1
/
5

文系出身のエンジニアが語る、アソビューでのキャリアパス

2022年1月に入社したエンジニアの白井洋輔は、文系出身で、卒業後はデザインや絵を描くことが好きだったので、アルバイトでWeb系の会社に就職するところからキャリアをスタートしました。その後、自身のできることを広げていく中でアソビューに入社します。今回は、白井のキャリアパスについて紹介します。

デザイン・美術が好きな文系大学生が開発者を志す

大学は経済学部出身なのですが、総合職は全く考えず、就活もしませんでした。当時関心があったウェブデザインができそうな会社にアルバイトとして入社しWebサイトの保守運用や新規制作を担当していました。最初の半年間はデザインをメインにやっていましたが、その後コーディング業務に移行し、WordPress などを使用したウェブ制作を行っていました。それから、転職し、別のウェブ系の企業でHTMLコーダーとして働きました。医療系のWebサービス立ち上げに携わり、その時初めてエンジニアと仕事をする中で、フロントエンドの専門性を深めていきました。これだと思って夢中で開発をしていたものの、プロジェクト終了後は元の部署でHTMLコーダーに戻り、技術的な話をする機会が減ってしまいました。

エンジニアとして働くことと、仲間と働く環境を求めた転職活動

アソビューへの転職のきっかけを聞くと、白井からは「気づいたら最終面接だった」と意外な答えが返ってきました。

転職活動中に、採用担当の浅香さんからスカウトメールをいただいたのがきっかけです。面談だと思って軽い気持ちで話を進めていたら、あっという間に最終面接になっていました。当時は他の会社も選考中で、転職軸としてはスキルアップと、エンジニアとして職種で従事できるか、そして一緒に働く人の人柄を重視していました。フロントエンドエンジニアの方と食事に行く機会があり、そこでアソビューの人柄の良さに惹かれました。会食では雑談が中心で、服部さんからは最近買ってよかった家電を聞かれたりしました。肩肘張らない雰囲気で、人柄の良さが伝わってきました。
面談では、特に井上さんとの面談が一番印象に残っています。雑談のような雰囲気でしたが、これまで自分が作ったWebページを見せながら、どんな技術を使ったかなどを話すと、「めっちゃいいね」と認めてもらえたのが嬉しかったのと同時に、使った技術を共有しながら互いに自己研鑽しあえるような働き方がしたかったと改めて気づいたきっかけになりました。

入社後すぐに待っていたのはタフな成長環境


入社後最初に配属されたのはバックエンド開発だったと白井はいいます。右も左もわからない中で、最初は貢献できている手触り感がなく苦しかったといいます。

入社後は、アソビュー!の可用性向上施策の中で、バックエンドの開発に携わることになりました。当時フロントエンドの経験のみで、バックエンドの知識が全くなく、価値を発揮できるか不安でした。Javaを使った経験もなかったので、勉強しながら、チームの同僚に聞きまくってなんとか進めていましたが、わからなさすぎてこれで大丈夫なのか、不安になっていました。

その後、ウラカタチケットのFast-Inやアンケート機能のフロントエンド開発などを担当しました。この時は、やっと自分が価値貢献できる領域だと感じることができたと白井は振り返ります。

ウラチケの刷新プロジェクトにフロントエンドエンジニアとしてジョインしました。新しく入社した人も増えてきたので、密にコミュニケーションをとりながら新規開発を進めていきました。ストーリーマッピングを作成するなど、初めて経験することもあり、自分にとって貴重な経験でした。
昨年3月の異動時に、リーダーに就任しました。チームメンバーは自分以外全員バックエンドエンジニアで、エンジニアの経験年数も一番浅く、一番年下でした。チームのみなさんは経験豊富でプロフェッショナルなので、僕自身はどちらかというと業務改善をメインに取り組んでいます。スクラム開発で2週間に1回振り返りを行っているんですが、どうすれば効率よく進むか、みんながやりやすくなるかを考えています。

3年越しのバックエンドへの挑戦

アソビューでは、一人一人のエンジニアがフロントエンドとバックエンドの垣根を超えて一気通貫して開発できるようになることを目指しています。白井が次に志すのは、3年越しのバックエンドへの挑戦です。

今後はバックエンドに幅を広げて、できることを増やしたいです。将来的には、一人でサービス開発の全部ができるようになりたいと思っています。そこまでできるようになったら、バックエンドを見越したプロジェクトマネージャーになれるのではないかと考えています。要件定義をする際にも、バックエンドのことを理解していないと、見落としてしまうことがあるからです。

自らの領域を広げ成長に貪欲にひた走る白井の挑戦はこれからも続きます。


撮影:加藤源也



Invitation from アソビュー株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
アソビュー株式会社's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Maiko Hikosaka's Story
Let Maiko Hikosaka's company know you're interested in their content