Discover companies you will love

  • モダンな開発でのキャリア形成
  • 3 registered

エンジニアが主体の会社で活躍しませんか?技術を活かしたいエンジニアを募集!

モダンな開発でのキャリア形成
Mid-career

on 2025-10-03

106 views

3 requested to visit

エンジニアが主体の会社で活躍しませんか?技術を活かしたいエンジニアを募集!

Mid-career
Mid-career

Naoki Yoneda

元々ゲームが好きだったことから子供の頃からプログラミングに興味を持ち、「将来はプログラマーになる!」と意気込み岡山の専門学校に入学。卒業後、東京都内のIT会社に就職し官公庁や独立行政法人のシステム開発を中心に、要件定義やシステム設計、開発等、幅広い工程を経験しました。 2021年には現職に入社し、2024年12月まで某企業のマーケティングシステム開発を担当。 様々な困難に遭遇しながら、「お客様が喜ぶ姿」を第一に突き進んできました。 2025年1月には社内に新しく「AI・DX推進グループ」を立ち上げ、関わる全ての人の生産性向上を目標に活躍をしています。

AIで働き方はここまで変わる? コーボーの業務DXへの挑戦と舞台裏!

Naoki Yoneda's story

Yuna Sato

求人媒体営業の経験を経て、2023年10月にコーボーに入社。 SES事業のセールスとして活躍中。 直近社内表彰制度であるゴッホ賞のGoghestを受賞! 自己成長に主体的に取り組み、地道でコツコツと真面目に向き合うその姿が 顧客とエンジニアから信頼を獲得している。

【社員インタビュー】苦手だからこそ克服したい!面接で全く話せずに選考に落ち続けた私が営業として表彰されるまでに至った過去・現在・未来

Yuna Sato's story

梁瀬美奈子

株式会社コーボーにて人事責任者を担当。 現在1児の母で、時短勤務にて働いています。 2025年7月より執行役員に就任いたしました。 新卒時代は大手人材会社で、中途領域の媒体営業、新規立ち上げ部隊の営業を経て、 2年目より、人事部に異動。 中途入社者向けの研修企画、講師、運営や、社員満足度向上などに4年間携わってきました。 転職を経て、子供を出産。 2016年12月より、株式会社コーボーに最初の人事担当として入社。 入社後は、人事の仕事としては未経験の領域でしたが、 採用活動、評価制度・目標設定制度を0から構築、就業規則策定、福利厚生の充実など、  仲間達が「快適でご機嫌」に仕事が出来るように日々思考・行動を続けています! また、2018年11月からコーチングを学び、 2023年に国際コーチング連盟が認定しているACC(アソシエイト・サーティファイド・コーチ)の資格を取得。 社内/副業でもコーチとしても活動中。

【人的資本開示】コーボーが目指す、Well-beingと成長を両立する未来

梁瀬美奈子's story

kana sano

株式会社コーボーで人事を担当しています。 これまでアパレル企業や人材会社など、さまざまな業界で営業アシスタントや給与業務など、バックオフィス全般に携わってきました。 2022年3月にコーボーへ入社し、現在は中途採用を中心とした人事業務のほか、受発注対応や請求書処理など、事業部を横断して幅広い業務を担っています。 仲間たちが「快適でご機嫌」に働ける環境づくりを大切にし、 一人ひとりが気持ちよく、自分らしく力を発揮できるよう、 日々、小さな工夫や改善を重ねながら、より良い職場を目指しています。

株式会社コーボー's members

元々ゲームが好きだったことから子供の頃からプログラミングに興味を持ち、「将来はプログラマーになる!」と意気込み岡山の専門学校に入学。卒業後、東京都内のIT会社に就職し官公庁や独立行政法人のシステム開発を中心に、要件定義やシステム設計、開発等、幅広い工程を経験しました。 2021年には現職に入社し、2024年12月まで某企業のマーケティングシステム開発を担当。 様々な困難に遭遇しながら、「お客様が喜ぶ姿」を第一に突き進んできました。 2025年1月には社内に新しく「AI・DX推進グループ」を立ち上げ、関わる全ての人の生産性向上を目標に活躍をしています。

