注目のストーリー
社員インタビュー
2025年 新卒メンバー紹介🌟
はじめまして!採用担当の中村です🌷今年の4月から採用担当になり、今後は社員インタビューのブログをメインで更新していきますので皆さまよろしくお願いいたします!早速ですが、アップガレージグループには今年の4月に総合職20名、IT職4名の計24名が新卒で入社しました🌸今回は、ITソリューション部に入社した4名の新入社員のご紹介です!メンバー紹介👨💻右田 一也 (みぎた かずなり)車好き。大学生のころトヨタ86にひとめぼれして購入。86のオートマからマニュアルに乗り換え、次はシビックを狙っている🏎️池田 翔 (いけだ かける)小学生のころから将来の夢は「プログラマー」。趣味はキャンプ。...
❝近くの笑顔❞を支える仕事がしたい/社員インタビュー
採用担当の小林です♪今回は『24卒新入社員紹介』で紹介した黄丹寧さんのインタビュー記事です。ぜひ最後までご覧ください!Profile 黄丹寧/2024年4月入社学生時代のことを教えてください台湾出身です。地元の大学を卒業後、日本へ留学し筑波大学大学院に進学しました。大学院では主にITを専攻し、高校時代から興味を持っていたプログラミングの学びを深めました。高校時代にはプログラミングコンテストで賞を受賞した経験もあり、「将来は必ずIT業界で働く」と心に決めていました。ちなみに筑波大学は敷地がものすごく広大で、キャンパス内を移動するためにバスが運行されています。授業の選択では移動時間を考えない...
視覚で魅せる。フロントエンド開発のプロを目指す/社員インタビュー
採用担当の小林です♪今回は『24卒新入社員紹介』で紹介したヨン ハウキーさんのインタビュー記事です。香港出身のヨンさんは自動車が大好きで、母国で厳しく規制されている車のカスタムを楽しみたいと来日されました。自由にカスタムできる日本は「まるで天国だー!」と語っていました。自動車に対する情熱とこだわりは一貫しており、その思いがキャリアにも反映されています。ぜひ最後までご覧ください!Profile ヨン ハウキー(Yung Hau Ki)/2024年4月入社自動車にこだわり続けた就活経歴をおしえてください香港の自動車専門学校を卒業後に来日しました。日本語学校と自動車専門学校を経て夢だった整備士...
【エンジニアインタビュー】売り上げ約30億のECサイトを2名で運用!挑戦をし続ける東大出身のエンジニアの想い。
こんにちは!アップガレージグループ エンジニア/デザイナー採用担当です。アップガレージは、車・バイクのカスタムパーツ・部品の提供を通じて、お客様の生活そのものを豊かに幸せにするプロフェッショナル集団です。モビリティパーツ取引のリーディングカンパニーとして、モビリティの枠を超えてお客様の幸せなライフスタイルの実現をお手伝いするため、アップガレージ事業を中心に、様々なサービスを提供しています。本日は2022年に新入社員として入社をし、「NEXLINK(ネクスリンク)」の保守・運用を担当しているエンジニアの吉野さんにインタビューを実施。入社の決め手やアップガレージ社の魅力などさまざまなお話を伺...
24卒 新入社員紹介🌸
採用担当 小林です♪今回は新たにITソリューション部に入社した新入社員の紹介です!24年度は総合職21名、ITソリューション部4名の計25名が入社してくれました🎉創業25周年を迎え「Good Mobility, Happy Life」を新たなブランドスローガンとして掲げ、モビリティビジネスの発展、本格的な海外進出、それに伴うITサービスの向上、更にはサービスプロバイダとしての展開を見据え、更なる事業発展に取り組んでいる、まさに第二創業期の過渡期に“我こそは”と入社してくれた4人です。・・・ファン インイン (デザイナー職)中国出身/日本のデザインが好きで来日/美術大学出身/趣味はボルダリ...
中国の大学でメディア論を専攻していた彼女は、なぜ日本でエンジニアのキャリアを目指すようになったのか?
