1
/
5

All posts

【CRイベント】社内交流を深めるCRランチを開催しました!

こんにちは、バイザー株式会社 採用担当の黒宮です。今回は、2月中旬に開催された社内イベント「CRランチ」についてご紹介します!CRランチとは「Communication Retention Lunch」の略称で「別名:ちょっとリッチなランチ」です♪普段なかなか交流する機会のない社員同士のコミュニケーションを深め、リフレッシュしてもらうことを目的としたランチイベントです。CRランチの開催これまでのCRランチでは、社外の飲食店を利用していましたが、今回は繁忙期の部署にも配慮し、初めてデリバリー形式を導入しました。社員一人ひとりが、和食・洋食・中華など様々なジャンルの中から、自分の食べたいメニ...

【懇親会】各部署内の親交を深める懇親会を開催しました!

親交を深める懇親会の開催​バイザー株式会社では、期首に各部署やチームごとの懇親会が開催されています。会社からの福利厚生として懇親会費用の補助(上限あり)があるため、「会社の飲み会にお金を出すのに抵抗がある…」という方でも気軽に参加できます。会社の外でカジュアルなコミュニケーションを促進することで、部署やチームの一体感を高め、業務を行いやすい環境を構築することを目的としています。今回は、各部署・チームで行われた懇親会の様子をレポートしていきます♪各部署の懇親会の様子自治体ソリューション部​バイザーの中で1番メンバーが多い自治体ソリューション部は、 ・自社サービスに関わる開発や、システム運用...

【SDGs Contribute Project】地域課題解決に向けた取組みの紹介(Vol.1)

行動指針に基づく地域活動 バイザー株式会社は「EPICs(エピックス)」という⾏動指針を掲げています。 EPICは英語で「叙事詩的な長編作品」または「最高!、素晴らしい!」という意味を持っており、Enjoy(楽しむ)、Positive(積極性)、Improve(改善)、 Contribute(地域貢献)の4つのエレメントの頭文字から構成されています。そこにspeed(スピード)を足したものを「EPICs」として呼んでいます。今回紹介するSDGs Contribute Projectは、「EPICs(エピックス)」のContribute(地域貢献)に、より根ざした活動機会を得るため、202...

【CRイベント】カードゲーム・ボードゲームイベントを開催しました!

バイザーでは社員交流を目的とした「CRイベント(CR=Communication Retentionの略)」という、自由参加型の全社イベントが不定期に開催されます。その一環として、昨年9月の月曜日・木曜日と11月の金曜日をカードゲーム・ボードゲームの日とし、社員同士の交流を図るイベントを開催しました!今回はバイザー社員に特に人気だった2つのカードゲームをご紹介します♪1つ目は「カタカナーシ」という3人~8人で遊べるカードゲームで、親プレイヤーがカタカナのお題をカタカナを使わずに説明して、ほかのプレイヤーに当ててもらうというものです。簡単なルールながらも、ついうっかりカタカナを使ってしまう...

【社内イベント】スポーツ×お食事イベント!「ボッチャバル」開催しました!

こんにちは、バイザー株式会社 人事の西村です。バイザーでは社員の交流を深めるために、定期的に社内イベントが開催されます。今回は、6月7日(金)に開催されたボッチャバルを紹介します!ボッチャバルとはボッチャバルは社員が考案したイベントで、スポーツの「ボッチャ」と、お酒やソフトドリンク・軽食を楽しみながら交流を図る場所を指す「バル」を掛け合わせています!イベントは部署を越えたコミュニケーションの促進、仕事以外の交流の場の提供を目的としており、社員は自由に参加できます。昨年開催され好評だったため、繁忙期を乗り越えたタイミングで今年も開催。役員も含め28名が参加しました!ボッチャの基本ルールボッ...