Discover companies you will love

  • 総務・事務
  • 3 registered

東京 | 上場企業で総務・事務の仕事をお手伝いいただけるパートさんを募集!

総務・事務
Contract work/ Part-time work

on 2025-03-18

69 views

3 requested to visit

東京 | 上場企業で総務・事務の仕事をお手伝いいただけるパートさんを募集!

Contract work/ Part-time work
Contract work/ Part-time work

Naomi Nakatani

2010年に神戸大学 国際文化学部を卒業後、旅行会社に入社。海外ツアー事業部にて、主に東南アジア方面のパッケージツアーの商品企画や手配を担当。 2018年4月スタメンに入社。決算業務や予実管理、事業管理を中心としたコーポレート業務全般の仕組化を推進し、会社の基盤作りに従事。上場準備にも携わり、2020年12月に東証マザーズへのIPOを実現。 2021年からはコーポレート本部の管理部長として、管理部門全体を統括。2022年に取締役常勤監査等委員に就任し、組織拡大や事業成長を見据えたガバナンス強化に向けて監査業務を担当。2024年より取締役執行役員CAOに就任し、子会社3社を含むスタメングループ各社の管理部門を統括。 【ベンチャーに転職して最も変わったこと】 ・もともと何事も深く慎重に考えがちな性格でしたが、まずやってみる!やってダメなら改善する!という意識とサイクルが身についたこと 【変わらずに大切にしていること】 ・自分の仕事の先にいる相手を必ず意識し、一歩先を想像すること ・ひと手間を惜しまず相手の期待を超えること

30歳 経理未経験、それでも私は挑戦すると決めた

Naomi Nakatani's story

Wataru Seike

【株式会社スタメン】 スタメンで、財務経理を担当をしております。 売上管理〜請求〜決算までを担当しています。 財務経理という枠を超えて、事業創出を推進するための体制・仕組みづくりを行っています。 スタメンは、組織のエンゲージメントを高めるサービス「TUNAG」の企画・開発・提供をしています。 HR-Techプロダクトや、組織エンゲージメントを高めるサービスは市場に多くありますが、エンゲージメントを高める唯一無二のサービスとして"TUNAG"を世の中に広めて、1社でも多くの企業や、日本全体のエンゲージメント向上を実現していきたいと考えています。 社会人人生の中で、事業やサービスが伸びるために最も重要な要素として「人と組織」の重要性を感じていたことから、スタメンに入社を決めました。 「人と組織」が事業や企業を根幹から支える最も重要なファクターだと考えている方と一緒に働きたいです! 元々営業職として東京で勤務し、フィールドセールス→インサイドセールス→マーケティング→人事と経験してきました! 自分の可能性を最大限に広げて圧倒的な成長を手にできる環境があるので、是非一緒に、チャレンジしていきましょう! --- 以前の職歴 【イグニション・ポイント株式会社】 経営コンサルティングを主軸をしながらも、新規事業立ち上げにも注力している会社での新規事業、フードテック事業部でリーダーをしておりました。 この他に、スマートホームセキュリティ事業・オンライン英会話事業・Webデザイン事業・ペット事業があり新規事業立ち上げの0→1の手探り感や、1→100の難しさを学びました。 【株式会社Smiles:】 "Soup Stock Tokyo"で知られる(あまり知られていないかも)スマイルズに新卒入社。 「生活価値の拡充」のため「世の中の体温をあげる」ため、パートナー(アルバイト)のみんなと、日々奮闘していました。 パートナーのみんなが「ここで働けて良かった」「ここで働いていたからこそ今の自分がいる」と思ってもらうためにはどうしたらいいかを考えながら色んなことをしていた3年半でした。 いま「人と組織」をテーマにした事業をしているスタメンにいるのは、この経験がとても大きいです。

Taihei Onishi

1984年生。大阪府出身。 筑波大学卒業後、大手広告会社などを経て、2014年よりITベンチャーのベトナム拠点事業責任者として、海外子会社をゼロから2年で200名を超える拠点として立ち上げる。帰国後、取締役として、加藤、小林と共にスタメンの創業に参画。創業事業であるTUNAGを事業部長として統括するとともに、営業、マーケティング、デザイン、開発、財務などの幅広い職能を活かした全社最適な経営戦略の推進を担う。スタメンがグループ経営に移行したタイミングに合わせて、2023年1月より代表取締役社長を務める。

