1
/
5

女性

<Warisの描く社会>共同代表 河が語る 未来を創る営業、Warisコンサルタントとは?!

こんにちは、Waris人事チームの篠原です。今回は弊社の共同代表・河にインタビューを行いました!WarisのビジョンであるLive your Life(すべての人に、自分らしい人生を。)を支援する営業「Warisコンサルタント」について、またWarisが実現していきたい未来など、深い話を聞いていきます。Warisでのお仕事に興味をお持ちいただいている方はもちろん、Live Your Life(すべての人に、自分らしい人生を。)というビジョンに共感いただける方にも、ぜひ読んでいただけると幸いです。女性だけではなく、男性にもすべての人に。働き方や仕事に対してさまざまな価値観をもっていることが...

66%が就業した実績ある大人気の再就職支援プログラム★「東大IPC キャリアスクール」 募集スタート

この度、キャリアブランクのある方が、特に大学関連スタートアップ企業のバックオフィス業務に役立つ実務を学べる再就職支援プログラム「東大IPC キャリアスクール」第5期が募集スタートしました。過去4回の講座受講者は70名以上、そのうち66%の方が大学関連スタートアップ企業(15社以上)等に就業(※1)を果たした実績あるプログラムです。東京大学関連のスタートアップ企業は「この会社にしかつくれないものがある」というワン&オンリーな存在で、社会的意義が高い企業ばかり。そんな企業にスタートアップ未経験者でもバックグランドを活かしバックオフィス、営業アシスタント、カスタマーサクセス等、マルチアシスタン...

生成AIで職務経歴書を分析し将来のキャリアを5分で提案する 「女性のための職務経歴書AI分析(β版)」をベネッセと共同開発

女性の多様な働き方への支援を通じて、すべての人の自分らしい人生を応援するWarisは、「女性のための職務経歴書AI分析(β版)」をWarisの親会社であるベネッセグループと共同で開発いたしました。本サービスはWarisの女性のキャリアに関する様々な知見と、ベネッセグループが「ベネッセGPT」等で培った生成AIに関する技術を組み合わせた開発したもので、本日より、β版サービスとして一般公開いたします!■「女性のための職務経歴書AI分析(β版)」の特徴プライベートやキャリア志向性など女性のニーズをふまえたキャリア分析職務経歴書を分析し「今後のキャリアづくりへの気づきを支援」する日本初のサービス...

女性管理職の登用がもたらすメリットと取り組むべきこと

近年、各業界で「女性の活躍」が大きくクローズアップされ、国もこの流れを受けて「女性管理職の登用」を企業に促している状況です。その結果、女性が重要な役割を担う機会が増えてきたという明るいニュースも聞かれます。しかし残念ながら、諸外国と比べると、日本の女性管理職の割合はまだ低い水準にとどまっています。多くの企業が「女性の社会進出」を目指しながらも、実際の進捗は思うように進んでいないのが現状です。そこで今回は、女性管理職の積極的な登用がもたらすメリットや、その比率を高めるための取り組みについてご紹介します。女性が管理職に多く登用されることで、どのような良い変化が期待できるのか、また、そのために...

実際Warisのインターンってどんな感じ?現役インターン生とインターン卒業後新卒で入社した2年目社員のリモート対談!

こんにちは!Waris学生インターンの山田です。本日は、現役学生インターン、大学4年生の山田千陽(ちはる)と、Warisのインターンを経て創業初の新卒入社を果たした2年目社員の高東未宇さん(みうちゃん)による対談をお届けします!学生インターンに興味のある方は必見の内容となっております。ぜひ参考にしてみてください!ちはる:今回は、現役インターン生の私とインターンを卒業して新卒で入社したみうちゃんの2人の対談で、「ぶっちゃけWarisのインターンってどんな感じなの?」っていうところをお話できればなと思っています。よろしくお願いします。みう:お願いします!■それぞれの業務内容についてちはる:で...

