Discover companies you will love

  • バックエンドインフラエンジニア
  • 2 registered

産業を作るAI×toCアプリのバックエンド兼エンジニアリングマネージャー

バックエンドインフラエンジニア
Mid-career

on 2024-06-17

42 views

2 requested to visit

産業を作るAI×toCアプリのバックエンド兼エンジニアリングマネージャー

Mid-career
Mid-career

Ryusei Kumazawa

慶應義塾大学総合政策学部卒。在学中に古着屋や古着の回収に関する学生団体の立ち上げを行う。また、KBC代表、プライシングスタジオ株式会社でスタートアップの経験を積む。2021年に前身となるCirculateを立ち上げ、古着/ファッション業界での事業立ち上げを行う。2023年9月に当社を起業。2023年度未踏アドバンスト採択

池田悠也

東京大学工学系研究科技術経営戦略学専攻修士2年。明石高専より東大工学部へ編入。 松尾研究室のロボットチームで世界大会で準優勝。ロボカップジャパンオープン2023のDSPLリーグでは全種目首位で優勝。 熊澤とともに未踏アドバンスト2023に採択。

nook株式会社's members

慶應義塾大学総合政策学部卒。在学中に古着屋や古着の回収に関する学生団体の立ち上げを行う。また、KBC代表、プライシングスタジオ株式会社でスタートアップの経験を積む。2021年に前身となるCirculateを立ち上げ、古着/ファッション業界での事業立ち上げを行う。2023年9月に当社を起業。2023年度未踏アドバンスト採択

What we do

古着発見アプリReListの開発 nookは、ReListという古着発見アプリを開発しています。ファッション向けにファインチューニングされたAIモデルを基盤としたレコメンドエンジン(特許出願済)を活用し、SNSのような感覚で、買いたくなる中古服と出会う体験を作ります。 洋服の潜在空間へのマッピング、画像生成技術などの最先端技術を研究開発し、それを即消費者向けアプリケーションとして実装するのが特徴です。 nookは、以下の2点を、ビジョンドリブンに行います。 供給サイドに対するロボティクスやAIのサービスを通じた産業DX 需要サイドに対する、ユーザーフレンドリーなZ世代向けアプリケーション構築 当社の事業はIPA主催の未踏アドバンスト事業として選出され、経産省主導のJ-starX Franceや東大IPC 1stRoundに採択されるなど、国内トップティアのアクセラレーターから、技術力とグローバル展開の可能性を評価されています。
未踏アドバンスト採択メンバーが起業

What we do

未踏アドバンスト採択メンバーが起業

古着発見アプリReListの開発 nookは、ReListという古着発見アプリを開発しています。ファッション向けにファインチューニングされたAIモデルを基盤としたレコメンドエンジン(特許出願済)を活用し、SNSのような感覚で、買いたくなる中古服と出会う体験を作ります。 洋服の潜在空間へのマッピング、画像生成技術などの最先端技術を研究開発し、それを即消費者向けアプリケーションとして実装するのが特徴です。 nookは、以下の2点を、ビジョンドリブンに行います。 供給サイドに対するロボティクスやAIのサービスを通じた産業DX 需要サイドに対する、ユーザーフレンドリーなZ世代向けアプリケーション構築 当社の事業はIPA主催の未踏アドバンスト事業として選出され、経産省主導のJ-starX Franceや東大IPC 1stRoundに採択されるなど、国内トップティアのアクセラレーターから、技術力とグローバル展開の可能性を評価されています。

Why we do

Z世代を中心に、アパレル消費の当然の選択肢になりつつある二次流通は、服の廃棄やリサイクルの難しさという供給側の事情もあり、今後の更なる拡大が見込まれています。しかし、中古衣料のEC体験は、1990年代後半のオークションサイトの体験から大きく変わらず、元から欲しい商品を検索して購買する形でしか快適な購買が難しいのが現状です。その結果、店舗では当たり前に販売されている有名でない服がECで取引されることが難しくなっています。 一次流通アパレルECのEC化を進めたのは、欲しい服と出会う起点となるSNSの存在です。nookは二次流通においても、スケーラブルなAI技術を活用することで、その価値を再現して服のEC体験を大幅に改善します。

How we do

未踏アドバンストに採択されたメンバーを中心に構成されたスタートアップです。 我々はDeepTech×DeepFashionを掲げており、最新技術を研究レベルに開発し、それを使ってこれまでは技術的に不可能だった潜在層への価値提案を行います。 AIに関する技術力はもちろん、ファッションに関するユーザー理解とマーケティング力に長けたメンバーも在籍しております。

As a new team member

ReListのエンジニアリングマネージャーを募集しています。バックエンド開発、インフラ運用と兼任する形で、開発の全体像を把握し、開発の進捗管理を行う職となります。 フロントエンド、バックエンド、インフラ、AIと開発領域が広いReListのエンジニアリングマネージャーは難易度は低いとは言えません。しかし、今後のAIプロダクト全盛の時代において必ず価値のある経験になるといえます。 また、nookは「プロダクト志向」を重視しており、「コードを書く仕事」の意識ではなく、「ユーザーの課題を解決するプロダクト開発」の意識で仕事に取り組める方を募集します。そのため、プロダクトへの関心は必須条件となっています。 フルコミットメンバーにはストックオプションの発行を予定しており、さらに活躍と意思に応じて、役員レイヤーになっていただくことも想定しております。 日本トップティアのアクセラレーターに採択されている我々とともに、未来の産業を作る事業を作りませんか? 職務内容 ・ReListの開発に関する全体進捗管理 ・ReListのバックエンド開発 ・ReListのインフラ管理 必須要件 ・Pythonでのサーバーサイド構築経験 (Django, Flask, FastAPI) ・データベース設計経験 (MySQL, Postgrasql, GraphQL) ・API設計経験 (RESTful API, GraphQL) ・AIに関する基礎知識 ・プロダクトに関する関心 歓迎要件 ・クラウドサービス開発経験 ・CI/CDを用いた開発経験 ・その他バックエンド/インフラ開発に関する資格 ・AIに関する研究開発経験 ・消費者向けアプリケーションの開発経験
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 09/2024

    5 members

    東京都文京区向丘2-3-10 東大前HiRAKU GATE 3F 1stRoundBASE