Discover companies you will love

  • プロダクトデザイナー
  • 2 registered

プロダクト成長、組織体制を強化するプロダクトデザイナー募集!

プロダクトデザイナー
Mid-career

on 2025-05-02

135 views

2 requested to visit

プロダクト成長、組織体制を強化するプロダクトデザイナー募集!

Mid-career
Mid-career

taisei honda

予実管理ツールDIGGLEのPdMしてます。週末は趣味でサッカーの審判に明け暮れています。 下記自己紹介です! 前職ではRettyにデータアナリストとして入社。プロダクト、ビジネスの意思決定支援をミッションとして行う。 徐々にプロダクトマネージャー寄りの仕事にシフトしていき、飲食店ビジネス側の管理画面等のPdMとなる。 2022年8月から現職。 働く上で大事にしていること - 他者へのリスペクト - 小さく素早く始める - 全体最適

Yuji Ehara

組み込み系からSaasまで豊富なデバイスでのUIUXデザイン経験と、 様々な現場での開発経験を持っています。 ソフトウエアUIデザイナー。学生時代は建築設計と漫画表現について研究し、社会人になってからはインターネット上のデザインに興味を持ち、WEBデザインから本格的にデザインに関わる仕事に従事する。経験上特質すべきは、様々なインターフェースデザインに関われたこと。 WEB、携帯、スマートフォン、タブレット、TV、STB、キオスク端末、インジェクターのコンソール、デジタルカメラ、ビデオカメラ、医療ソフトウェア、自動車等のデザイン経験を有する。これまでの経験で特に重要視することは、プログラムの知識を活用して、エンジニアと協業すること、技術上難しいものでも、エンジニアとコミュニケーションを密にとり、可能なものに変えていくことが仕事の楽しみです。

DIGGLE株式会社's members

予実管理ツールDIGGLEのPdMしてます。週末は趣味でサッカーの審判に明け暮れています。 下記自己紹介です! 前職ではRettyにデータアナリストとして入社。プロダクト、ビジネスの意思決定支援をミッションとして行う。 徐々にプロダクトマネージャー寄りの仕事にシフトしていき、飲食店ビジネス側の管理画面等のPdMとなる。 2022年8月から現職。 働く上で大事にしていること - 他者へのリスペクト - 小さく素早く始める - 全体最適

What we do

当社は「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をプロダクトビジョンとして掲げ、経営情報の一元化と組織間のコラボレーション促進により、迅速で質の高い意思決定(経営判断)を支援する経営管理プラットフォーム「DIGGLE」の開発・提供をしています。 「経営の意思決定の根拠が間違っている」「経営の意思決定が遅くなる」といった課題に対して各社のニーズ(経営指標、業務フローなど)に対応できる柔軟なプロダクトと、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによる永年支援を提供することで各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。
実際の画面ショット

What we do

実際の画面ショット

当社は「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をプロダクトビジョンとして掲げ、経営情報の一元化と組織間のコラボレーション促進により、迅速で質の高い意思決定(経営判断)を支援する経営管理プラットフォーム「DIGGLE」の開発・提供をしています。 「経営の意思決定の根拠が間違っている」「経営の意思決定が遅くなる」といった課題に対して各社のニーズ(経営指標、業務フローなど)に対応できる柔軟なプロダクトと、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによる永年支援を提供することで各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。

Why we do

DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、DIGGLEではテクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。 社会情勢の変化、顧客価値の移り変わりの速さなど、今後もより一層将来に対して見通ししづらくなることには変わりません。その中で企業として生き残るためには、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。 「DIGGLE」というプロダクトを通して経営層と各事業部が協働して質の高い意思決定をするために、企業内に存在している様々なデータを一元管理することに加え、組織間におけるコミュニケーションの促進支援を行うことで、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がると信じております。

