1
/
5

リモートワーク

【海外在住Warisリモートワーカー通信Vol2】転勤族はキャリアと家庭ケア、天秤にかけないといけないの?自分なりのバランスで両輪走らせたい!

前回【海外在住Warisリモートワーカー通信Vol1】にて、夫の海外転勤の可能性が出た際の私の心境や過去の苦い経験から学んだことを書きました。夫の転勤が決まっても絶対仕事を続けたい!と考えた私が次に取った行動とは?Warisの反応は?!信頼するWarisの上司に相談夫の転勤話が出たことを受け、私には入社以来とても信頼をおいている上司にまずは相談することにしました。※Warisでは上司をエンパワーパートナー(=あなたを力づけるパートナー)と呼んでいます。上司は驚きつつも、「しのちゃんはどうしたい?」と聞いてくれました。仕事のこともプライベートのことも包み隠さず話せる関係性がすでに築かれてい...

Warisの経理チームにジョインすべき3つの理由!

こんにちは!Waris人事チーム兼マーケティングチームの篠原です。Warisでは現在経理チームのメンバーを募集中です。みなさまにぜひご応募をご検討いただきたく、Warisの経理チームにジョインすべき3つの理由をまとめました。ぜひご覧ください!1.リモートワークと出社を自由に選べ、自由度と柔軟性の高いワークスタイルが実現できる!Warisでは、個々人のLive your Lifeを支援するための自由度と柔軟性の高いワークスタイルを実践しています。ワークスタイルの自由度を追求しているのは、メンバーが自分の望む形で仕事の環境を整えたうえでしっかりと成果を果たしてもらいたいからです。リモート可&...

【インターン生ブログ】リモート×対面のハイブリット経営!社内コミュニケーションの秘訣とは?

こんにちは!Warisインターン生の山田です。Warisでは、コロナウイルスの影響を受ける前である創業以来、オフィスでの対面とリモートワークを組み合わせたハイブリット型の組織運営を行っています。しかし、リモートワークだとなかなかメンバーとのコミュニケーションが取れず、孤独感を感じたり、気軽な相談ができないといった不安もつきもの。そこで、Warisでは社内コミュニケーションを活発にするために行っているたくさんの施策をご紹介します!▼採用情報はこちら▼https://recruit.waris.co.jp/jobs2■なぜコミュニケーションが大事?―コミュニケーション施策は経営ポリシーのひと...

葛藤をへて、ふるさと奈良で実現した「地方&パラレルな働き方」Warisエグゼクティブチームリーダーの想いとは?

Warisでは、多様性について学び・考え・視野を拡げる活動を社内で定期的に行っています。今回の発信は、関西地方に住みながらパラレルキャリアでWaris事業にかかわるメンバーのAさんから。自身のキャリアを振り返りながら、「地方&フルリモートで得たストレスフリーな働き方」についてつづっています。彼女はどのようにして今の働き方にたどりついたのでしょうか?葛藤を抱えながらも切り拓いてきた道のりをぜひお読みください。#多様性発信プロジェクト=====株式会社WarisのAです。エグゼクティブチームにて、主に関西の企業様担当のコンサルタント兼リーダーをしています。私は現在、生まれ育った奈良県に住み、...

リモートor出社が自由に選べる会社、Warisのオフィスってどんなところ?

こんにちは!今回は、Warisのオフィスを紹介していこうと思います!Warisでは、コロナ禍以前のずっと前、創業当時から、自由に勤務場所を選べるという体制でやってきました。今日は企画や資料作りに集中したいから自宅で仕事しよう、明日はオフィスでメンバーとわいわい仕事したいのでオフィスに行こう、アポとアポの間にオフィスに寄って仕事しよう、など、メンバーだれもが、自由にその日の状況に合わせて勤務場所を決めています。まず、オフィスがある場所は神田駅。神田駅は、東京メトロ銀座線JR京浜東北・根岸線JR山手線JR中央線の4つの路線が通っています。オフィスも多いため、通勤退勤時には沢山の会社員が見受け...

