクル様より直接頂いたそうです。そして床は本物の木が張ってあり普段見るフローリングとは少し違うおしゃれな感じになっています。天井のレールライトも雰囲気良いです。そのまま進むと、会議室があります。こちらでは、打合せや面接などを行ってい...

GAUSSオフィスツアー 〜外編〜

こんにちは。インターンの畠山です。今回はGAUSSのオフィスツアーをしたいと思います。この記事を見て、皆さんにもGAUSSを訪れた気持ちになっていただけたら嬉しいです!!それではいきましょう!!オフィスは渋谷駅ハチ公前広場から道玄坂を約10分ほど登った先に位置していて、周辺にはランチができるお店がたくさんあったり1階にはファミリーマートもあるため便利です!オフィスまでの道のりとしてはマークシティから出て道玄坂をさらに上がっていきます。マークシティから出た場合、約3分ほどでオフィスに到着します。(オフィス前の様子です。少し道玄坂を上るだけで比較的静かな環境です。)ここまで来たらあと少し!フ...

【GAUSSメンバー相方募集!vol.1】

こんにちは。GAUSS村上です。日々採用活動頑張っています。皆さんご存じの通り?今GAUSSでは相方を採用して2人1組でスピードをもって会社を成長させる方針を打ち出しています。そこで今回は、現在GAUSSに所属しているメンバーに「どんな相方が欲しい?」をテーマにインタビューを行いました。第1回目はインフラエンジニア兼PMの坂本さんです。是非ご覧ください。<回答者>氏名:坂本 博  所属:システム開発本部将来の相方はどんな性格の人が良いですか。意思がはっきりありつつも、周りに配慮ができる方がいいですね。将来の相方にどのようなスキルを期待しますか。コミュニケーション力と自走力を持っている方...

新メンバー歓迎GAUSSランチ!

新たに2名の仲間を迎え、新宿オフィスメンバーでGAUSSランチに行ってきました!日本、バングラデシュ、インドと出身が様々なメンバーが一緒に楽しめるランチ・・・それは・・・トルコ料理!というわけで、西新宿のトルコ料理レストランでランチを楽しんできました。「美味しい」という感動は言葉の壁を超えますね!それぞれの趣味や好物、プライベートな話にも花が咲き、楽しいランチでした。様々な価値観やバックグラウンド関係なく、今後も密なコミュニケーションを通して、チーム一丸となって成長していきます!

「GAUSS WAY研修」について

GAUSSで行っている「GAUSS WAY研修」についてご紹介します。「GAUSS WAY研修」は、プロフェッショナルとしてお客様に価値提供するために、基礎研修だけでなく、マインド面、テクニカル面双方から総合的なビジネス力を培う研修プログラムになっています。下記のような形で体系化されており、新入社員の方は全員各項目を受講していただいています。座学だけでなく参加型のワークやゲームも交えながら進めていくものもありますので、主体的に参加いただけます。↑以前行ったGAUSSMIND研修のアイスブレイクゲームと、ブレストタイムの様子。↑テクニカル面の研修では、宇都宮社長や、長谷川副社長から、直接仕...

GAUSSメンバー紹介!大手転職を経た元SEの営業マンが語るスタートアップの魅力

【GAUSSメンバー紹介インタビュー】現在GAUSSに所属しているメンバーに、入社の決め手や今気になっている技術、GAUSSの特徴などを聞いてみました!随時追加予定です。ぜひご覧ください!<回答者>氏名: 中村亮介 所属:営業企画現在GAUSSでどのような業務を担当されていますか?[営業企画・新規事業開発]AI技術を活用したソリューション営業や、ノーコード、ローコードで誰でも簡単にAI開発が行えるプラットフォーム「GAUSS Foundation Platform(GFP)」を活用した新規事業開発を行っております。なぜ営業になろうと思われましたか? ご自身の経歴と併せて、転機となったエピ...

GAUSSメンバー紹介!日々新たなAIモデルを研究する海外出身の精鋭エンジニア

【GAUSSメンバー紹介インタビュー】現在GAUSSに所属しているメンバーに、入社の決め手や今気になっている技術、GAUSSの特徴などを聞いてみました!今回はバングラディッシュ出身のAIエンジニア、ハサン・ナズムルさんの紹介です。若くしてGAUSSのR&D部門を担う非常に優秀なエンジニアで、AIで世界を変えるわくわくがぜひ皆さんに伝わればと思います。ぜひご覧ください!<回答者>氏名:Nazmul Hasan(ハサン・ナズムル) 所属:システム開発本部現在GAUSSでどのような業務を担当されていますか?AIエンジニアとして、新しいAIモデルの研究開発をしています。なぜエンジニアになろうと思...

