注目のストーリー
旅
Z世代の皆さん「Z世代トラベルコミュニティ」メンバーになりませんか?
皆さん、こんにちは!突然ですが「Z世代」という言葉をご存知ですか?Z世代とは、ミレニアル世代(1981年~1996年に生まれた現24歳~39歳)の次の世代となる1997年〜2004年生まれの現16歳〜23歳です。当社では本年9月より、このZ世代に焦点を当てた「Z世代トラベルプロジェクト」を開始しました。このプロジェクトは、観光を学ぶ、観光業界への就職を目指す、観光業界に携わるZ世代メンバーをバリーズ株式会社がサポートし、未来の旅行業界の活性化を目指すプロジェクトです。主要メンバーはWantedlyで応募をしてくれた、Z世代の現役大学生計6名。現在は、ホテルや旅行代理店などの企業様と取り組...
「一つずつ解決して前に進むことが大切」広報が仕掛けるバリーズの未来に向けた戦略
今回はバリーズの広報・PRを担当する平松 ゆい(ひらまつ・ゆい)さんに、新型コロナウイルスが業界に与えた影響や、今だから力を入れるべき広報・PRとしての立ち回りについてのお話を伺いました。バリーズが今注力している事は「信頼」を得ることーーコロナウイルスに対して業界はどのように向き合っているのでしょうか?コロナウイルスが旅行業界に与えたダメージは深刻なものです。次々と悲観的なニュースが飛び交い、底知れぬ不安の声が上がっているのも事実。しかしその一方で、業界は「アフターコロナ」の動きを加速させているように感じます。旅行という市場は決してなくならない。いつか必ず回復する時を信じて、今からみなさ...
アウトプットで振り返るバリーズのこれまで、そして新たな挑戦の続きへ。
海外旅行に特化したコミュニティメディア『TabiMUSE』を軸に事業展開しているバリーズ。旅好き女性の声を生かした、書籍や雑貨などの様々なアイテムプロデュースを行う中で、今回はその一部をピックアップしご紹介します。Priv. Spoons Club × TabiMUSE Amenity pouch大人気のライフスタイルブランド「Priv. Spoons Club」とTabiMUSEがコラボしたアメニティポーチ。実用度の高さに加え、プリントされたメッセージが人気のポイント。Supported by:Priv. Spoons Club BEAMS LIGHTS×TabiMUSE Bag ...
創業当初からあるバリーズならではのユニークな制度とは?
海外旅行に特化したコミュニティメディア「TabiMUSE」を軸に事業展開しているバリーズ。今回はバリーズ創業当初から存在するユニークな制度の一つ、「Vacation Package Program (※1)」について、CEO野々村 菜美(ののむら・なみ)さんにお話をお伺いしました。※1「Vacation Package Program」:バリーズのユニークな福利厚生の一つ。社員は有給休暇とは別に、5日間取得できる旅行特別休暇制度。旅行に行く際は、好きな本やおしゃれなトラベルアイテムを会社から無料レンタルできる。まだ見ぬ「私らしさ」の発見―― どのような想いからこの制度を作りましたか?バリ...
「バリーズのリアル」働くメンバーの1日に密着
日本のミレニアル世代女性の海外旅行促進を目的に様々な女子旅サービスを提供しているバリーズ。海外旅行メディア「TabiMUSE」を始めとして、旅好き女子が出会えるリアルイベントや女子旅ツアー事業など幅広く展開する中で、バリーズで働くメンバーはそれぞれどのようなスケジュールで働いているのか密着しました。◼︎CEO野々村の1日―― 打ち合わせの数が多く感じましたが、心がけていることは何ですか?「ふわっとして終わらせない!」ことを1番に心掛けています。最終的に参加メンバーのタスクの振り分けを行い、次回の打ち合わせの日程も決めるようにします。とはいえ、全くアイディアが浮かばない日もあるので、そうい...
「メディアの知識はゼロだった」CEOが語るバリーズの今まで
バリーズは創業してから5年のスタートアップ企業です。今回はバリーズのCEOである野々村菜美(ののむら・なみ)氏に、バリーズの今までの事業変遷についてお聞きしました。アナログな手法で事業基盤を作る―― これまでの事業変遷について教えてください創業して1年目は主に「TabiMUSE」(メディア)の広告収入で売り上げを作っていましたが、それよりもまず、事業の核となる「良質な記事を描いてくださるクオリティが高いMUSE (※1) の発掘」に注力しましたね。探し方はすごくアナログで、とにかくSNSやブログを日々チェックしまくるといったことから始めました…(笑)。(※1) MUSEとは、TabiMU...
#MyNextTrip2020プロジェクトスタート
また安心して旅に行けるその日まで、バリーズとしてできること。日々、状況が刻々と変化する中で旅を諦めた人も多いと思います。悲しいのは、「旅を発信すること」さえ窮屈な雰囲気になっていること。当社としては、できるだけ多くの方に「次回の旅に対してポジティブな気持ちを持ってもらいたい」という想いで、今我々にできることが何なのかを、日々チーム全員で考えていました。そこで、#MyNextTrip2020プロジェクトを始動します。TabiMUSE単体での小さな力だけではなく、旅行業界の方の力も借りながら「また旅行に行きたい」と思えるような前向きな企画をお届けしていきます!プロジェクトの詳細は、以下よりご...
