1
/
5

カイタクエンジニアブログ

Posts in 2025

【エンジニア紹介#1】独学で切り拓いた道。フルリモートで挑む“自律型エンジニア”のリアル

カイタクの働き方や価値観を、最前線で活躍するメンバーの言葉で伝えるインタビューシリーズ。 今回は、エンジニア実務未経験で最先端技術を駆使した開発環境に飛び込み、活躍されている近藤健太郎さんにお話をお伺いしました。 カイタク株式会社 エンジニア 近藤健太郎 2025年1月入社 「憧れ」から独学で切り拓いたエン...

カイタクのエンジニアチーム―フルリモートで実現するアジャイル・スクラム開発の舞台裏

カイタクのエンジニア組織には、様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。 別の業界からキャリアチェンジしたメンバー、前職からエンジニアとして活躍してきた経験者など、多様な個性を持つメンバーが揃っています。 今回は、そんなチームがどのようにして、コミュニケーションが不可欠なアジャイル・スクラム開発をフル...

カイタクの技術戦略。AI×フルスタック×フルレンジで描く新たな技術組織

AIをフルに活用し、フルスタック×フルレンジな開発組織として成長し続けるカイタク株式会社。 今回は、カイタクにおける「AI×フルスタック×フルレンジ」の実態に迫ります。 AIをフルに活用した「AI駆動開発」でのAIプロダクト開発 カイタクでは、企業の「伝える」にまつわる悩みをAIとテクノロジーのちからを使って...

【CEOインタビュー#2】人と人との摩擦を「自律型AIエージェント」で解決し、日本産業を盛り上げる

続々と新たなAIエージェントの開発を行い、かつてないスピードで成長しているカイタク株式会社。 今回は、代表の松木さんに、これからの「AI×カイタク」の未来について、今のお考えや今後目指すところについて、お話をお伺いいたしました。 カイタク株式会社 代表取締役 松木友範 東京大学卒。日本政策投資銀行に入行し...

【開発秘話】AI駆動プロダクト「スパ電」リリースまでの軌跡と展望

自社で開発・提供しているAI電話自動化サービス「カイタクAIコール」を、今年2025年6月に新ブランド「スパ電 –AI駆動のスーパーな電話–」としてリニューアルしてリリース。 そんなスパ電について、今回は代表の松木さんに、プロダクトをリリースするまでの軌跡や展望について、お話を伺いました。 カイタク株式会社 ...

【CEOインタビュー#1】カイタクの原点と、AIと目指す新たな未来

新たなAIエージェントの開発を積極的に行い、かつてないスピードで成長しているカイタク株式会社。 今回は、そんなカイタクの創業者である代表の松木さんに、今までの経歴、創業に至るまでの歴史やカイタクの考え方について、お話を伺いました。 学生時代から抱いていた”日本産業へ貢献したい”という軸 ーー早速ですが、松木社...

ホワイトカラーの業務を革新する【AI事務エージェント】を共同開発

合弁会社「日本AIエージェント開発株式会社」を設立、エンタープライズ向けAI事務エージェントを共同開発 アメリス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:橘高康朗)とカイタク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:松木友範)は、2025年6月1日付でAIエージェントの開発および提供を目的とした合弁会社「日本...

【AIで、電話の未来を変える】『スパ電』リリースしました!

こんにちは、カイタク株式会社です! このたび私たちは、自社で開発・提供しているAI電話自動化サービス「カイタクAIコール」を、新ブランド「スパ電 –AI駆動のスーパーな電話–」として再始動させました。 これまで以上に多くの現場にフィットし、実用性を高めた「スパ電」は、私たちの想いと技術が詰まったプロダクトです。 ...

space-avatar-image
カイタクエンジニアブログ
カイタクがどのようなプロダクトを開発しているのかや、開発組織の文化や人をご紹介します!
Followers
12
Posts
18
Likes