逆境をチャンスに変える 〜スタメン創業までの紆余曲折の道のり

Taihei Onishi's story

株式会社スタメン's members

2010年に神戸大学 国際文化学部を卒業後、旅行会社に入社。海外ツアー事業部にて、主に東南アジア方面のパッケージツアーの商品企画や手配を担当。 2018年4月スタメンに入社。決算業務や予実管理、事業管理を中心としたコーポレート業務全般の仕組化を推進し、会社の基盤作りに従事。上場準備にも携わり、2020年12月に東証マザーズへのIPOを実現。 2021年からはコーポレート本部の管理部長として、管理部門全体を統括。2022年に取締役常勤監査等委員に就任し、組織拡大や事業成長を見据えたガバナンス強化に向けて監査業務を担当。2024年より取締役執行役員CAOに就任し、子会社3社を含むスタメングルー...

What we do

私たちは東京と名古屋に拠点を構えるITベンチャー企業です! 「人と組織の力」と「テクノロジーの可能性」を最大限に発揮し、経営理念である「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める」を実現するサービスを展開しています。 今回、事業成長に伴い採用を拡大することとなりました!一緒に働く仲間を募集しています。 ▍エンゲージメントプラットフォーム「TUNAG」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ TUNAG(ツナグ)は、複合型の組織改善プラットフォームです。(HR SaaS) 弊社は経営経験のある3名で創業しました。その3名の創業者が共通して感じていたのは、「会社の成長の源泉は人であり、人と組織を強化することが最も重要」だということです。2020年に経済産業省より「人材版伊藤レポート」が公表されて以来、「人的資本経営」が全国的に注目されるようになりましたが、私達はそれより以前に、実経験として人と組織が企業成長にもたらす相関性に着目しており、2016年8月に組織エンゲージメントを高める『TUNAG(ツナグ)』をリリースしています。 組織というものは、100社あれば100社異なる課題を抱えています。1つとして同じ会社はありませんし、複雑が故に簡単に解決できるものではありません。そのため、「TUNAG」は組織が抱える課題にに向けた社内制度をオリジナルで設計し、運用から改善まで一貫して行うことができる複合型のプラットフォームとなっています。 ▍ TUNAGの独自性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 人的資本経営への注目により、組織への取り組みを行うHRtechは増加傾向にありますが、多くは単一施策型のサービスです。一方、TUNAGは組織課題に合わせて「複合型」で取り組めることが特徴であり、カスタマイズ性が非常に高いことが強みです。 また、これらのツールを提供するだけでなく、カスタマーサクセス担当が導入・活用支援を行い、伴走支援をしています。自社に合わせた取り組みが可能であるため、満足につながり、「継続率は99%」と高い水準を維持しています。
エンゲージメント向上を支援するHRTech×SaaSサービス『TUNAG』 現在テレビCMやタクシー広告放映中。
キャリアオーナーシップ経営アワード・Boxil SaaS Award・Technology Fast 50 2022 Japanなどで受賞。多方面でご評価いただけるようになりました。
何かを決められることは、実はすごく貴重なこと。職種や年齢問わず、意思決定しようと思えばできる場面も多く、積極的に関わろうと思えば、当事者になれる瞬間があります。
ベンチャーとは、自らを鍛え上げる「精神と時の部屋」。普通の大きな会社よりも厳しい環境とは思いますが、様々に吸収できるチャンスと捉えて、自分を変えるいいきっかけにして、自らを奮い立たせてほしい。
経営理念である「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」ことを実現するために、最初の創業事業として、世の中の働く人たち全体の幸福感や働きがい、企業の業績などを向上させる組織エンゲージメントの領域でTUNAGをはじめました。
会社の源泉は人であり、「Star」が集まる会社にしたい。一人ひとりが「Star」のように光り輝く存在でありたい。 そんな想いからStar Membersを省略した形で、「スタメン」と名付けました。

What we do

エンゲージメント向上を支援するHRTech×SaaSサービス『TUNAG』 現在テレビCMやタクシー広告放映中。

キャリアオーナーシップ経営アワード・Boxil SaaS Award・Technology Fast 50 2022 Japanなどで受賞。多方面でご評価いただけるようになりました。

