1
/
5

#キャリアトーク

Trending Posts

きっかけは交流会。リファラル入社者にインタビュー「働くイメージができたのが入社の決め手」

就業している知人からの紹介にて選考参加する社員紹介制度、通称「リファラル採用」。トランスコスモス・デジタルインタラクティブ事業本部(DI本部)でも推進しています。 実際に働いている知り合いから、社風や業務内容を事前に聞くことができるので、入社した後のイメージもしやすく、昨今取り入れる会社が多い採用スタイルです。 ...

部長は管理職の中で最年少!大規模DXプロジェクトで若手が躍進する秘密とは!?

こんにちは! トランスコスモス・デジタルインタラクティブ事業本部(DI事業本部)の中で、若手主体のメンバーで構成されているのが「デジタルマーケティングコミュニケーション第1統括部 7部(DMC1-7部)」。今回は部長の米元さん、課長のアリソンさん・坂本さんの3名にインタビューしました。 【プロフィール】 米元 航...

【#コミュニケーションプランナー職】SNS時代の幕開け~現在まで、最前線を走り続けて感じたやりがいとは?

トランスコスモス株式会社 DI事業本部 DMC第2統括部 プロジェクトマネジャー 横田 恵理さん FacebookやTwitter(現X)が台頭し始めた頃からSNSの業務に携わってきた横田さん。 トランスコスモスに転職した理由や業務におけるやりがい、今後の展望について伺いました。 ※掲載社員の取材内容は取材当時の...

【#CXプランナー職】元大手航空会社のデジタルマーケターのモットー「諦めなければ必ず目的地にたどり着ける」とは

トランスコスモス株式会社 DI事業本部 MI統括部 副統括部長 石川 圭太さん 前職の大手航空会社にて、デジタルマーケティングの導入から運用まで深く携わっていた石川さん。 今はマーケティングイノベーション統括部(以下MI統括部) 副統括部長という立場でトランスコスモスにてデジタルマーケティングの舵を取る役目を担っ...

韓国センター・センター長インタビュー「飛び込む気持ちがあれば必ずチャンスがやってくる」

今回は、海外センター長インタビュー第二弾としてトランスコスモスコリア(Transcosmos Korea、以下TCK)のセンター長、渡部さんのインタビューをお送りいたします! 新しい環境でチャレンジしたいという思いから社内公募に応募し、韓国に赴任された渡部さん。トランスコスモスに入社してからの経歴、就任後に感じた...

Latest Posts

【#役員インタビュー】事業の根幹をテクノロジーで支える—エンジニアがもっと尊敬されるために

トランスコスモス株式会社 理事 デジタルインタラクティブ事業本部 副本部長 エンジニアリング統括本部 副本部長 小島 拓さん 2005年にエンジニアとして入社し、現在デジタルインタラクティブ事業本部の副本部長であり、DI事業本部のエンジニアを統べるエンジニアリング統括本部の副本部長も兼任する小島拓さん。 小島さ...

【#開発プロジェクトマネジャー職】“課題解決屋”が辿り着いた"人"を動かすマネジメント力とは

トランスコスモス株式会社                                   DI事業本部 マーケティングテクノロジー統括部 開発プロジェクトマネジャー 高土 浩一さん 2020年5月に中途入社された高土さん。 業務におけるやりがいや仕事をするうえで大切にしていること、若手に期待することなどを伺い...

【#開発エンジニア職】変化を恐れず、環境も自分自身も「常に進化」を続ける働き方

トランスコスモス株式会社                                   DI事業本部 マーケティングテクノロジー統括部 開発エンジニア 大福 祐輔さん 2023年4月に中途入社された大福さん。 トランスコスモスに転職した理由や業務におけるやりがい、仕事をするうえで大切にしていることなどを伺い...

【#開発エンジニア職】自社プロダクトと共に歩む、若手育成に懸ける開発エンジニアの想い

トランスコスモス株式会社                                   DI事業本部 マーケティングテクノロジー統括部 開発エンジニア 松岡 拓夢さん エンドユーザー向けのシステム開発・保守に携わる松岡さん。 最近では若手メンバーの育成にも尽力されています。 トランスコスモスに入社を決めた...

部長は管理職の中で最年少!大規模DXプロジェクトで若手が躍進する秘密とは!?

こんにちは! トランスコスモス・デジタルインタラクティブ事業本部(DI事業本部)の中で、若手主体のメンバーで構成されているのが「デジタルマーケティングコミュニケーション第1統括部 7部(DMC1-7部)」。今回は部長の米元さん、課長のアリソンさん・坂本さんの3名にインタビューしました。 【プロフィール】 米元 航...