みなさんこんにちは。採用担当の川北です。男性エンジニアメンバーが続きましたが・・・女性エンジニアメンバーをご紹介!23卒入社の劉さんです!劉 暢(りゅう ちょう)2023年4月にITソリューション部にジョイン。趣味はスノーボードで、日本に来てからハマったらしい。最近は2ヶ月に1回のペースで滑りに行っている。スピードアップが目標で、アプリで数値管理をしている。川北:劉さんとお会いしたのは学校での会社説明会の時ですね!劉:はい!加藤さんにもその時に初めてお会いしました!川北:そうか、加藤君は同じ学校でしたね。あの頃のことも思い出していただきますので、本日はよろしくお願いします!劉:はい!頑張...
大学進学から方向転換して歩んだ、Webエンジニアの1年目を振り返って
みなさんこんにちは。採用担当の川北です。野末君に引き続き、今回もエンジニアメンバーをご紹介!23卒入社の中尾君です!中尾 政哉(なかお まさや)2023年4月にITソリューション部にジョイン。趣味はテーマパークに行くこと(社会人になってお金と時間に余裕ができて趣味になったらしい)。オススメは東京お台場に新しくできた「イマーシブ・フォート東京」。川北:中尾君と初めてお会いしたのは、HALの就職作品プレゼンテーション(以後、就プレ)の時ですよね!中尾:はい!あれから気が付けば2年も経ってしまいました笑川北:時の流れは早いですね・・・今日はあの頃のことも思い出してお話いただきますのでよろしくお...
大学を中退後に未経験で飛び込んだ、Webエンジニアのキャリア1年目を振り返って
みなさんこんにちは。採用担当の川北です。デザイナーメンバーが続きましたが・・・エンジニアメンバーもご紹介!23卒入社の野末君です!野末 稜斗(のづえ りょうと)2023年4月にITソリューション部にジョイン。趣味はツーリング(だが、今はバイクが壊れているため出来ていないらしい・・・)。他に音楽鑑賞(ジャンル:ハードコア)や読書(ジャンル:ミステリー)。川北:野末君とこうして1on1で話するのは、内定者の時以来ですよね!?野末:はい、なかなか仕事で一緒になる機会がなく・・・川北:でも、いつも仕事をしている姿はよく見かけていますよ!私の席から野末君の席はよく見えるので笑野末:そうでしたか照川...
コロナ禍で人生の岐路に立たされた英語好きな彼女は、なぜUI/UXデザイナーのキャリアを選んだのか?
みなさんこんにちは。採用担当の川北です。今回は前回の原さんと同期入社・同じデザイナーの佐藤さんです!デザイナーチームの立ち上げメンバーとして日々奮闘してくれています!佐藤 みゆき(さとう みゆき)2023年4月にITソリューション部にジョイン。趣味は2つ。1つは、編み物。元々手芸は好きだったが、SNSで編み物に出会って最近は夜な夜なやっているらしい。もう1つは、デジカメ。90年代のデジカメは色合いがフィルムカメラに近くて好みらしく、最近ハマっているそう。川北:佐藤さんと一番初めにお話したのは、学校から直接問合せの電話をいただいた時ですよね!?佐藤:そうです!丁度就活に焦っていた時期でした...
直感で人生を切り開いてきた美大生は、なぜUI/UXデザイナーのキャリアを選んだのか?
みなさんこんにちは。採用担当の川北です。すっかりご無沙汰しております!気がつけば2024年になっておりました。時の流れは早いものです・・・さて、間が空いてしまいましたが、ストーリーを再開いたします!よろしくお願いします!ということで、再開第1号は、23卒入社の原さんです!原 美樹(はら みき)2023年4月にITソリューション部にジョイン。趣味は創作活動(イラストを描いたりデザイン関係のツールを触ったり)・音楽を聴く(ジャンル問わず)・読書(ファンタジーが好き)など。川北:原さんとは別のプロジェクトや採用の面談をお願いしたりと、仕事でちょくちょく接点がありますが、こうしてお話するのはあま...