社内でキャリアを広げたい!Warisコンサルタントに聞く、チャレンジを後押しするWarisの風土とは?(再掲)

Waris社員インタビューとして、今回はマッチングソリューション事業部グロースチームコンサルタントで、キャリアカウンセラーや社内コミュニケーションチームも兼務するパワフルな花田さんにお話を聞いてきました。社内で積極的にキャリアの選択肢を広げていっている花田さん。チャレンジを後押ししてくれるWarisの風土とは?現在、Warisはコンサルタント(法人営業)の採用をおこなっています。ぜひご参考にしてください!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「私この会社で絶対に働きたい!!」と光の速さで志望理由やレジュメを送ったWarisに入社した経...

次の10年のWarisブランドを1から創ることができる仕事?!Warisマーケティングディレクターに魅力を聞いてみた!

こんにちは!Waris人事採用担当の篠原です。今回はWaris社員インタビューとして、今回はマーケティング&コミュニケーションチーム(通称:マーケ・PRチーム)でディレクターを務める長谷川さんにお話を聞きました。2017年にWarisにジョインし、現在はマーケティングのみならず経営企画や複数の新規事業も兼務して活躍する長谷川さん。マーケティングという仕事を通して長谷川さんが今後実現していきたいこととは?そしてWarisマーケティングマネジャー/リーダー候補に必要な資質とは?実は私は今年3月からマーケティングチームを兼務しており、まさに長谷川さんから日々学ぶ毎日です!現在、Warisはマー...

【ISBPOメンバーストーリー #7】柳本瑠衣さん:柳本個人として仕事を任せてもらえるようになりたい!

【インサイドセールスBPO メンバーストーリー#7】柳本瑠衣さん:柳本個人として仕事を任せてもらえるようになりたい!株式会社Warisが運営する、WarisインサイドセールスBPO(ISBPO)サービス。多様なバックグラウンドを持つ総合職経験のある人材がチームを組み、さまざまな企業様のセールス業務に伴走しています。価値の源泉である参画メンバーは、どんなきっかけでWarisを知り、どんなことを目指しているのでしょうか。活躍いただいているメンバーに、インタビューしてみました!7人目は、インサイドセールス事業での職務経験をお持ちだった柳本さん。今までは組織の一員としてインサイドセールスに関わっ...

株式会社Waris 多様性発信プロジェクト始動!!

株式会社Waris 多様性発信プロジェクト始動!!創業から9年、Warisが加速したい動きとは?株式会社Warisは、『Warisプロフェッショナル』、『Warisワークアゲイン』、『Warisエグゼクティブ』を3本柱として、個人の属性や環境に左右されず、誰もが自分の能力を生かしてイキイキと働き続けられる社会の実現を目指し、「Live Your Life すべての人に、自分らしい人生を。」というビジョンを掲げて事業を展開してまいりました。創業から9年が経ち、その動きをさらに加速していきたいと私たちは考えています。そのためには、個人の方々には「生きたい生き方を叶える働き方の選択肢」をサービ...

【ISBPOメンバーストーリー #6】堀菜摘さん:自分の人生は自分で切り開く!

【ISBPOメンバーストーリー #6】堀菜摘さん:自分の人生は自分で切り開く!株式会社Warisが運営する、WarisインサイドセールスBPO(ISBPO)サービス。多様なバックグラウンドを持つ総合職人材がチームを組み、さまざまな企業様のセールス業務に伴走しています。価値の源泉である参画メンバーは、どんなきっかけでWarisを知り、どんなことを目指しているのでしょうか。活躍いただいているメンバーにインタビューしてみました!6人目は、現在シンガポールを拠点にWarisインサイドセールス事業でご活躍いただいている堀さん。お話を聞いていると、どんな時も自分の気持ちに素直に向き合い、やりたいを実...

東京・福岡・ベトナムからリモート経営をおこなうWarisの共同代表3名がついに集結!!

