Discover companies you will love
Hiroki Hosaka
千葉大学でデザインを学んだ後、ニコンに入社し、一眼レフカメラや周辺機器のUIデザインを担当しました。そこで培ったスキルを活かし、スポーツテック・スタートアップのLEOMOに転職。UX&UIデザイナーとして、新規プロダクトの立ち上げに携わりました。 その後、グローバルのデザインエージェンシーTigerspikeにて、航空や保険など多様な業界のUXデザインプロジェクトを手がけ、より幅広い分野でのデザイン経験を積みました。 さらに、AI insideでは1人目のデザイナーとして入社し、執行役員CXOに就任。デザイン組織の立ち上げをリードし、全社のエクスペリエンスデザインを推進しました。 現在はIVRyにて、プロダクトデザイン、ブランディング、チームづくりに取り組んでいます。 ◾︎参考記事 IVRy 入社エントリ https://note.com/h0sa/n/nf6e7931b16d4
Iori Mizuno
スタートアップにてクライアントワークデザインと自社サービスの立ち上げに携わった後、事業会社の株式会社トレタにデザイナーとして参加。 トレタではメインプロダクトの予約/顧客台帳と、社内顧客管理サービスのUIデザインを担当しました。 会社のビジョンや、日々ユーザーの声から施策を考え、プロトタイピングを繰り返しながらリリース後の効果測定まで価値提供に取り組みました。 社内顧客管理サービスは幅広い部署が使うサービスで、実際に各部署のユーザーを巻き込んでリニューアルを行い、顧客管理の工数削減に貢献しました。 株式会社Misocaでは、プロダクトのUIデザインの他、デザインリードとしてデザインチーム構築、プロダクトのユーザー体験統一に注力後、定量定性リサーチやOOUIでの構造改善にチャレンジ。 株式会社カンムでは1分で作れるVisaプリペイドカード「バンドルカード」のデザイン業務全般の他、各施策の立案から実施までの一連のプロジェクトリーダーも担当。デザインチームに閉じず、社内全体でチームメンバーが仕事がしやすくなるopsの改善にも日々声をあげて取り組みました。 成果に向かって様々な人とチームで仕事がするのが好きです。 提供できること - プロダクト領域に閉じず、事業戦略とユーザーをつなぐサービス全体の体験、デザイン - プロジェクト指標たてからプロトタイプ作成、リリース後の効果測定までのプロジェクトマネジメント - デザインシステムの構築と運用 - グラフィック・イラスト制作 求めること - 経営層のコミットやメンバーの熱量 - チームで働く楽しさ - ビジネス、テクノロジー、クリエイティブのバランス - 多様性、ジェンダーギャップへの取り組み - グローバルな環境へのチャレンジ
Hiroyuki Ishikawa
Michi Kanda
ALL STAR SAAS FUNDをリード投資家として、既存株主、新規投資家を引受先とした第三者割当増資により総額30億円の資金調達を実施しました!
様々なバックグラウンドの方がIVRyで活躍しています!
0 recommendations
Company info
Founded on 03/2019
220 members
オンライン面談 @meet