How we do

弊社は予実管理のトップベンダーを目指しています。代表山本自身、トップベンダー企業は競合他社を憶測で語ることはすべきでないと考えています。トップベンダーを目指すからには、自分たちにできることを正々堂々とやった上で、成長していく会社でありたいと思っています。 DIGGLEのカルチャーをつくる中核要素に、『敬意』と『フェア』というキーワードがあります。 企業経営は短距離走ではなく、マラソンです。長く走り続けることができる組織を運営していくためには、お互いへの『敬意』がとても大事な要素だと考えています。また、事業において集中と選択ができるよう、どんなバックグラウンドであろうと『フェア』でい続けられる環境を提供するという意味を込めています。 素直になることを大切にし、常に未知の知識を取り入れていく姿勢を大切にしています。会社としてもひとりひとりの社員が成長することが大切だと考えているため、いつでも、どこでも、だれとでも成長を願って伝える、心を開いて、聴くという想いを大切にしています。

As a new team member

▼募集背景 PMF後順調に顧客数は伸びており、プロダクト開発におけるデザインの重要性が増してきました。 プロダクトの成長に耐えうるべく、組織体制を強化したい。新しいメンバーと既存顧客の改善や新機能のリリースはもちろんですが、中長期の戦略立案なども一緒に行っていきたいと思っております。 ▼業務内容 ユーザーのニーズを中心に据えたデザインを追求し、エンジニアやプロダクトマネージャーと協力しながら、魅力的で直感的なUI/UXを設計します。 プロダクトにおけるインターフェースの品質を担保していただくために、PdM/DEVと連携しながらDIGGLEのデザインを行います。 ・予実管理SaaS「DIGGLE」のUI/UXデザイン ・PdMとユーザーストーリーを作成 ・ユーザー中心のプロダクトデザイン開発 ・アジャイルなプロセスでのデザイン改善 ・ユーザーリサーチやデータ分析を通じたインサイト獲得 ・各部門との連携によるデザイン機能の最適化 ▼チームの特徴 PdM、デザイナー合わせて5名程度で構成されている小さなチームです。チームとして立ち上がり直後ということもあり、これから仕組み化していくフェーズにあります。 役割分担にとらわれず横断的に協力し合う文化を大事にしており、風通しがよく積極的に提案できるチーム環境です。 チームでは「一人ひとりがオーナーシップを持って意思決定ができること」を大切にしており、意思決定におけるルールや推奨する行動を明確に言語化して共有しており、スピード感のあるプロダクト改善を行うことができます。 ▼ポジションの魅力 経営管理・予実管理といった領域はレギュレーションのない領域であり、顧客ごとに個別性の高い要件が存在しています。 DIGGLEは、顧客ごとに多種多様な経営管理・予実管理のやり方の中から最大公約数を見つけ出し、あらゆる顧客に最高の体験を提供できる一つのプロダクトとはどういう姿なのかを考え抜くことが必要です。この部分こそが、DIGGLEの難しさであると同時に魅力であり、他では経験できないような一大チャレンジです。 ▼ 応募要件 【必須スキル】 以下いずれかの経験 ・SaaS・BtoB アプリケーション業界でのプロダクトデザインの経験 ・ Figma, Sketch, Adobe XDなどのUIデザインツール使用経験 ・開発チームと一緒にプロダクトをリリース&改善を繰り返した経験 【歓迎スキル】 ・ペルソナ、ジャーニーマップなどのユーザーモデリング実施経験 ・ユーザーストーリーの作成経験 ・OOUI手法でのUIデザイン経験 ・デザインシステムの設計と運用 ・アジャイル開発への理解 ▼こんな方と働きたい ・Mission:「Dig the Potential」に共感できる方 ・Values:「高速考動」「自学成長」「経済志向」「誠心敬意」に共感できる方 ・定義を明確にしながら腹を割ってコミュニケーションができる方 ・短期で爆発的ではなく、小さくても持続的に熱量を持てる方
0 recommendations

    Team Personality Types

    Yuji Eharaさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    Yuji Eharaさんのアバター
    Yuji EharaPdM/デザイン
    Yuji Eharaさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    Yuji Eharaさんのアバター
    Yuji EharaPdM/デザイン

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/2016

    84 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22階 SPROUND