11月末、Waris共同代表3名が福岡に集結しました。普段Web上で毎日顔を合わせてはいるものの、コロナ感染拡大の影響もあり、なんと3人が対面で集合するのは2年振りとのこと。田中美和は東京、河京子は福岡、米倉史夏はベトナムに住んでおり、それぞれの地でリモート経営をしています。1日目は、対面での食事を楽しみ、河のご主人のお誕生日を一緒にみんなでお祝い。田中の長女と河の長男が同い年の4歳で、初対面なのに2人仲良くはしゃいでいてとても可愛い♡ 2人とも、Warisの経営を始めてから出産したため、お互いの苦労が手に取るように理解できるからか感慨深いひとときです。写真は、2人の可愛い子供たちと戯れ...

【インサイドセールスBPO メンバーストーリー#5】藤井加奈子さん:勇気をもって一歩踏み出してみてよかった!

【インサイドセールスBPO メンバーストーリー#5】藤井加奈子さん:勇気をもって一歩踏み出してみてよかった!株式会社Warisが運営する、WarisインサイドセールスBPO(ISBPO)サービス。多様なバックグラウンドを持つ総合職の経験のある人材がチームを組み、さまざまな企業様のセールス業務に伴走しています。価値の源泉である参画メンバーは、どんなきっかけでWarisを知り、どんなことを目指しているのでしょうか。活躍いただいているメンバーに、インタビューしてみました!5人目は、子育てが一段落したら仕事をしたいと考えながらも、目の前にいる子供達のアレルギーや持病を思うと、不安が一杯で、一歩踏...

【インサイドセールスBPO メンバーストーリー#4】水戸千佳さん:ワークライフバランスが取れている今が、人生で一番充実した日々!?

【インサイドセールスBPO メンバーストーリー#4】水戸千佳さん:ワークライフバランスが取れている今が、人生で一番充実した日々!?株式会社Warisが運営する、WarisインサイドセールスBPO(ISBPO)サービス。多様なバックグラウンドを持つ総合職の経験のある人材がチームを組み、さまざまな企業様のセールス業務に伴走しています。価値の源泉である参画メンバーは、どんなきっかけでWarisを知り、どんなことを目指しているのでしょうか。活躍いただいているメンバーに、インタビューしてみました!4人目は、ライフイベントに合わせ、働く場所は全国横断、働き方も柔軟に選択しながら社会人としての道を歩ん...

【ISBPOメンバーストーリー #3】森怜子さん:地方在住でも、ワークライフバランスの維持+キャリアUPを実現!

株式会社Warisが運営する、WarisインサイドセールスBPO(ISBPO)サービス。多様なバックグラウンドを持つ元総合職人材がチームを組み、さまざまな企業様のセールス業務に伴走しています。価値の源泉である参画メンバーは、どんなきっかけでWarisを知り、どんなことを目指しているのでしょうか。活躍いただいているメンバーに、インタビューしてみました!3人目は、メンバーとし参画いただくも、8か月目にはディレクターとしてご活躍いただいている森怜子さんです。結婚を機に地方へ転居され、誰も知り合いのいない新たな土地でも、理想の働き方とキャリア形成がバランスよくできると感じ、Warisのインサイド...

リモート開催!2021年度キックオフMTGレポート~インターン生が見たWaris~

Warisインターンの高東です。今回は、9月28日に行われた、キックオフMTGについてレポートいたします。Warisでは、創業以来完全フルリモートワークの体制を整備しながら、対面・出社とのハイブリッド形式での事業運営をしてきましたが、例年キックオフMTGは、関わる全メンバーが年に1回、一同に会す対面形式で開催しておりました。しかし、新型コロナウイルスの影響で、前回に引き続き今回もリモートでの開催…(泣)正直どうなるんだろう、と少し不安もあったのですが、結果的に対面をも凌駕するキックオフでした。共同代表の河からは「サイッコーのキックオフがDone!!!!!!!リモートでこのクオリティはマジ...