韓国センター・センター長インタビュー「飛び込む気持ちがあれば必ずチャンスがやってくる」

今回は、海外センター長インタビュー第二弾としてトランスコスモスコリア(Transcosmos Korea、以下TCK)のセンター長、渡部さんのインタビューをお送りいたします! 新しい環境でチャレンジしたいという思いから社内公募に応募し、韓国に赴任された渡部さん。トランスコスモスに入社してからの経歴、就任後に感じた...

【#フロントエンドエンジニア職】AI活用×チーム力で目指す生産性向上!現場マネージャーの挑戦

トランスコスモス株式会社                                   DI事業本部 DMC第1統括部 フロントエンドエンジニア 荻野 盛陽さん 前職のスキルを活かし、フロントエンドエンジニアとして活躍する荻野さん。 開発に携わりながら、2024年4月からはマネジャーとして部下の育成にも尽力...

【#Webデザイナー職】想いをデザインに込めて。品質を高める環境とチームとの絆

トランスコスモス株式会社                                   DI事業本部 DMC第2統括部 XD部 UXデザイン課                            犬塚 友果子さん 新卒でトランスコスモスに入社後、他社への転職を経て2020年2月に再びトランスコスモ...

【#CXプランナー職】顧客のソリューションという一点の明かりをたよりに舵を取り「自分を信じて、自分に期待する」

トランスコスモス株式会社 マーケティングイノベーション統括部 CXプランナー 坂本 篤史 さん 様々な業種を経て、トランスコスモスに入社された坂本さん。 豊富な知識や異業種での経験を活かし、CXプランナーとして活躍されています。 トランスコスモスへ入社を決めた理由や普段の業務、今後の展望について伺いました。 「学...

【#コミュニケーションプランナー職】SNS時代の幕開け~現在まで、最前線を走り続けて感じたやりがいとは?

トランスコスモス株式会社 DI事業本部 DMC第2統括部 プロジェクトマネジャー 横田 恵理さん FacebookやTwitter(現X)が台頭し始めた頃からSNSの業務に携わってきた横田さん。 トランスコスモスに転職した理由や業務におけるやりがい、今後の展望について伺いました。 ※掲載社員の取材内容は取材当時の...

【#Webデザイナー職】デザインが何よりも好き!愛情をもってトライし続ける

トランスコスモス株式会社 DI事業本部 マーケティングイノベーション統括部 Webデザイナー 田中 三貴さん 未経験としてWebデザイナーのキャリアをスタートされた田中さん。 デザイナーという枠にとどまらず、ディレクターとしても活躍されています。 トランスコスモスに入社を決めた理由や業務におけるやりがいや苦労、今...

【#CXプランナー職】元大手航空会社のデジタルマーケターのモットー「諦めなければ必ず目的地にたどり着ける」とは

トランスコスモス株式会社 DI事業本部 MI統括部 副統括部長 石川 圭太さん 前職の大手航空会社にて、デジタルマーケティングの導入から運用まで深く携わっていた石川さん。 今はマーケティングイノベーション統括部(以下MI統括部) 副統括部長という立場でトランスコスモスにてデジタルマーケティングの舵を取る役目を担っ...

【#コミュニケーションプランナー職】異業種からの挑戦!広い視野で、常に先を見通す

トランスコスモス株式会社 DI事業本部 DMC第2統括部 プロジェクトマネジャー 児玉 尚奈美さん 2022年3月に中途入社された児玉さん。 トランスコスモスへの転職理由やチームメンバーとの向き合い方、 入社して気づいたご自身の変化などを伺いました。 プロジェクトマネジャーの素質は学生時代から SNS業務に携わ...

きっかけは交流会。リファラル入社者にインタビュー「働くイメージができたのが入社の決め手」

就業している知人からの紹介にて選考参加する社員紹介制度、通称「リファラル採用」。トランスコスモス・デジタルインタラクティブ事業本部(DI本部)でも推進しています。 実際に働いている知り合いから、社風や業務内容を事前に聞くことができるので、入社した後のイメージもしやすく、昨今取り入れる会社が多い採用スタイルです。 ...

札幌・仙台発! 社員インタビューで紐解く地方×キャリア

トランスコスモスでWeb制作からキャリアをスタートし、札幌や仙台などの地方拠点の立ち上げや組織運営に携わる部長の中東さん。一方、札幌で大手通信企業のアプリ開発に関わり、キャリアアップを目指す和田さん。 今回はお二人に、仕事内容や仕事のやりがいについて聞いてみました。 地方で大手企業のプロジェクトにジョインできる...

space-avatar-image
#キャリアトーク
デジタルインタラクティブ事業本部で活躍する様々なメンバーについてご紹介します。
Followers
27
Posts
182
Likes