注目のストーリー
All posts
【社員インタビュー】やりたいことではなく、得意なことで新たな道を見つけたエンジニアに直撃!
こんにちは!人材開発課の吉田です。今回は、システム開発の「上流工程」を中心に携わる、エンジニアのK.Tさんにインタビューをしました。K.Tさんはもともと開発に携わりたく、当社に中途で入社しました。そんな彼女がなぜ、開発工程ではなく、お客様に近い距離で業務を行う「上流工程」に道を見出したのか、深堀りしていきます。ぜひ最後まで読んでください!まずどのような案件で働いていたのか聞いていきます!ウエルストーンってこんな働き方があるんだな〜と参考にして頂けたら嬉しいです!-Q1:直近で配属された案件を教えてください。①大手鉄鋼メーカー様向け業務システムのPG改修及びテスト(2020年~2021年)...
【社員インタビュー】安心して活躍できる組織を目指すワーママ!現状を受け入れ見えてきた景色。管理職として組織づくりに奮闘中。
こんにちは!業務管理本部の大川です。今回の社員インタビューは、ワーキングママであり管理職でもあるA.Sさん。お客様より長期にわたり信頼を得ている、現場で働くエンジニアです。男性の多いIT業界の荒波を、堂々と受け止めつつ、しなやかに乗り越えているように見えますが、実のところはどうなんでしょうか…??ぜひ最後までお読みください。現在の現場は週3日出社、2日在宅勤務のA.Sさん。出勤日の本日は現場業務終了後、芝大門の本社にきていただきました。-Q1:ITエンジニアの魅力は何だと思いますか?IT業界ではトレンド技術や変化が激しく、ついていくには努力が必要となりますが、技術力があればブランクがあっ...
【社員インタビュー】”ライフスタイルも成長もどちらも叶え、長期的な自立を目指す”文系未経験からエンジニアへの挑戦
こんにちは!人材開発課の吉田です。今回は2024年新卒のR.Sさんのインタビューです!当社に入社した決め手やエンジニアとしての働き方など、新卒入社で頑張っている社員にインタビューしましたので、ぜひ入社後のイメージを膨らませていただけたら嬉しいです。ーQ1:ウエルストーンに入社した理由は?ー”結論、あたたかい雰囲気(笑)”実は、就職活動を始めて初の面接がウエルストーンでした。他の会社も受けていましたが、IT系の会社の違いがいまいちわからず、最終的に入社を決断した理由は会社の雰囲気の良さからです。人事の方々はもちろん、先輩方のあたたかくも賑やかな雰囲気が決め手になりました。ーQ2:同期や先輩...
2024年下期コンベンション開催報告
こんにちは!業務管理本部の大川です。今回は2024年12月に行われた下期コンベンションの様子をお伝えします。年間アワードの発表や、親睦会で盛り上がりました。コンベンションとは年に2回開催される全社集会で、業績目標や達成度を確認します。普段顔を合わせることの少ない社員同士が、親睦を深める機会でもあります。下期は年間アワード(1年を通して最も業績に貢献した社員とチーム)の発表があります。普段は別々の場所で働く社員同士が、同じ会社の社員であり仲間であることを意識して、来年も頑張るぞ!という思いがギュッと濃縮する瞬間です。社長から全社報告社長から以下のように、今期の報告と来期の展望が伝えられまし...
【社員インタビュー】開発からインフラエンジニアにキャリアチェンジ!「挑戦できる環境だからこそ実現できたキャリア」
こんにちは!人材開発課の髙橋です。ITインフラ・インフラエンジニアとはどのようなものかご存知でしょうか?「ITインフラ」とはITにまつわるものの基盤となる、サーバーやネットワークと呼ばれる設備や構造物のことを指します。インフラエンジニアはこのようなITインフラの設計・構築を行っています。今回は、開発エンジニアから、インフラエンジニアにキャリアチェンジをした、A.Tさんにインタビューをしました。ウエルストーンならではのキャリア形成の一例として、ぜひ最後までお読みください!ーQ1.今までのキャリアを教えてくださいー入社後、開発エンジニアとして経験を積んだ後にインフラエンジニアにキャリアチェン...
信頼を勝ち取る秘訣はチームワーク!信頼し、補完し合える関係だからこそ続くプロジェクトのウラ側!
こんにちは。業務管理本部の大川です。今回は、当社プロジェクトの中でも、長期にわたり安定した信頼を得ている「公共系基幹システムの開発・導入」の現場で働く3名のインタビューです。お昼休みにお邪魔して、近くの動植物公園をお散歩しながら、現場の雰囲気やメンバー同士の印象なども聞いてみました!ProfileSさん:2006年入社。製造業の業務改革ソリューションパッケージのカスタマイズ、導入支援に従事。2008年から現プロジェクトにて、システム照会対応のほか、案件獲得に向けた営業活動サポート、現場のPM/PLのサポートも行う。Kさん:東京国際フォーラムの転職フェアに行き、ウエルストーンと出会い200...
