- CS業務改善・分析|名古屋
- 名古屋勤務/自社開発/地域貢献
- 営業
- Other occupations (5)
- Development
- Business
- Other
こんにちは、バイザー株式会社 採用担当の黒宮です。
今回は、2月中旬に開催された社内イベント「CRランチ」についてご紹介します!
CRランチとは「Communication Retention Lunch」の略称で「別名:ちょっとリッチなランチ」です♪
普段なかなか交流する機会のない社員同士のコミュニケーションを深め、リフレッシュしてもらうことを目的としたランチイベントです。
CRランチの開催
これまでのCRランチでは、社外の飲食店を利用していましたが、今回は繁忙期の部署にも配慮し、初めてデリバリー形式を導入しました。
社員一人ひとりが、和食・洋食・中華など様々なジャンルの中から、自分の食べたいメニューを自由に選んで注文できるスタイルで実施しました。
注文内容にも社員それぞれの個性が光り、メニュー選びの段階から皆さん楽しんでいました。
CRランチの会場となったのは、社内の会議室です。
当社の会議室はそれぞれ仕切りが設けられているため、プライバシーに配慮しつつ、リラックスしてランチを楽しめる空間となっています。
いつもは真剣な議論が交わされる会議室が、この日は笑い声と美味しそうな香りに包まれ、まるでカフェのような賑やかな空間に変身しました。
シャッフルされたグループで新しい出会いも
CRランチでは、参加者を部署や役職に関係なくシャッフルしたグループに分けています。
普段の業務ではあまり話す機会のない他部署の社員や、普段接点のない先輩・後輩と、ランチを囲んで気軽に交流できるのがCRランチの醍醐味です。
なかにはマイスプーンやマイ箸などを持参する社員もおり、CRランチへの気合が伺えます。
美味しいランチを囲みながら、リラックスした雰囲気で会話することで、業務中に聞けなかった本音や、意外な一面を知ることができたようです。
CRランチがもたらす効果
CRランチは社員同士のコミュニケーションを深めるだけでなく、様々なメリットをもたらすと考えています。
- メリット①部署間の連携強化
普段の業務では接点のない部署の社員と交流することで、お互いの業務内容への理解が深まり、部署間の連携がスムーズになるきっかけが生まれる。 - メリット②新しい視点とアイデア
異業種交流ならぬ“異部署交流”を通じて、普段とは異なる視点やアイデアが生まれるチャンス。
新たな発想のヒントになったという声も聞かれました。 - メリット③リフレッシュ効果
美味しいランチと楽しい会話で気分転換ができ、午後の業務へのモチベーション向上に繋がる。 - メリット④エンゲージメントの向上
部署や役職を超えた交流により、社員一人ひとりが会社への帰属意識や一体感を高め、エンゲージメントの向上に繋がる。
参加者からは「普段話さない人と話せて新鮮だった」「会議室でご飯を食べることが新鮮で楽しかった」「またぜひ開催してほしい!」といった、ポジティブな感想がたくさん寄せられました。
コミュニケーションの輪を広げるCRランチ
今回のCRランチは、新しいスタイルでの開催となり、社員同士のコミュニケーションを深める良い機会となりました。
バイザー株式会社では、今後も社員がいきいきと働ける環境づくりを大切にし、部署の垣根を越えたつながりが自然に生まれるような取り組みを続けてまいります。
次回のCRランチも、どんな出会いや発見があるのか、今から楽しみです♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました!