1
/
5

「人をつくるアルサーガ。」社員インタビュー

社員インタビュー

成果の裏側にある努力と誠実さ。異業種出身マーケターの信頼される仕事術

マーケティングの枠を超えて、成果と信頼を生み出す。「人をつくるアルサーガ。 」連載第123回は、熊本支社のマーケティングDiv.で活躍する刀坂さんの登場です。 医療系公務員、通関士、そしてWeb業界へ。異色とも言えるキャリアを歩んできた刀坂さんは、自らの関心と行動力を武器に、未経験からマーケターとしての道を切り拓...

言葉の壁を乗り越え、PMとして開花。中国出身社員がアルサーガで見つけた挑戦と安定感

挑戦を楽しみながら成長するグローバルキャリア。「人をつくるアルサーガ。 」第118回は、中国出身のPM(プロジェクトマネージャー)の孟さんが登場です。 IT業界とは全く異なる生物学を学んできた孟さんは、進学を機に来日しました。暮らしていくうちに、日本での生活が自分に合っていると感じ、そのまま就職を決意。しかし、生...

アルサーガの経理のお仕事に迫る。責任と裁量を持ち、多彩なスキルで自分らしく活躍!

知られざるコーポレート業務の裏側とは?「人をつくるアルサーガ。 」連載第112回は、経理として活躍する島田さんを紹介します。 島田さんは、前職の大手旅行会社で窓口業務を担当していましたが、コロナ禍で業界全体が大打撃を受けたことをきっかけに、アルサーガに転職。入社後は総務や労務での業務を経て、現在は経理部門で多方面...

「5年で部長になる」と宣言した男。若き熊本支社のULの野望

俺に任せろ!若きリーダーが切り開く未来。「人をつくるアルサーガ。 」連載第107回は、アルサーガの熊本支社にある技術Div.でユニットリーダー(以下、UL)をつとめる田川さんの登場です。 田川さんは専門学校を卒業後、新卒でアルサーガの熊本支社に入社。在学中からアルサーガへの就職を目指していた彼は、入社式や面接で「...

繋がりの力で安心して働ける職場へ。アルサーガにリファラルで入社する魅力

繋がりから繋ぐ、知り合いから同僚へ。リファラル採用の魅力はここに!「人をつくるアルサーガ。 」連載第91回は、リファラル紹介でアルサーガに入社してくれた東京本社メンバー5人に取材をしました。 東京編では、インフラエンジニアの高須さん、フロントエンドエンジニアの大本さん、サーバーサイド齊藤さんの3人のストーリーをご...

自分も会社も「ゼロ」からの挑戦。福岡支社と共に成長する未経験エンジニアの飽くなき向上心に迫る

団結力の強いチームに支えられ、成長を遂げる。「人をつくるアルサーガ。 」連載第87回は、福岡支社でサーバーサイドエンジニアとして活躍する小川さんのストーリーをお届けします。 小川さんはこれまで食品メーカーで働いていましたが、その頃からエンジニアに興味を持ち、仕事の傍らプログラミングスクールに通っていました。アル...

介護福祉士→サーバーサイドエンジニアへ。キャリアチェンジで生まれた新たな展望

異業種から完全独学で転身!「人をつくるアルサーガ。」連載第34回は、サーバーサイドエンジニアのゆうじさんが登場! 介護福祉士として福祉業界に約9年間勤め、独学でプログラミングを習得した後、アルサーガへ入社しました。 なぜ、好きで長年続けていた福祉の仕事を辞めエンジニアを目指したのか?また、異業種からの転職で生まれ...

個人アプリを運営するためiOSエンジニアに。すべてのきっかけは学生時代に行ったアメリカ留学

個人開発に興味のある方必見!「人をつくるアルサーガ。」連載第33回は、iOSエンジニアの朝倉が登場! 学生時代、アメリカへ留学した経験をきっかけにエンジニアへの道が開かれ、現在個人で開発し運営しているサービス「WECAN朝活 」のアイディアもここから生まれたと言います。そこで、アプリの開発秘話からアルサーガの入社...

SIer企業から創業初期のアルサーガへ転職!初代女性エンジニアが執行役員兼ITディレクターになるまでの歩み

ITディレクターの魅力が伝わる「人をつくるアルサーガ。」連載第31回は、執行役員兼ITディレクターの田中が登場! 今では従業員数が200名を超えるアルサーガですが、田中の入社当時はまだ10名ほどだったと言います。なぜ、そんな創業初期のアルサーガへ転職を決めたのか?前職のSIer業界にいた頃からアルサーガでの歩み、...

業種の幅を広げたら、ワクワクできる環境と温かい仲間に出会えた。企画部長 藤澤

アルサーガパートナーズは、2021年8月に熊本県No.1のWeb制作会社フロンティアビジョン株式会社と合併 し、新生「アルサーガパートナーズ」として生まれ変わりました。 「フロンティアビジョン」の屋号とブランドは、「フロンティアビジョンスタジオ」として絶賛継続いたします。 新しいお仲間が増えたら、パワープッシュ...

元・港区キラキラOL⇒採用広報のスペシャリストへ。宮崎奈々が語るアルサーガの魅力

かつて流行した「港区キラキラOL」という概念をご存じでしょうか。定義は諸説ありますが、ここでは、「港区の企業に勤め、仕事だけでなく、ランチなどの遊びも充実し、その様子を自撮りでおさめる女性」を思い浮かべて頂ければと思います。 好評連載企画「人をつくるアルサーガ。」第4回は、元港区キラキラOL・現在は当社で採用広報...

space-avatar-image
「人をつくるアルサーガ。」社員インタビュー
当社の理念である「“人をつくる”だから“物をつくれる”」をタイトルに据え、働くことを通した人材成長について、メンバーのインタビューを通してお伝えします!
Followers
57
Posts
24
Likes