私たちは東京と名古屋に拠点を構えるITベンチャー企業です! 「人と組織の力」と「テクノロジーの可能性」を最大限に発揮し、経営理念である「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める」を実現するサービスを展開しています。 今回、事業成長に伴い採用を拡大することとなりました!一緒に働く仲間を募集しています。 ▍エンゲージメントプラットフォーム「TUNAG」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ TUNAG(ツナグ)は、複合型の組織改善プラットフォームです。(HR SaaS) 弊社は経営経験のある3名で創業しました。その3名の創業者が共通して感じていたのは、「会社の成長の源泉は人であり、人と組織を強化することが最も重要」だということです。2020年に経済産業省より「人材版伊藤レポート」が公表されて以来、「人的資本経営」が全国的に注目されるようになりましたが、私達はそれより以前に、実経験として人と組織が企業成長にもたらす相関性に着目しており、2016年8月に組織エンゲージメントを高める『TUNAG(ツナグ)』をリリースしています。 組織というものは、100社あれば100社異なる課題を抱えています。1つとして同じ会社はありませんし、複雑が故に簡単に解決できるものではありません。そのため、「TUNAG」は組織が抱える課題にに向けた社内制度をオリジナルで設計し、運用から改善まで一貫して行うことができる複合型のプラットフォームとなっています。 ▍ TUNAGの独自性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 人的資本経営への注目により、組織への取り組みを行うHRtechは増加傾向にありますが、多くは単一施策型のサービスです。一方、TUNAGは組織課題に合わせて「複合型」で取り組めることが特徴であり、カスタマイズ性が非常に高いことが強みです。 また、これらのツールを提供するだけでなく、カスタマーサクセス担当が導入・活用支援を行い、伴走支援をしています。自社に合わせた取り組みが可能であるため、満足につながり、「継続率は99%」と高い水準を維持しています。

Why we do

経営理念である「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」ことを実現するために、最初の創業事業として、世の中の働く人たち全体の幸福感や働きがい、企業の業績などを向上させる組織エンゲージメントの領域でTUNAGをはじめました。

会社の源泉は人であり、「Star」が集まる会社にしたい。一人ひとりが「Star」のように光り輝く存在でありたい。 そんな想いからStar Membersを省略した形で、「スタメン」と名付けました。

▍人と組織への想い  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちは「人と組織の強さ」が、会社や事業を成長させる最も重要な要素だと考えています。 スタメンの創業メンバーは3名で、全員が過去に経営や事業運営の経験を持っています。これらの実体験から、3名は共通して「会社を成長させるには、根本的には『人と組織の強さ』が重要だ」という考えに至りました。そして、この考えに共感したメンバーが集まっています。だからこそ、スタメンでは事業の核、経営戦略、文化の指針を一貫して「人と組織」に置いています。 私たちはそんな想いから、「人と組織」に焦点を当てたサービスを提供すると同時に、自社でも人と組織への投資を惜しまず行い、その強さで勝ち抜くことにこだわっています。 ▍社名の由来  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ スタメンという社名は「Star Members」に由来しています。これには、「一人ひとりがスターのように輝く会社を創る」という想いが込められています。 働くメンバー一人ひとりがスターのように輝き、ステークホルダーに価値を届けることができる会社であるためには、「人と組織」の力を最大限に発揮することが不可欠です。ビジネスの世界でスターとなり得るメンバーを、事業成長を通じて育て上げていくことを目指しています。

How we do

何かを決められることは、実はすごく貴重なこと。職種や年齢問わず、意思決定しようと思えばできる場面も多く、積極的に関わろうと思えば、当事者になれる瞬間があります。

ベンチャーとは、自らを鍛え上げる「精神と時の部屋」。普通の大きな会社よりも厳しい環境とは思いますが、様々に吸収できるチャンスと捉えて、自分を変えるいいきっかけにして、自らを奮い立たせてほしい。