ディープラーニング×ビジネス。最先端AI企業のCEOが考えるベストなAIソリューションとは

GAUSSが所属している日本ディープラーニング協会(JDLA)様より、「ディープラーニング×ビジネス」活用事例紹介の第一弾として当社の取り組みをご紹介いただきました。以下リンク先にインタビューの内容が掲載されておりますので、ぜひご覧ください!https://dlfordx.jp/article/10036/

GAUSSメンバー紹介!起業家として独立を目指すベテランSE。夢は世界一のフライドチキン専門店!

【GAUSSメンバー紹介インタビュー】現在GAUSSに所属しているメンバーに、入社の決め手や今気になっている技術、GAUSSの特徴などを聞いてみました!随時追加予定です。ぜひご覧ください!<回答者>氏名:トッシー  所属:システム開発本部現在GAUSSでどのような業務を担当されていますか?客先常駐による開発業務。現場メンバーの管理やアサイン。なぜエンジニアになろうと思われましたか? ご自身の経歴と併せて、転機となったエピソードなどをお聞かせください。パソコン1つでビジネスを立ち上げる事が出来るため。就職先はどのように探されましたか? また、数あるスタートアップの中からGAUSSを選んだ決...

GAUSSメンバー紹介!海外から渋谷のAIスタートアップで活躍する若手女性エンジニア

【GAUSSメンバー紹介インタビュー】現在GAUSSに所属しているメンバーに、入社の決め手や今気になっている技術、GAUSSの特徴などを聞いてみました!随時追加予定です。ぜひご覧ください!<回答者>氏名:Naima Akter(アクテール・ナイマ)  所属:システム開発チーム PG現在GAUSSでどのような業務を担当されていますか?主に、JavaScriptとNodeを使ってウェブ開発、reactでアプリ開発をしています。最近では某大手求人サイトで使われる画像加工システムの開発メンバーとしてアサインされました。そこではreactJSとnestJSを使用して開発を行いました。その他、競馬予...

GAUSSメンバー紹介!営業企画チーム 長谷川副社長

【GAUSSメンバー紹介インタビュー】現在GAUSSに所属しているメンバーに、入社の決め手や今気になっている技術、GAUSSの特徴などを聞いてみました!随時追加予定です。ぜひご覧ください!<回答者>氏名:長谷川 正平  所属:営業企画現在GAUSSでどのような業務を担当されていますか?営業なぜ営業になろうと思われましたか? ご自身の経歴と併せて、転機となったエピソードなどをお聞かせください。大学生の頃にアントレプレナー(起業家精神)の授業を受講したことがきっかけで、経営課題解決や新規事業を提案する営業に興味を持ちました。数あるスタートアップの中からGAUSSを選んだ決め手は何でしたか?G...

登壇レポート|建設業界でのAI活用最新事例 @JDLA勉強会#3

GAUSSへようこそ!こんにちは。人事・労務・総務担当の大川です。2021年もいよいよ幕引きが迫ってまいりましたが、今年もたくさんの学びがあったことと思います。去年よりリモートが進み急激に開催数が増したウェビナーですが、ここでは一般社団法人ディープラーニング協会(以下JDAL)主催の勉強会の講師としてオファーをうけたGAUSS代表とLIVE視聴したGAUSS社内のエピソードをレポートしました。JDLA主催の勉強会について>>>本記事でご紹介している勉強会の動画はコチラ(YouTube)今回のJDAL主催の勉強会は基本的にJDLA会員の知見を広げることを目的としてディープラーニングの有識者...

G検定 受験レポート|GAUSSは合格率100%

GAUSSへようこそ!こんにちは。人事・労務・総務担当の大川です。個人的には約2年ぶりの久々な投稿にメンバーの朗報をお伝えできて光栄です。さて今回は一般社団法人日本ディープラーニング協会(以下JDLA)主催2021年第3回G検定(JDLA Deep Learning for GENERAL 2021 #3)の社内エピソードなど纏めました。GAUSSに少しでもご興味のある方はぜひご覧いただけると幸いです。G検定2021#3にチャレンジする従業員を募集G検定には団体経由の申込制度が設けられています。GAUSSはG検定を主催するJDLA(一社)日本ディープラーニング協会の協会会員における正会員...

【定期研修】今回はコンプライアンス研修を実施しました!

コーポレート本部の小谷です。9月15日に、全社でオンラインコンプライアンス研修を実施しました!コンプライアンス研修というと堅いイメージもあるかもしれませんが、従業員が知らず知らずのうちに法令違反にならないよう、しっかりと仲間を守っていきたいという想いがあります。定期的に行っているコンプライアンス研修ですが、今回はオンラインで弁護士の先生を講師にお招きし事例をもとにわかりやすく解説いただきました。講師の先生によると、機密情報の流出で数億円単位の賠償を請求される、なんて事象も最近では珍しくはないですし、好きなアーティストの楽曲や某有名テーマパークのキャラクターの無断使用によってコンプライアン...

2,182Followers
42Posts

Spaces

Spaces

GAUSS社員紹介

株式会社GAUSS's post