Discover companies you will love

  • コミュニケーションデザイナー
  • 3 registered

新しいブランドをデザインの力で創っていくコミュニケーションデザイナー募集

コミュニケーションデザイナー
Mid-career

on 2024-11-05

126 views

3 requested to visit

新しいブランドをデザインの力で創っていくコミュニケーションデザイナー募集

Mid-career
Mid-career

Atsushi Oomori

株式会社ビズリーチに新卒入社後、ビズリーチ事業のマーケティング部、事業企画部を経て、地域活性事業、セールステック事業の立ち上げを行う。 その後、クラウドサービスの第三者プラットフォーム、「Assured(アシュアード)」を企画立案し事業化。 事業部長として従事後、事業拡大に向け分社。2022年8月より株式会社アシュアード 代表取締役社長。

私がAssured事業を立ち上げた理由

Atsushi Oomori's story

Satoru Toya

Visional グループの株式会社アシュアードで、デザイナーをしています。 ビジョンあるひとのもとで、その想いにカタチを与えて、実現していくのが好きです。 新規事業立ち上げにおける、デジタルプロダクトのデザインで重宝されることが多いです。 その他、MVV策定のファシリテーション、ホームページ制作、採用広報企画・製作、ポートレートや記事写真撮影、映像の撮影・編集、ロゴデザインなど事業初期フェーズによくある、なんでも屋的な動きも。 直近のキャリアインタビューはこちら。 https://note.com/assuredjp/n/n22dfd8335b87 -- 2024年3月、早稲田大学大学院 基幹理工学研究科 表現工学専攻修了。学部1年の頃より多数のベンチャー企業にて DTP や Web デザイン、フロントエンド開発等を経験。 2014年4月、株式会社ビズリーチに新卒1期生として入社。同年6月より、新規事業「スタンバイ」の立ち上げに従事。UIデザイン、UXデザイン、プロダクトオーナーなどを担う。 2018年8月より、デザインプログラムマネジメント室にて、デザインブランディング(採用ブランディング)のマネジメントを担当。 2020年4月より、兼任でインキュベーション事業の横断マネジメント、エクスペリエンスデザイン支援。 2022年8月より、株式会社アシュアードに転籍。現職。

まだ世の中にない価値をカタチにする。職種をつなぎ、事業に弾みをつけるデザインを目指す。

Satoru Toya's story

株式会社アシュアード's members

株式会社ビズリーチに新卒入社後、ビズリーチ事業のマーケティング部、事業企画部を経て、地域活性事業、セールステック事業の立ち上げを行う。 その後、クラウドサービスの第三者プラットフォーム、「Assured(アシュアード)」を企画立案し事業化。 事業部長として従事後、事業拡大に向け分社。2022年8月より株式会社アシュアード 代表取締役社長。

What we do

<株式会社アシュアードとは> 祖業「ビズリーチ」で培った、事業づくりの力・経験を活かし、様々な産業の課題解決をすべく事業づくりを推進しています。2022年1月25日に事業開始し、同年8月に分社化しました。 当社では、サイバーセキュリティ領域を中心とした事業を運営しており、セキュリティ評価プラットフォーム「Assured」と脆弱性管理クラウド「yamory」のサービスを提供しています。

What we do

<株式会社アシュアードとは> 祖業「ビズリーチ」で培った、事業づくりの力・経験を活かし、様々な産業の課題解決をすべく事業づくりを推進しています。2022年1月25日に事業開始し、同年8月に分社化しました。 当社では、サイバーセキュリティ領域を中心とした事業を運営しており、セキュリティ評価プラットフォーム「Assured」と脆弱性管理クラウド「yamory」のサービスを提供しています。

Why we do

<Assured事業> 労働人口が減少の一途をたどる日本。 経済発展を遂げ、よりよい未来を生み出していくうえでは、人が「人ならではの仕事」に挑み続ける必要があります。そのためには、テクノロジーの活用や新しい仕組みを生み出すことで、常に仕事を革新していくことが重要です。 インターネットを用いたビジネスが当たり前になるなかで、セキュリティの脆弱な企業との取引に起因する事故も増加しています。一方で、取引先の安全性を確認するための仕組みは、Excelやメールを用いたアナログなコミュニケーションしかありませんでした。 そこで、第三者が取引先の安全性を可視化する「セキュリティの信用格付け」という概念(市場)を生み出し、信頼し合うための新しい仕組みを生み出すべく挑戦しています。

How we do

<Assured事業> クラウドサービスのセキュリティ評価情報の提供を通じ、安全なクラウド活用を支えるプラットフォームをつくっています。 ▽私がAssuredを立ち上げた理由 https://note.com/assuredjp/n/n845fd3314085 ▽事業説明動画 https://youtu.be/4wq3T_Wg0TU ▽プロダクト詳細 https://assured.jp/

As a new team member

国内にはまだない「セキュリティ評価プラットフォームサービス」という新しいブランドをどのように創っていくべきかを考えながら、サービスのマーケティング、ブランディングを中心としたコミュニケーションデザイン全般を推進する役割をお任せします。 【具体業務】 ・オンラインマーケティングにおけるクリエイティブ制作 ・オフラインマーケティングにおける印刷物やブース、ノベルティのデザイン ・CMS を使ったサービスサイトなどの Web デザイン ・パートナーに対するアートディレクション ・デザインプロセスやアセットの構築、管理 ※事業のコミュニケーションデザイン以外にも、コーポレートのブランドづくりに関わる業務も担っていただく可能性がございます。 【組織体制】 ・マーケティングメンバーと同じチームに所属いただきます。 ・Visionalグループのデザイン組織の知見やサポートも得ながら働ける環境です。 【参考記事】 ▽セキュリティ評価を起点に、未踏の市場を開拓。Assuredで、世の中にないサービスをデザインする面白さとは? https://magazine.redesigner.jp/post/assured
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK