- プロダクトマネージャー・PdM
- 未経験OK!/一部リモート
- リモート可 &フレックス
- Other occupations (30)
- Development
- Business
- Other
【メンバーインタビュー】外資系戦略コンサルファーム内定!|PR部署のマネジメントまで担当するインターン生にインタビューしてきました!
こんにちは!採用担当です。
今回は、インターン生としてPR部署のマネジメントを務め、外資系の戦略コンサルファームに内定が決まった上月(こうづき)さんに、入社までの経緯やその後の成長などについて、インタビューを実施しました!
目次
インターンを始めるまでは、遊んでばかりだった
学生が主体となって高い目標に向かって仲間と熱く打ち込める
全てに対して基準が高くなった
就活対策で見せ方だけ工夫しても本質的なビジネス力はつかない
自分がいなくても高い成果を出し続けられる仕組みを作りたい
仲間と一緒に全力で打ち込むことができる
日本に「労働生産性革命を起こす」熱い仲間を募集しています!
◎ 採用特設サイトはこちら
◎ カジュアル面談・応募はこちら
自己紹介をお願いします!
初めまして!
東京大学文学部4年の上月嵩(こうづきしゅう)と申します!
アップグレードではPR部署のManagerというポジションを務めております。
出身は大阪で、趣味はサウナや居酒屋巡りなどです!
インターンを始めるまでは、遊んでばかりだった
インターンを始める前はどんなことをされていたんですか?
インターンを始めるまではサークルやクラスの友達・高校の友達とほぼ遊んでいたようなどうしようも無い生活を送っておりました(笑) 特に自分は、居酒屋巡りやドライブが好きだったので、いろんな所に行ってましたね。
学生が主体となって高い目標に向かって仲間と熱く打ち込める
なぜアップグレードでインターンを始めたんですか?
数々ある長期インターンの中で一番魅力的な環境だと思ったからです。
『学生が主体となって高い目標に向かって仲間と熱く打ち込める。』
アップグレードのインターン環境は高校からチームスポーツをしていた自分にとって、非常に魅力的でした。
ここで打ち込めば間違いなく人としても成長できるなと思ったので、ここしかない!と思ってすぐに応募しました(笑)
全てに対して基準が高くなった
インターンをしてから、どんな変化がありましたか?
業務やプライベートなど、全てに対して基準が高くなったと思います。
業務中は学生気分を捨てて社会人として業務に取り組むため、業務上での基準やプライベートでの生産性の基準など全てにおいて基準が高くなりましたね。
ダラダラ過ごしてしまうみたいな日もなくなりました(笑)
もちろんまだまだ基準は高められるので引き続き頑張っていきます!
就活対策で見せ方だけ工夫しても本質的なビジネス力はつかない
外資系の戦略コンサルファームへの内定が決まったとお聞きしましたが、ズバリ、何が内定の決め手になったと思いますか?
日頃から目の前の業務に主体的に取り組み続けたことですかね。
自分としては、就活対策で見せ方だけ工夫しても本質的なビジネス力はつかないと思っています。
『アップグレードで目の前の業務に責任を持って、熱く取り組み続けたこと』
これが内定の1番の決め手だと思います。
自分がいなくても高い成果を出し続けられる仕組みを作りたい
これから、どんなことをしていきたいですか?
自分がいなくても高い成果を出し続けられる仕組みを作りたいです。
アップグレードにはたくさんお世話になったので、自分が卒業した後も貢献し続けたいなと思ってます。 かなり難易度が高いmissionだとは思っていますが、絶対に達成しようと思います!
仲間と一緒に全力で打ち込むことができる
最後に一言、お願いします!
いろんな環境を見てきましたが、アップグレードが一番魅力的な環境だと思います!
『仲間と一緒に全力で打ち込むことを探している方』には特におすすめです。 一緒に熱く働きましょう!
日本に「労働生産性革命を起こす」熱い仲間を募集しています!
株式会社アップグレードは、高い志と情熱をもった優秀な仲間たちが集い、
「労働生産性革命を起こす」
というミッションを掲げ”一丸”となって働く会社です。
「圧倒的な成長環境で仲間と成果をあげたい!」
そんな情熱と覚悟をもった人をお待ちしています。
少しでも面白そうだと感じてくださった方は、まずはカジュアル面談でお話ししましょう!