【3/8国際女性デー】に向けて「女性管理職に関する調査」を発表しました!

【プレスリリース】Waris、【3/8国際女性デー】に向けて「女性管理職に関する調査」を発表管理職の初打診時「なりたいと感じた(※どちらかというと含む)」8割超女性管理職増に有効なのは「柔軟な働き方の実現」女性管理職の悩みは「男性中心のコミュニケーションや組織風土」女性の多様な働き方への支援を通じて、すべての人の自分らしい人生を応援する人材サービス企業株式会社Warisは、3月8日の「国際女性デー」を前に、「女性管理職に関する調査~現場の声から課題と女性管理職増への示唆を探る~」の結果を発表しました。■調査背景2023年から上場企業が女性管理職比率を開示することが義務付けられるようになる...

【インターン生ブログ】Warisってどんな会社?~事業内容編~

こんにちは。Waris学生インターンの山田です。今回は、Warisが行っている事業を紹介します!Warisについて興味のある方は必見です!!■エージェント事業―Warisプロフェッショナル広報やマーケティング、HRなどのビジネス系フリーランスと企業とのマッチングサービスです。副業・兼業などの方も含めて、個人が保有する専門スキルを企業の事業成長に活かすために、仕事マッチングという形で両者をサポートしています。Warisに登録している方々を「Warisパートナー」と呼んでいますが、30代~40代前半の幹部候補者やリーダー以上経験者が中心です。また、マーケティングや人事、法務、会計・経理の管理...

【インターン生ブログ】Warisってどんな会社?~共同代表編~

こんにちは!Waris学生インターンの山田です。今回は、弊社の共同代表3名を紹介します!Warisについて知りたい方、Warisの採用に応募を検討している方はぜひご覧ください!■Warisは3名の女性から誕生しました―まだまだ珍しい共同代表制!Warisは2013年に女性3名で創業しました。基本的に代表は1名の会社が多く、珍しい会社だなあ、、と思われる方は多いのではないでしょうか?3名が各々のスキルを発揮することで、経営に多様性がうまれていると私は考えています!!―Waris誕生秘話弊社代表の一人である田中はブログでこのように語っています。「女性が生き生きと働き続けるためのサポートがした...

Warisの新事業「キャリアシフトプラットフォーム」とは?そして、キャリアシフトプラットフォームを通じてWarisが目指したい世界とは?統括マネジャーにインタビュー!

こんにちは!Waris人事採用担当の篠原です。今回はWaris社員インタビューとして、Warisの新事業となるキャリアシフトプラットフォーム統括マネジャーふじこさんにお話を聞きました。昨年5月にローンチしたWarisの新サービス「キャリアシフトプラットフォーム」とは?そして、キャリアシフトプラットフォームを通じてWarisが目指したい世界とは?現在、Warisはキャリアシフトプラットフォーム事業推進担当者の採用をおこなっています。ぜひご参考にしてください!篠原: キャリアシフトプラットフォームとはどんな事業ですか?ふじこ: リスキリング(学び直し)から就労支援までおこなう一気通貫型のプロ...

女性役員の人材紹介サービス、「Warisエグゼクティブ」とは?社会課題解決にダイレクトに貢献するエグゼクティブチームコンサルタントに必要な資質についても聞いてみた!

こんにちは!Waris人事採用担当の篠原です。今回はWaris社員インタビューとして、WarisエグゼクティブチームのリーダーY.Aさんにお話を聞きました。女性役員(取締役、社外取締役、監査役、執行役員など)の人材紹介サービス、「Warisエグゼクティブ」とは?エグゼクティブチームのコンサルタントに必要な資質とは?現在、Warisはエグゼクティブチームコンサルタント含め、コンサルタント(法人営業)の採用をおこなっています。ぜひご参考にしてください!篠原: Warisエグゼクティブとはどんな事業ですか?Y.Aさん: Warisエグゼクティブの特徴は大きく3つになります。一つ目は、日本企業の...