就活で出会ったプログラミングに魅せられたエンジニアの現在地とは?【社員紹介】
みなさんこんにちは。採用担当の川北です。さて、今回は前回の髙橋さんと同じタイミングで入社いただいた熊井さんの紹介です!熊井 孝将(くまい たかまさ)2023年3月ITソリューション部にジョイン。趣味はドライブ。休日はプログラミングの勉強をしていることが多いが、凝っているルームフレグランスや香水で気分転換をしている。川北:なかなか仕事でご一緒することがないので、こうしてお話するのは新鮮ですね。熊井:確かに、カジュアル面談以来ですね。川北:今日は入社した時のことや入社後4か月間のことを色々お聞きしますのでよろしくお願いします!熊井:こちらこそ、よろしくお願いします。就職活動で出会ったプログラ...
23卒入社 インターンシップと入社後研修【社員紹介】
こんにちは!採用担当の小林です(^_^)/ 今回は23年4月に入社したばかりの宇野ちゃんを紹介します。入社前からインターンシップに参加してくれていたので、その時の様子も聞いていこうと思います!宇野そら(うの そら)趣味はメダカの飼育。2023年4月 株式会社アップガレージグループ ITソリューション部に新卒としてジョイン入社前のこと小林:4月に入社して2ヶ月くらい経ちましたね。環境には慣れてきましたか?宇野:入社前インターンシップもしていたのでもう慣れました!同期とも仲が良いので楽しくやれています。小林:いつも同期みんなでランチしているもんね。宇野:そうなんです。みんな個性的で面白いメン...
東京大学 大学院での宇宙研究よりエンジニア職を選んだ理由【社員紹介】
小林です(*^^)v今回は東京大学出身の吉野君にお話をお聞きしました!宇宙研究というロマンを求めていた彼が何故エンジニアを目指すようになったのかご紹介します!!クルーバーは、2014年設立し2021年にスタンダード市場に上場した、今まさに第二創業期を迎えている会社です。中でも、開発部門であるZERO TO ONE事業部は自社プロダクトを開発、ECサイトは世界115ヵ国と取引実績があり、グループ企業のビジネスを支えるITプラットフォームは取扱高200億円を超えています。現在は、若いメンバーを中心にマイクロサービス化で次世代ITプラットフォームの構築を進めています。プロフィール吉野鴻介(よし...
一人一人に真摯に向き合いたい!未経験からエンジニア採用担当者を目指す【採用担当紹介】
こんにちは♪数回にわたり社員インタビューを更新している採用担当の小林です。いつも読んでいただきありがとうございます。次は誰を紹介しようかと楽しみに考えていた時にふと気が付いた・・・そういえば人事部メンバーや採用担当者の紹介はしていない!!ということで今回は私のことを書いていこうと思います☆自己紹介2017年に新卒で証券会社に入社し営業と人事部を経験。その後、採用の仕事領域を広げたいと思い転職を考え、2021年11月にご縁をいただいた株式会社クルーバーに入社しました。クルーバーではまず、車・バイク用品のリユースショップを運営しているアップガレージ(グループ会社)の新卒採用を任せていただきま...
失敗が許容される文化で挑戦し続ける日々【社員紹介】
ZERO TO ONE事業部 採用担当の小林です。新卒で証券会社に入社し営業と人事部を担当。その後、2021年11月にクルーバーに中途入社。現在はグループ会社であるアップガレージとZERO TO ONEの採用を担当しています!ZERO TO ONEのメンバーと交流を深めながら、改めて仕事内容や社風のご紹介をしていきます!クルーバーは、2014年設立し2021年にスタンダード市場に上場した、今まさに第二創業期を迎えている会社です。中でも、開発部門であるZERO TO ONE事業部は自社プロダクトを開発、ECサイトは世界115ヵ国と取引実績があり、グループ企業のビジネスを支えるITプラットフ...