What we do

私たち株式会社コーボーは。マーケティング・クリエイティブ・人材という3つの分野で価値を生み出している会社です。「エンドユーザー」の気持ちに寄り添った体験を大切にしながら事業に取り組んでいます。 ■事業内容■ ・マーケティング事業 SEO、ローカルSEO、広告運用代行などSEMを主軸としたWebマーケティング支援を提供しています。検索エンジンを活用した集客設計から携わるコンサルティングを強みとしています。 ・クリエイティブ事業 デザイン制作、システム開発などクリエイティブ支援を提供しています。マーケティング段階から携わることで集客に強いサイト構築を得意とし、当社完結でプロダクト可能です。 ・人材関連事業 エンジニア、WebデザイナーなどIT人材に特化した人材紹介、SES事業を提供しています。Web領域を強みとし、ベンチャーから大手企業まで幅広く、直請案件が中心となります。 ・自社メディア事業 事業企画からマーケティング、一連のサイト構築、プロモーションの全行程を内製化。主に、トラブル解決サイト「生活トラブル本舗」やフリーランス向け案件紹介サイト「テックタレントフリーランス」など業界に特化したサイトを運営しています。 ■実績■ 2011年の設立以来、各事業の売り上げは毎年右肩上がりを続けています。現在では、3,000社以上のお客様と取り引きがあり、誰もが知る大手Webサービス企業様や、大手SIer様との実績も豊富です。 ■今後の展望■ 2030年に向けて、AI・DXの分野をさらに拡大していきます。直近では社内向けDXプロダクトのリリースも行いました。2025年3月から運用をスタートし7月時点で100時間を超える業務効率化を実現。また、エンジニアの技術とAIを組み合わせた新しい事業も計画しています。
「感動創造」を理念に、WEBマーケティング(SEM)、クリエイティブ(WEB構築)、HR(SES・人材紹介)事業を推進
自社メディア事業(2021年)全行程内製化。フリーランスエンジニア向けの案件情報サイト「テックタレント」リリース
【ホワイト企業認定最高峰PLATINUM】他にもくるみん認定や、健康経営優良法人2025年など第三者からも当社の働き方や想いを評価いただいています
【事業を超えた交流も大切に】年に一度の社員旅行やBBQ、部活動ではバンド部やe-Sports部など業務外での交流もあります!
コーボー(工房)という社名には、インターネットの世界においても、一人ひとりが創造性豊かな職人として新しい価値を生み出し続け、関わる全ての方の心に響く、感動を生む、そのような壮大な事業を創りたいという想いが込められています。
コーボーのロゴイメージには、お客様と当社との共存共栄の思想のもと、さまざまなビジネスの成功が「七色の葉」で描かれています。お客様と共にコーボーが成長していく姿として「大樹」をビジョンとして表現されたものとなります。

What we do

「感動創造」を理念に、WEBマーケティング(SEM)、クリエイティブ(WEB構築)、HR(SES・人材紹介)事業を推進

自社メディア事業(2021年)全行程内製化。フリーランスエンジニア向けの案件情報サイト「テックタレント」リリース

私たち株式会社コーボーは。マーケティング・クリエイティブ・人材という3つの分野で価値を生み出している会社です。「エンドユーザー」の気持ちに寄り添った体験を大切にしながら事業に取り組んでいます。 ■事業内容■ ・マーケティング事業 SEO、ローカルSEO、広告運用代行などSEMを主軸としたWebマーケティング支援を提供しています。検索エンジンを活用した集客設計から携わるコンサルティングを強みとしています。 ・クリエイティブ事業 デザイン制作、システム開発などクリエイティブ支援を提供しています。マーケティング段階から携わることで集客に強いサイト構築を得意とし、当社完結でプロダクト可能です。 ・人材関連事業 エンジニア、WebデザイナーなどIT人材に特化した人材紹介、SES事業を提供しています。Web領域を強みとし、ベンチャーから大手企業まで幅広く、直請案件が中心となります。 ・自社メディア事業 事業企画からマーケティング、一連のサイト構築、プロモーションの全行程を内製化。主に、トラブル解決サイト「生活トラブル本舗」やフリーランス向け案件紹介サイト「テックタレントフリーランス」など業界に特化したサイトを運営しています。 ■実績■ 2011年の設立以来、各事業の売り上げは毎年右肩上がりを続けています。現在では、3,000社以上のお客様と取り引きがあり、誰もが知る大手Webサービス企業様や、大手SIer様との実績も豊富です。 ■今後の展望■ 2030年に向けて、AI・DXの分野をさらに拡大していきます。直近では社内向けDXプロダクトのリリースも行いました。2025年3月から運用をスタートし7月時点で100時間を超える業務効率化を実現。また、エンジニアの技術とAIを組み合わせた新しい事業も計画しています。

Why we do

コーボー(工房)という社名には、インターネットの世界においても、一人ひとりが創造性豊かな職人として新しい価値を生み出し続け、関わる全ての方の心に響く、感動を生む、そのような壮大な事業を創りたいという想いが込められています。

