Discover companies you will love

  • Product Manager

あったらいいな、をカタチに。事業の根幹を担うプロダクトを創るPMインターン

Product Manager
Internship

on 2025-08-25

30 views

0 requested to visit

あったらいいな、をカタチに。事業の根幹を担うプロダクトを創るPMインターン

Internship
Internship

市村 健太

<略歴> ・「東京大学 Summer Founders Program」にて、IOSアプリリリース ・東大休学中にエンジニア 兼 事業責任者としてアパレルEC事業を推進、その傍らAI受託開発プロジェクトに従事 ・日本経済新聞社主催のグローバルAIカンファレンス「AI/SUM」のビジネスコンテストにて最優秀賞受賞 ・「東京大学経済学部柳川ゼミと工学系研究科松尾研究室合同開催のアントレプレナーシッププログラム」を通じ在学中に株式会社アップグレードを設立 ・卒業後、外資系戦略コンサル Bain&Companyに入社 ・その後株式会社アップグレードCEOに復帰 <生成AI事業への考え方> ・エンジニア、ビジネスどちらも経験してきたことを活かし、エンジニアが働きやすい組織作りに注力したいと考えています。 ・生成AI技術はインターネット以来のビッグトレンドであると認識しています。生成AI技術を強みとして、日本の大企業のDXを飛躍的に推し進め、日本社会に大きく貢献する会社にしたいです。

奨也 宮部

常に上昇志向・デキルる奴のマインドでいることです。 部署の特性上、成果を上げたときの達成感も大きいがそれだけ責任も重大です。広告運用の成果が事業の伸び・天井を決めてしまう場面もあります。 だから、ただ楽しい・ただ何となく運用しているでは絶対にダメで、必ず自分がこの事業を大きくするために引っ張る、他企業・ライバル企業の運用者の基準よりも数段高い基準を持つということを意識して日々広告に向き合っています。

株式会社アップグレード's members

<略歴> ・「東京大学 Summer Founders Program」にて、IOSアプリリリース ・東大休学中にエンジニア 兼 事業責任者としてアパレルEC事業を推進、その傍らAI受託開発プロジェクトに従事 ・日本経済新聞社主催のグローバルAIカンファレンス「AI/SUM」のビジネスコンテストにて最優秀賞受賞 ・「東京大学経済学部柳川ゼミと工学系研究科松尾研究室合同開催のアントレプレナーシッププログラム」を通じ在学中に株式会社アップグレードを設立 ・卒業後、外資系戦略コンサル Bain&Companyに入社 ・その後株式会社アップグレードCEOに復帰 <生成AI事業への考え方> ・エンジ...

What we do

「東京大学経済学部柳川ゼミと工学系研究科松尾研究室合同開催のアントレプレナーシッププログラム」を通じ在学中に株式会社アップグレードを設立しました。 ■事業内容 ①生成AIソリューション事業 業務課題の抽出・生成AIソリューションの実装(RAG・AIエージェント・ファインチューニング・周辺システム実装)・生成AI人材内製化支援まで、生成AIをテーマに一気通貫して企業様のDXを支援しています。 様々な業界のリーディングカンパニーに革新的生成AIソリューションを提供し、日本社会に大きなインパクトを与え続けます。 ②リスキリング事業 日々お客様のリスキリング成功を考え、スキルアップ・キャリアチェンジを支援しています。 経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」にも採択されており、高品質なサービスの提供を強みに事業展開をしています。

What we do

「東京大学経済学部柳川ゼミと工学系研究科松尾研究室合同開催のアントレプレナーシッププログラム」を通じ在学中に株式会社アップグレードを設立しました。 ■事業内容 ①生成AIソリューション事業 業務課題の抽出・生成AIソリューションの実装(RAG・AIエージェント・ファインチューニング・周辺システム実装)・生成AI人材内製化支援まで、生成AIをテーマに一気通貫して企業様のDXを支援しています。 様々な業界のリーディングカンパニーに革新的生成AIソリューションを提供し、日本社会に大きなインパクトを与え続けます。 ②リスキリング事業 日々お客様のリスキリング成功を考え、スキルアップ・キャリアチェンジを支援しています。 経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」にも採択されており、高品質なサービスの提供を強みに事業展開をしています。

