皆さん、こんにちは! ウィルメント株式会社の採用担当です!
今回は、コンサルティング部門の1日の業務に密着した内容となっています!
実際に働く社員の1日に密着しました。当社にご興味をお持ちいただいた方へ、少しでもイメージを持っていただければと思います。
ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです!
【とある1日の業務スケジュール】
これは実際に当社で働く社員の、お仕事の流れになっています。 この1日の流れをもとに、もう少し深堀ながらご紹介していきます!
【社員プロフィール】
―社員紹介
- 氏名:笹田 恭介(ささだ きょうすけ)
- 所属:コンサルティング部門
- 入社時期:2025年1月
- 担当PJ:自治体向けサービスの施策検討/推進
―入社の決め手は?
当社代表、副代表から声をかけていただいたことがずっと頭に残っていて、改めて話を聞いた際に、ビジョン・ミッションや目指している世界観に共感し、転職を決意しました。
―現在のプロジェクトでの主な役割は?
自治体向けサービスにおける施策の検討及び推進、自治体へのシステムのレクチャーなどが主な役割です。
【出社前~出社後(午前中)の業務】
―出社前にやっていることは(朝のルーティンなど)?
各自治体のニュースを通勤時間でチェックしています。自治体向けサービスでのコンサル案件に参画していますので、日々自治体の担当者とのコミュニケーションが発生します。関係性の構築のためにも、常に情報のインプットおよびアウトプットを意識してますね。
―午前中の最初の仕事は?
サービスの前日利用者数や、利用状況の確認を行い、同じプロジェクトメンバーへの情報共有を行っています。
―午前中に行うことが多い業務は?
現在は、自治体とのミーティングが多いです。サービスの機能説明や、活用方法の事例共有、サポート対応についてなど、自治体の課題感をヒアリングしながら対応しています。
―チームでの情報共有などはどのように行われていますか?
基本的には「Teams」を使って情報連携しています。
【昼休み・休憩】
―昼休みのランチはいつもどんな感じ?
前日に作ったパスタサラダで減量中です(笑) 同じプロジェクトのメンバーと外に食べに行くことも多いですね。
【午後~夕方の業務】
―午後はどのような仕事に集中することが多い?
具体的な対応業務だと、以下のような業務が多いです。
- 自治体への電話対応
- 自治体とのミーティング
- サービスの利用促進に向けた施策検討
- 施策検討に伴う社内ミーティング
- サービスの機能改善のためのタスク対応
- 日報作成、1日の振り返り
―打ち合わせや自治体対応で印象に残る瞬間は?
自治体とのミーティングでサービスの機能説明や、活用方法の事例共有など魅力付けが会話のやり取りの中でできたときや、自治体が抱える課題感を相談してくれた時ですかね。信頼関係が構築できているのかなと自信にもつながりますし、何より抱える課題感は、サービス改善に直結しますので印象に残りますね。
―逆に大変だと感じることは?
相手が本当に欲しい情報・サービスにおける機能を検討し続けることですね。もちろんコンサルに入る以上、一番求められる部分なので、日々のコミュニケーションの中から少しでもヒントになり得る会話を引き出せるよう努力しています。
【退勤】
―退勤時間は大体何時ごろ?
18:30頃に退勤することが多いです。会社の方針もそうですが、あまり長時間の残業は少ないです。
―仕事を終えるときの切り替えスイッチはありますか?
あまり意識はしてないですが、その日のタスクを終え、翌営業日のタスク・スケジュールを確認し終わったときですかね。しっかりと頭の中でイメージを持ってから退勤するように心がけています。
―休日の過ごし方は?
リフレッシュも兼ねて、車で遠出(ドライブ)することが多いです。直近では房総の海沿いまでドライブしてオーシャンビューのお店でランチしました!来月(9月)はロッキン(ROCK IN JAPAN FESTIVAL)に参戦予定です(笑)
【仕事の魅力・やりがい】
―日々の仕事の中で「やりがい」を強く感じる瞬間は?
何かしらの施策の進行を任せていただいたり、達成に向けて施策を推し進める瞬間はやりがいを感じますね。世の中の多くの人が利用するサービスでもあるので、達成感はとても感じています。
―1日の中でワクワクする瞬間は?
自治体とのミーティング準備をしているときです!事前情報ももちろんありますが、「今回はどんな風にアプローチをしていこうか」と頭の中でシュミレーションをしているときがとてもワクワクします。
―ウィルメントで働く魅力を、日常の業務を通してどう感じてる?
「フォロー体制の厚さ」ですね!自分自身、コンサルティング業務は初めての分野で、分からないことも多いですが、代表・副代表含め相談できる環境が整っています。「困ってることない?」と毎日気にかけてくれるのもとても心強いですね。だからこそ、経験が浅くてもチャレンジしようと思えますし、成果や結果などの形で貢献したいというモチベーションに繋がっていると思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
今回は、当社のコンサルティング部門で働くメンバーの1日に密着しました。当社のコンサルティング事業では、従来のコンサルファームでは得られないような貴重な経験ができると考えています。
クライアントの課題解決に、よりビジネスに近い立場で直接関わることになるため、仕事のやりがいや達成感は非常に大きく、成果が社会に直結している実感を得ることができると思います。
ご興味をお持ちいただけた方は、ぜひお話だけでも聞きに来ていただけると嬉しいです!