【社長インタビュー】「人と技術で笑顔をつくる」社長へ10の質問!株式会社ウエルストーン 代表取締役社長・森山功
こんにちは!業務管理本部の大川です。note広報チームでは、ウエルストーンで働く人の仕事内容や人柄、想いを知ってもらうため「社員インタビュー」を連載したいと思っています。初回となる今回は、トップインタビュー!当社社長の登場です。note投稿10回目を記念して、10の質問に答えてもらいました。森山 功(もりやまいさお)ウエルストーンの協力会社として、某大手通信会社の案件に携わる。商流の関係から、案件を継続するため2005年にウエルストーンへ転職。エンジニア時代、業務改善提案・顧客課題解決に注力し、担当案件で当時の全社売上の5分の1にあたる約2億の売上に貢献。2022年2月社長就任、7月代表...
競馬部、今年も新潟へ行く
こんにちは!データ・デザイン・ラボ事業部の齊藤です。今回は、当社の「好きなもので集まる」部活の中で一番開催回数が多い「競馬部」の紹介をします!我が「競馬部」の発足は、社長と私を含む社員数人で、ナイター競馬(大井競馬場)にふらっと行ったのがきっかけでした。コロナが落ち着いたころ「また行きたいね」という話になり、2023年6月の安田記念から始まり、開催回数は7回を数え、なんと遠征も行うようになりました。現在部員は6名で活動中。今回は、2024年7月「アイビスサマーダッシュ」新潟競馬場・観戦ツアーの様子をお伝えします!1.前日の大予想大会と購入システム新潟観戦ツアーは、精鋭5名が参加。レース前...
【好きなもので集まる会】野球を観る会
こんにちは!IS事業部の森です。今回は、ウエルストーンの野球好きによる、野球好きのための「野球を観る会」を紹介します。1. 野球を観る会とは記念すべき初回2020年10月。横浜の某球団の大ファンである、親子ほど年の離れた役員と社員が、神宮球場を訪れました。その様子を社内SNSで紹介したところいいなー、楽しそう!との声多数じゃあ今度はみんなで行きましょう!ということで回を重ね、、今やウエルストーンの「野球を観る会」は、野球を愛してやまない社員達が、適当な時期に、適当に声を掛け合い、球場に足を運び、一緒に野球を観戦する有志の同好会となりました。1つの球場に限らず様々な球場で開催するため、普段...
【座談会】新人研修について、研修を終えたばかりの新入社員に聞いてみた!
こんにちは!業務管理本部の金澤です。4月から新卒・第二新卒で入社されたみなさんの3ヶ月の技術研修が終了しました。研修を振り返っての感想や、展望などを率直に語ってもらいました。ぜひ最後までご覧ください。1.研修カリキュラムについて金澤:まずは研修の内容についておしえてください。R.Oさん:簡単に説明しますとこんな感じになります。ITについての基本的な学習(2週間)HTML・CSS(ホームページの書き方言語)・Oracleデータベース(1週間)Java(幅広い開発環境に活用できるプログラミング言語)研修(3週間)SpringBoot(Webアプリ作成)・個人開発演習(3週間)チーム開発演習(...
【2024年】上期コンベンション(全社集会)!
こんにちは!業務管理本部の大川です。今回は2024年6月28日に行われた、コンベンションの様子をお伝えします。1.コンベンションとは年に2回行われる、全社集会です。事業部の業績報告があり、全社の業績目標や達成度を確認します。普段顔を合わせることの少ない社員同士が、親睦を深める機会でもあります。2.今回のテーマは「会社を知る」「市場競争力の強化」「人と技術で笑顔を作る」まずは社長から、国内IT投資の動向、今期の業績目標と達成予測、来期に向けての重点戦略、主要な施策についての進捗状況の説明がありました。今期の目標を達成すべく、邁進しましょう。続いて、各事業部より報告がありました。前回の復習テ...
社員も大満足!私のお勧め5つの制度
こんにちは!業務管理本部の大川です。福利厚生や、自己学習を支援する制度は、従業員の満足度やエンゲージメントに繋がるので、最近はより多くの会社に重視されています。ウエルストーンでも、独自のベネフィットが充実していますので、その中の私のお勧め!5つを簡単にご紹介します。1.夏季休暇夏はのんびり~♪ウエルストーンでは、法定の祝日以外に、年に3日間の夏休みを設定しています。7月から9月の間で、お客様との調整が必要ですが、連続して取得することも、単独で取得することも可能です。連休と組み合わせ、帰省や旅行に使えるこの夏休みは、心身のリフレッシュにとても大切ですね!2.書籍購入制度生涯学習が大事♪生涯...
春のイベントといえば、新歓
こんにちは!業務管理本部の金澤です。普段はバックオフィスであまり目立たない仕事をしているので、こうしてオープン社内報を投稿できて嬉しいです^^1.ウエルストーンの春のイベントといえば!?はい、新人歓迎会です!今年の春の入社は新卒・中途含め10名。今回は本社の隣駅のエリア・竹芝のベイサイドのお店を貸し切って行われました。こちらは、東京湾を一望できるロケーションが素敵な「BESIDE SEASIDE」。新入社員の皆さんを迎えるために、たくさんの社員が集まりました。オシャレなお店!幹事さんのセンスよ!2.ウエルストーンのイベントはどんな雰囲気!?歓迎会では美味しい飲み物と食事が振る舞われ、和や...