Why we do

■企業理念: 日本を代表する企業になる 日本経済はここ30年停滞を続けています。 その大きな要因は労働生産性にあり、OECD加盟国中30位以下で低迷し続けています。 人口減少時代においても持続的な成長を実現するには、労働生産性の抜本的改善が必要です。 私たちは革新的な生成AIソリューション、独自のリスキリングサービスの提供を通じ、 人々の働き方を変え、日本を代表する企業になることを志しています。

How we do

UPGRADEは企業文化を大切にしており、行動指針を共有して仕事をすることを大切にしています。

As a new team member

<Our Mission:日本の「労働生産性革命」> 私たちは、個人の市場価値を高める【リスキリング事業】を通じて、日本が長年抱える「労働生産性の低迷」という巨大な課題に挑んでいます。 目指すは、日本を代表する企業になること。その大きな挑戦の当事者になりませんか。 <Intern’s Mission:仲間と共に、事業成長のエンジンとなる> 急成長するリスキリング事業の心臓部であるプロダクトのマネジメントを、事業責任者/プロダクト開発統括の直下で担当できます。 また、一人に任せきりにするのではなく、同じ熱量を持つ優秀な仲間たちと、切磋琢磨しながらミッションに挑みます。 単なるプロダクト開発や業務改善にとどまらず、戦略設計からアイディアの立案や企画の立ち上げまで、プロダクトをグロースするために必要な業務に幅広く挑戦していただきます。 ▍未経験から、事業を動かすリーダーへ(インターン生の成長実績) UPGRADEでは、意欲ある学生が驚異的なスピードで成長しています。 【事例①:PdM未経験 → 1年でプロダクトを牽引するリーダーへ】 Aさん(東京大学):入社当初はプロダクト開発未経験。しかし、半年後にはAIを活用した新教材の企画を自ら立案し、そのプロジェクトの主要担当者として開発を牽引するまでに成長。1年後には3名のインターン生を率いるチームリーダーとして、複数の教材開発プロジェクトの管理や品質向上まで推進。 【事例②:入社3ヶ月で、事業の主軸を担う存在へ】 Bさん(慶應義塾大学):同じく未経験からスタート。入社後わずか3ヶ月で、経営陣と伴走しながらユーザーの声を元にした教材改善の企画・設計から実行、効果分析までを一貫して担当。圧倒的な当事者意識で、今やプロダクト開発チームに不可欠な存在です。 ▍成長を加速させる仕組み インターン生の「挑戦したい」という想いを、私たちは仕組みで全力でサポートします。 ◎ 実践的な研修制度: 入社後すぐに業務をキャッチアップできるよう、約1か月の研修制度を用意しています。プロダクトマネジメントの基礎知識やAIを活用したコンテンツ制作スキルを最速でキャッチアップし、すぐに現場で活躍できる土台を作ります。 ◎ 1on1ミーティング: プロダクト開発統括と直接行う1on1を定期的に実施。業務のフィードバックはもちろん、キャリアの相談も行い、インターン生の成長にコミットします。 ◎ 挑戦を後押しする評価制度: 3ヶ月ごとの評価面談では、会社からの期待役割に加え、あなた自身が「挑戦したい」と掲げた目標も評価の対象となります。その達成に向けて、会社が伴走し、全力でサポートします。 ▍働く環境とカルチャー 最高の成果は、最高の環境から生まれると信じています。 ◎優秀な仲間と切磋琢磨: インターンに対する熱量の高い東大、早慶をはじめとする優秀な学生が80名以上在籍。インターン同士で熱く、互いに高め合える環境が、成長をさらに加速させます。 【大手への内定実績多数】 マッキンゼー、キーエンス、べイン、モルガンスタンレー、シティグループ、バンク・オブ・アメリカ、三井物産、三井住友銀行、三菱商事、みずほ銀行、伊藤忠、丸紅、Amazon、Microsoftなど ◎活発なコミュニケーション: 業務だけでなく、ランチやフットサル、月次表彰会など、社内イベントも活発です。一体感のあるチームで、大学生活で最も熱中できる経験を提供します。 ◎学業との両立を徹底サポート: フレックスタイム制を導入しており、学業のスケジュールに合わせて柔軟に働くことができます(一部リモート・土日勤務も可)。 ▍応募条件 ・週15時間以上働ける方 インターン採用特設サイトはこちら! https://x.gd/UwsRv
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2021

    68 members

    • Average age of employees in 20s/
    • CEO can code/

    東京都品川区東五反田2丁目9−5 サウスウィング東五反田5階