“「ミレニアル世代×旅」のコンサルティングサービス”の期間限定無料提供開始
新型コロナウイルスの拡大に伴い影響がでている各国政府観光局様、旅行事業社様に対し、事態終息後のアウトバウンド促進を支援する目的で、より効率的・効果的な回復を目指すアプローチとしてお役立ていただけるよう、バリーズ株式会社は、2020年3月10日より“「ミレニアル世代×旅」のコンサルティングサービス”の期間限定無料提供を開始しました。リリースはこちらをクリックしてご確認ください当社としては、先行きが見えない中、純粋な気持ちで「また旅行に行きたい」と多くの方々が思える日まで、微力ながら小さな出来ることを積み重ねていきたいと思っています。日本人のみならず、海外の方々にとっても前向きな気持ちで旅が...
旅選びの新しい文化をつくる。バリーズだから味わえる、ツアープロデューサーの仕事の魅力
海外旅行に特化したコミュニティメディア「TabiMUSE」を軸に事業展開しているバリーズ。今回は厳選された旅の達人であるMUSE(ミューズ)と共にユニークでオリジナリティ溢れるツアーを創り上げる、ツアープロデューサーとしての仕事内容や魅力をCEOである野々村 菜美(ののむら・なみ)さんにお聞きしました。考えたものを形にする面白さ―― ツアープロデューサーとはどのようなお仕事なのですか?MUSEたちのニーズをしっかり引き出し、それを一緒にツアーという形にしていくことが1番の役割であり、大切にしていることです。今は旅行会社さんに催行していただき、TabiMUSEはプロデュースという座組でツア...
2020年1月、バリーズは表参道へ。新オフィスを活用した新たなチャレンジ
今回はバリーズのCEOである野々村 菜美(ののむら・なみ)さんに、オフィス移転の背景についてや、新たな施策についてお聞きしました。―― なぜオフィスを移転したのですか?私たちが大切にしている“旅好きコミュニティ”が集まって、様々な企画ができる場所を作りたいという気持ちをずっと持っており、自分たちの空間を持つことが夢でした。また、ありがたいことにバリーズにジョインする仲間が増えてきたことも大きいです。メンバー全員のクリエイティブスキルを最大限に発揮するためには、心地よく仕事に取り組める環境が大切なので、その思いで大きな決断をしました。―― 新オフィスのこだわりポイントはありますか?大きな窓...
旅好き女性コミュニティと企業をつなぐ新たな挑戦 ―ブランドスタジオ事業部のシゴトー
今回はバリーズのCOOである木綿裕美(きわた・ゆみ)さんに、ブランドスタジオ事業部の業務内容や魅力について語って頂きました。旅好き女性たちの濃いコミュニティと企業をつなぐ仕事とは? ―― ブランドスタジオ事業部の業務内容を教えてくださいTabiMUSEでは、これまで旅好き女性のコミュニティを軸にメディアやイベント運営、ツアー企画やアイテムプロデュースなどを実施してきました。ブランドスタジオでは、これまでの運営で培ったノウハウを活かして、ミレニアル世代を中心とした旅好き女性たちから共感を得るコンテンツ制作や企画プロデュースから実施まで、ご要望に合わせたソリューションを企業様へ提供しています...
JTBのツアー企画を『TabiMUSE(タビミューズ)』が全面協力!海外旅行ツアー「大人の欲張りグアム」
9月27日からJTBにて販売を開始している「大人の欲張りグアム」の海外旅行ツアー企画の全面協力を行いました。■ ミューズが現地取材。スポット選びをはじめ、グアムでの「大人の過ごし方」を提案TabiMUSE(タビミューズ)の“ミューズ”(※1)と呼ばれる旅領域のインフルエンサーが現地に行きグアムの魅力を開拓。“大人の欲張りグアム”をテーマにミレニアル世代の働く女性が楽しめるような「過ごし方」や「スポット」を考案し、ツアーに組み込みました。“ビーチでアクティビティ“というイメージが強いグアムですが、プライベートビーチやスパ、スイーツなど、女子の「好き」を詰め込んだ4日間のツアーになって...
【イベントレポート】満員御礼!『TABIMUSE CAMPUS』を開催!バリーズ最大規模の160人が南青山に集まりました!
こんにちは。バリーズ採用担当です。7/20(土)にTABIMUSE過去最大級のイベント「TABIMUSE CAMPUS」を開催しましたので、イベントレポートをさせていただきます!今回は、「RESORT RETREAT(リゾートリトリート)」をテーマに開放感たっぷりの会場をリラックスムードで演出。旅をライフスタイルの一部として、各方面で活躍するゲストや旅行のプロをお招きし、盛りだくさんのステージコンテンツを行いました。さらに、この夏生まれ変わる旅MUSEの「新ロゴ」もお披露目しました!「TABIMUSE CAMPUS」とは?海外旅行をより身近に感じ、旅を通して女性のライフスタイルを豊かにす...