メンバーの判断軸となる行動指針を6つ策定し、会社の価値観を共有しています。それらの行動指針を『STAR WAY』と呼んでいます。 ▍行動指針『STAR WAY』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▢ Focus Results - 成果にこだわり、最後まで結果を追う ベンチャーで何より大事なものは「成果」。自分の領域を守ることだけにフォーカスするのではなく、あくまでスタメンとしての最大成果を追っていく。最後の最後まで結果にこだわり、成果を追い求めていく過程がドラマとなり、スターを生み出していく。 ▢ Work Bravely - 大胆に攻め、失敗や挑戦を讃える 失敗や挑戦なくして、大きな成果を生み出し続けることはできない。大胆に攻め、成果にこだわった挑戦の上での結果であれば、たとえ失敗であっても、それ自体を讃える組織であろう。失敗を恐れず挑戦を厭わない姿勢が、スターには求められるのだから。 ▢ Far Beyond - 細部までやりきり、期待を超える 細部にまでこだわったからこそ生まれるクオリティが、事前の想定を超えた、期待以上の感動をもたらす。細部にまでこだわることのできる仕事の取り組み方は、実は一朝一夕で得られるものではない。日頃から細部への意識を欠かさず、期待を超える仕事を目指そう。 ▢ Talk Straight - 端的に本音で話し、素直に表から受け取る メンバーそれぞれが意見を出し合い、出た結論に対して素直に行動することが「成果」につながる。高い目標をどう超えていくのか、何が足りないのか、役職や実績、社歴に関係なく、率直に言い合って、まっすぐ受け止め合える関係であればチームは強くなれる。 ▢ Take Ownership - 課題に向き合い、自己研鑽を欠かさない オーナーシップを持ち、いかに会社やサービスを自分ごと化できるか、そのためには、個人の考えと会社の方向性に因果関係を作ることが重要。自分ごと化した課題を解決するために「行動」していくことで、会社も個人も成長していくことができる。 ▢ Enjoy Together - ワクワクを大事に、一体感を楽しむ 一人ひとりの個性や価値観も大事だが、チームや組織として大きな成果を出していくためには「一体感」が欠かせない。だからこそ、仲間と過ごす何気ない時間や、絆を深めるための交流の場を大切にして、前向きに一つひとつの機会を楽しむ姿勢を大事にしたい。

As a new team member

■募集背景■ 当社は2016年1月の設立以来、2020年12月に東証マザーズ(現:東証グロース)へ上場し、事業・組織ともに急成長を続けています。テクノロジーを活用した事業展開を進めるなか、コーポレート部門の役割も日々進化し、会社の成長を支える重要なポジションとなっています。 現在、当社は第二創業期に突入しており、更なる飛躍のタイミングを迎えています。事業拡大、従業員増加により事務や総務の業務をサポート頂ける方を募集致します! 新規入社者の受入れ準備業務、備品管理、簡単なデータ転記などをお任せ致します。 ■業務内容■ ・PC周辺機器の在庫管理 ・事務用品や消耗品の備品管理、発注 ・郵便受取、発送 ・新規入社者の入社受入れ準備  -ITツールのアカウント発行  -貸与PCやスマートフォンのセットアップ ・ オフィス環境の維持の補助 ・書類や電子データの整理と保存 ・データ集計、入力、転記作業(エクセル利用)   ※関数、マクロ使って新規データ作成は不要 ・文書の保管、ファイリング ・各種マニュアルのアップデート ※チャレンジしたい方には、幅広い業務をお任せできますので、ご希望に合わせてお仕事内容の調整も可能です ■必須条件■ ・基本的なPC操作ができる方 ・Excelの操作をしたことがある方(関数は扱えなくて大丈夫です) ※過去にパソコンを使った業務経験があれば、そのスキルを活かしていただけます ■歓迎条件■ ・未経験OK ・ブランクありOK ・Wワーク・副業OK ・扶養内勤務OK ・無資格歓迎 ~このような方にオススメです~ ・過去に事務作業の経験がある方 ・初めてのアルバイト・パートに挑戦したい方 ・平日のみの勤務で、家事や子育てと両立したい方 ・綺麗なオフィスで快適に働きたい方 ・分からないことがあれば、素直に質問できる方 ■勤務時間■ ・シフト制 ・週15〜20時間のなかで、平日9:30〜18:30・MIN5時間で希望に応じて柔軟にシフト調整可能です。 ※勤務時間や日数はご相談に応じますので、家庭の事情に合わせて働くことができます。 たとえば「子供の学校行事がある」「急に子供が体調を崩した」などの場合も、柔軟に対応可能です。 扶養内での勤務やWワーク、副業も歓迎します。 ■チーム環境■ ・社員との距離が近く、コミュニケーションを取りやすい環境です ・チームワークの良い明るい雰囲気のチームです
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2016

    134 members

    • CEO can code/
    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都千代田区神田錦町2-2-1 WeWork KANDA SQUARE 11F