コーボーのロゴイメージには、お客様と当社との共存共栄の思想のもと、さまざまなビジネスの成功が「七色の葉」で描かれています。お客様と共にコーボーが成長していく姿として「大樹」をビジョンとして表現されたものとなります。

■経営理念■ 「私たちが生み出す価値から、感動創造へ。」 古来より芸術家や発明家たちは、職人魂とも言うべき地道な努力と情熱により、 独創的で革新的な作品を世に送り出してきました。 そしてその創造性豊かな作品は、時と世代を超えて、 今なお人々に感動を与え続けています。 コーボー(工房)という社名には、インターネットの世界においても、 一人ひとりが創造性豊かな職人として新しい価値を生み出し続け、 関わる全ての方の心に響く、感動を生む、そのような壮大な事業を創りたいという想いが込められています。 コーボーは、昔も今もこれからも大きな夢、大きな志をもってこのビジョンに挑戦し続け、チームそして関わる全ての方の「感動」=「しあわせ」の輪を広げます。 ■ミッション■ 利益だけを追い求めるのではなく、企業の持続的な成長や、そこで働く人・関わるお客様・社会全体に価値を届けることを大切にしています。メンバー一人ひとりがプロ意識を持ち、自己成長と付加価値の提供に向き合ってきた結果、多くのお客様から信頼される会社へと成長してきました。今後もすべての関係者と信頼関係を築きながら、価値ある仕事を続けていきます。

How we do

【ホワイト企業認定最高峰PLATINUM】他にもくるみん認定や、健康経営優良法人2025年など第三者からも当社の働き方や想いを評価いただいています

【事業を超えた交流も大切に】年に一度の社員旅行やBBQ、部活動ではバンド部やe-Sports部など業務外での交流もあります!

■職場の雰囲気■ 思いやりの精神に満ちたメンバーが多く、あたたかい職場です。新しく入社したメンバーからは、「本当に良い人ばかりですね」といった声をよくいただきます。同時にお客様やプロダクトに対して「価値ある技術を届けたい」という気持ちを持ったメンバーが集まっており、やさしさと前向きさを兼ね備えた雰囲気の中で働いています。 ■働く環境■ プロジェクトの最終決定権はエンジニアにあり、一人ひとりの意見がきちんと尊重される環境です。また、3ヵ月ごとに顧問によるキャリア面談を実施しており、中長期的なキャリア設計に沿った成長をサポートしています。「やりがい」と「成長」を両立できる環境が整っています。 ■社内制度■ ジム・サウナ・マッサージ・温泉など、健康維持に役立つサービスを利用する際、会社が一定額を補助しています。ビジネスパーソンにとって、コンディションを整えることは大切なので、ぜひ活用してください。

As a new team member

■募集内容■ エンジニアを募集します。株式会社コーボーの正規雇用社員として入社していただき、お客様先での常駐勤務を想定しています。お客様の想いを根底から汲み取り、ユーザーに最適なカタチで技術を届けられるエンジニアを目指していきましょう。 ▍案件例 ・教育管理系システム新規開発 ・基幹業務システムWebアプリケーション開発 ・生成AI関連のプロジェクト ・空港内業務システム開発 ・ECサイト開発 ・モバイルアプリ開発 ・大手小売店自社アプリのエンハンス開発 ・有名ゲーム会社でのMMORPG開発 ・クラウドAPIプラットフォーム構築支援 ・BtoC向けサービスインフラ構築/運用保守 ■仕事の醍醐味■ 「Webやゲームに関わる最新の技術に携わりたい」「上流工程で仕事がしたい」という気持ちを持った方に、ぴったりの職場です。また毎月、LT会や部会、研修などの場を設け、ディスカッションを通して、技術的な知見などを仲間同士でシェアし合っています。日々の業務だけではなく、仲間との交流を通じてスキルとモチベーションを高められます ■今後の活躍の場■ 一人ひとりに合ったキャリアプランがあります。技術を極めたい方はもちろん、チームリーダーやマネジメントに挑戦したい方にもチャンスがあります。あなたらしいエンジニア像を、当社でぜひ実現してください。 ■求める人物像■ ・仲間想いな方 ・当事者意識を持って取り組める方 ・得意な技術を活かしたい方 ・エンジニアファーストな環境で働きたい方 ▍必須条件 ・バックエンド/フロントエンド/インフラ/組み込み/ゲーム/モバイル/アプリ開発のいずれかの開発経験 ・ネイティブレベルの日本語スキル これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2011

    30 members

    東京都渋谷区東3-22-8 サワダビル3階