スタートアップ企業のための社外取締役&常勤監査役の探し方 ~経営層人材の探し方で間違いがちな4つのポイント

2022年11月24日に開催したWaris主催ウェビナー「スタートアップ企業のための社外取締役&常勤監査役の探し方」の開催レポートをお届けします。今回のウェビナーでは、人材多様性を踏まえた経営層獲得を実現した、フィットネス業界で圧倒的成長中の株式会社レバレッジ 只石様と、起業家の良きパートナーとしてIPO支援に取り組んでいらっしゃる、プロジェクト・オーシャン株式会社 早川様をゲストにお迎えして、どこにもマニュアルが存在しない、IPOを目指すスタートアップ企業のための経営層人材の「適切な探し方」を、事例を交えてお伺いしました。株式会社レバレッジ様:https://www.lev.co.jp...

女性のキャリアにアップもダウンもない~再就職支援をしていて感じたこと~

こんにちは。株式会社Waris共同代表で、フリーランス協会理事キャリアコンサルタントの田中美和です。今回は、女性のキャリアについてお話ししてみたいと思います。▼目次1. 女性のキャリアにアップもダウンもない2. 女性の働き方は多様化している3. キャリアは働いてる人だけのものではない4. 離職期間があったからこそできた経験がある女性のキャリアにアップもダウンもない結論から言いますと・・「女性のキャリアにアップもダウンもない」ということ。このキャリア論は、元々、有名な学者であるサビカス博士の言葉なのですが、女性のキャリアにアップもダウンもないんだな・・とつくづく感じています。キャリアの話を...

Waris、「女性のリスキリング白書2022」を発表 女性のリスキリング(学び直し)に関する就業形態別調査

Waris、「女性のリスキリング白書2022」を発表女性のリスキリング(学び直し)に関する就業形態別調査~リスキリングの認知率は38%、非正規や離職者はさらに低い傾向~仕事に直結する学び直し(リスキリング)を支援する「キャリアシフトプラットフォーム」を通じて、すべての人の自分らしい人生を応援する人材サービス企業株式会社Waris(所在地:東京都千代田区、代表取締役:米倉史夏、田中美和、河 京子、以下Waris)は、「リスキリング(学び直し)」をテーマにアンケート調査を実施し、「女性のリスキリング白書2022 ~就業形態別のリスキリングに関する調査レポート~」を以下のように発表いたします。...

執行役員・CHRO就任のお知らせ :社会におけるD&I実現を目指し、多様な働き方の浸透を促進

<執行役員・CHRO就任のお知らせ>社会におけるD&I実現を目指し、多様な働き方の浸透を促進Warisは、2021年11月1日付で杉山洋江が執行役員・CHRO(Chief Human Resource Officer:最高人事責任者)に就任したことを発表いたします。背景Warisは、2013年の創業以来、ビジネス系フリーランス女性と企業のマッチングサービス『Warisプロフェッショナル』、女性のための再就職支援サービス『Warisワークアゲイン』、女性役員(取締役、社外取締役、監査役、執行役員など)紹介サービス『Warisエグゼクティブ』を3本柱として、個人の属性や環境に左右されず、誰も...

借り物競争からSDGsまで!「Warisサマーイベント」開催レポート~インターン生が見たWaris~(2021.8.19ブログ記事)

Warisインターン生の高東です!今回は7/30に行われた「Warisサマーイベント」ついてご紹介します。コロナ感染症拡大が広がる前まではWarisメンバーの家族揃ってバーベキュー!や、オフィスで子供達にお仕事体験をしてもらう!なんてこともあったのですが、昨今の状況から初のオンラインでのイベント開催。しかし、〈オフラインのような距離感〉と〈オンラインならではの充実感〉が味わえました。普段子供と触れあう機会があまりない私にとって、新しい発見も沢山ある2時間でした。サマーイベントの内容は以下の通りです♪①自己紹介②借り物競走③連想ゲーム④キッズインターン −Warisについて −SDGsにつ...