1
/
5

「ユーザー体験を突き詰める」中学からプログラミング経験を持つ髙橋さんが語るウーオの開発とは。

今まで2社を渡り歩き、さまざまなジャンルで開発を努めてきた髙橋さん。
中学時代からプログラミングを始めたという事もあり、Android開発に対する技術面は圧倒的。
そんな入社して半年の髙橋さんのハイライトと今後の展望についてインタビューしました。

本日はよろしくお願い致します!
まずは高橋さんのキャリアについて教えてください。

新卒で株式会社サイバーエージェントに入社し、Androidエンジニアとして当時はライブ配信プラットフォームの開発を行っていました。大学3年年生の時からインターンで1年ほど働いていたので、2年ほど在籍していましたね。その中で「エンタメ」というジャンルについて、これからも熱量持って開発を続けることができるのか、もっと世の中にインパクトが与えられるようなものを開発したいなという想いも出てきたので、2社目へ移りました。

2社目は株式会社 justInCaseという会社で、オンライン保険のAndroidアプリの開発やサーバーサイドの開発を行っていました。
その時はAndroid開発チームのリーダーも努めつつ、後半はアプリチーム全体の開発リードというポジションも経験しています。

なんだかんだプログラミングを始めたのは中学3年生くらいで、高校では情報処理部に所属し、コンテストに出すためにAndroidアプリを作ったりしていて、気づいたら今になっていたという感じです笑

中学の頃から開発やられてるんですね!(驚)
そんな中、なぜウーオに決めたのか教えてもらって良いですか?

はい、1番はプロダクト作りに対する姿勢ですね。ちゃんとユーザーの事を考えて、「ユーザーの体験」をベースにプロダクトを構築していくという作り方にとても共感したからです。

水産業については全然詳しく無いですが、魚は好きだし、業界と近いわけではないですが、自分の生活にも関わってくるという部分で、自分が興味持てる分野かなと思ったことも理由の1つです。

僕はプロダクト作りをする会社ってウーオが初めてなんですけど、「ユーザー目線」で創るって一般的かなと思ってたんですが、そうでもないんですか??

ん〜、その基準って意外と人の感覚に委ねられてる部分も大きいと思ってて。事実を元に課題を抽出して、開発し、効果検証し、チューニングする部分までやりきる。いわゆるPDCAのサイクルなんですけど、当然だと思いつつきちんとできてる会社って意外と少ないなと思っています。

こんなニーズがあるから、こんなプロダクト作りたいですねって方向は一緒なんですが、リリースした後にどんな効果があったんだっけ?って検証しきれていない部分が多かったんじゃないかと感じています。
とにかくリリースする、作り切る事にフォーカスしていて、そこがゴールになりがちというか。自分はそこは違うと思っていて、リリースして効果があって初めてゴールかなという想いがありました。

実際開発していると、どんどん新機能をリリースはするが、以前作った機能は放置されがちというか。「新しい機能をリリースした、よし!次の機能だ!」ってサイクルに陥ってる部分て、多いよなと感じていました。

僕の所感による所が大きいですが笑。

なるほど!笑
この部分もっと深掘っていきたいんですが、ではウーオは明らかに何か違うというか、特徴的だなと感じる部分がある??

そうですね、ここは特に土谷さんなんですが、とにかくユーザー目線、ヒアリングなんですよね。分析基盤をきちんと毎日確認する、それを見てユーザーの行動を予測する。その事に対する毎日の会話が多くて。その雰囲気、プロダクトチームの共通言語というか、そんな文化が根付いているのはウーオの特徴的な部分だなと感じます。

PDCAの「CA」、チェック、アクションが強い、機能ではなくサービス全体がユーザーに与える効果をどう捉えるかという視点の強さに特化しているのがウーオだと思っています。

ありがとうございます!
では質問を変えて、入社してこの半年間行ってきたことを教えてください。

基本的にはMaehama Cloud側の開発を中心に行っています。
他にはアプリ「UUUO」の機能開発であったり、アプリではなく、WEB版のサービスを開発したりですね。
最近だとセリ開始時間が見えるだとか入船情報の機能実装を担当していました。

「アプリを見て仕入れる」がゴールなので、セリが始まってからの情報だと遅いんですよね。セリ開始時間がわかれば、この魚種はどの産地に問い合わせれば良いのかが分かるので、仕入れ判断が行いやすくなるという価値が提供できれば良いなと思っています。

技術的な部分でいくとウーオアプリをWEB化した事でFlutter for webという技術を実際に試し、知見が溜まったことは印象的なエピソードです。

あとは、プロダクトチームで閉じているんじゃなくてセールスもバックオフィスもマーケも含めてみんなでサービスを作っているという空気感はとても楽しいなと思っています。

今後ウーオでこんな事やってみたいを教えてもらって良いですか?

今は、開発メインでやっているので、自分から課題を見つけるってことはあまりやれてないんですよね。自分から課題を見つけて開発していくという事を今後やっていきたいなと考えています。(自分の課題にもなってくるのですが笑)

そういう意味では、三京さんの動き方は、参考になるし、自分もそうなりたいなと思っていたりします。土谷さんも開発するウェイトは少ないですが、自ら課題を発見して、全体最適を考えながらサービスに落とし込むという2人の働き方はロールモデルにしたいなと思っています。

おぉ〜!笑
最後にこんな人と働きたいを教えてもらって良いですか?

はい、なんて言ったら良いか難しいですが、自分にないスキルを圧倒的に持っている人ですかね?
どんどん学んでいきたい、技術をつけていきたい気持ちが強いので、一緒に働くことで刺激がもらえて切磋琢磨できる、そんなメンバーと一緒に働きたいなと思います。

株式会社ウーオ's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ウーオ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?