- Product Manager
- コーポレートエンジニア
- 請求管理・契約管理/バックオフ
- Other occupations (21)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!ユニファ採用&広報チームです。
2025年4月1日、ユニファは大きな節目を迎えました。
当社初となる新卒第1期生・多田さんが正式に入社し、本社にて入社式を実施。
さらにその数日前、3月29日には株式会社YOUTRUST主催の「スタートアップ新卒合同入社式2025」にも参加し、社会人としてのスタートを切る貴重な機会となりました。
本レポートでは、ユニファの未来を担う新卒社員の門出を彩った両日の様子を、ダイジェストでご紹介します!
入社式当日の様子を一部抜粋してご紹介します!
4月とは思えないほどの肌寒さの中、ユニファ本社にて入社式が執り行われました。
厳かな雰囲気に包まれた会場には、社会人としての門出にふさわしい、引き締まった空気が流れていました。
これまでインターン生としてユニファに貢献してきた多田さん。
この日からは“正社員”として、より大きな責任と期待を担う立場へと歩みを進めました。
▶代表取締役 土岐による祝辞
式では、代表取締役の土岐より多田さんへの歓迎と、社員全員に向けた力強いメッセージが届けられました。
特に、新卒第1期生として多田さんを迎えるにあたっては、企業としての“受け入れる責任”を強く意識する必要があると語り、その育成に対してユニファ全体が真剣に向き合っていく重要性を示しました。
「私たちがどのように多田さんを育てていくか。その姿勢や関わり方が、今後のユニファを形づくっていく。」
多田さん一人の成長を支えることは、同時にユニファ全体の成長に直結しており、組織としての真価が問われる機会である。そんな強いメッセージが込められていました。
また、インターン時代から見せてきた多田さんのまっすぐに物事を受け止める姿勢を大切に、
保育現場の声を丁寧に受けとめ、今後もその強みを存分に発揮してほしいとエールが送られました。
▶入社辞令の交付
代表より入社辞令が手渡され、会場にはあたたかな拍手が広がりました。
多田さんは、少し緊張した面持ちながらも真剣な眼差しで辞令を受け取り、社会人としての第一歩を踏み出されました!
▶多田さんからの決意表明
続いては、多田さんによる決意表明の時間。
約5分間にわたり、プレゼンスタイルでインターン時代の学びも振り返りながら、真摯な姿勢でスピーチをしてくださいました。
ご自身の幼少期の闘病経験をはじめ、その際に支えてくれた方々への感謝、
そして「こどもや家族の力になりたい」という想いが、まっすぐな言葉で語られました。
さらに、入社後2年以内にUnifa Award(社内表彰)を受賞するという目標にも触れ、
ご自身の成長とユニファのミッションを重ねながら、「家族の幸せを世界中で創り出す」という強い意志が感じられました。
▶営業部門からの言葉
入社式も終盤に差し掛かり、営業部門の坂本副本部長、小林部長より、メッセージをいただきました。
■ 坂本修通(ビジネス本部 副本部長)
坂本副本部長からは、熱のこもったメッセージが送られました。
「多田くん、かっこつけるなよー!(笑)」
中途採用として即戦力で入社する社員とは異なり、新卒で社会に出たばかりの今だからこそ、“知らない”ことを武器にできる貴重な期間。
この一年間は、見せかけではなく、本質的な力を身につける時間にしてほしい。
そんな想いが込められたメッセージでした。
■ 小林大剛(ビジネス本部 第一営業部 部長)
小林部長からは、多田さんへの期待の込もったメッセージが送られました。
「入社初日の新鮮な気持ちを大切に、柔軟さ・素直さ・愚直さを忘れずにいてほしい」
また、多田さんと同世代の保育士の気持ちに、もっとも自然に寄り添える存在であるという点にも触れ、今後の活躍に大きな期待が寄せられました。
▶閉式後、写真撮影を行いました!
式の最後には、配属先の第一営業部の方々とともに記念撮影を行い、ユニファの新たな歴史の1ページが刻まれました。
スタートアップ新卒合同入社式2025に参加!
3月29日には、株式会社YOUTRUST主催の「スタートアップ新卒合同入社式2025」に参加させていただきました!
本イベントは、「『新卒同期』が作りづらいスタートアップで、共に切磋琢磨できる仲間を見つける機会に」を開催の目的として掲げており、
当社としても、社外でのつながりを築く場として貴重な機会と捉え、多田さんにも参加をお願いしました。
当日は、スタートアップ企業に入社した約80名の新卒社員が一堂に会し、それぞれが新しい環境に挑む思いや決意を語り合う時間となりました。
イベント終了後には、多田さんからも次のような感想が寄せられました。
「同じ境遇の仲間と出会い、悩みや想いを共有できる関係を築けました。出会ったばかりではありますが、頻繁に連絡を取り合い、社外に同期ができたような感覚で心強いです。」
同世代の仲間たちとの交流を通じて、新たな視点や刺激を得る貴重な時間となったようです!
成長を支える環境と、次の挑戦者を迎える準備を。
多田さんへ
この度は、ご入社おめでとうございます!
インターン期間および内定者プログラムを通して“ユニファで働くこと”への理解を深めたうえで、
こうしてユニファファミリーの一員として歩み出されたことを、心から嬉しく思います。
これからも、ユニファの目指す社会をともに実現に向けて、ともに歩めることを楽しみにしております!
ユニファ新卒採用にご興味をお持ちの方へ
ユニファでは現在も「家族の幸せを世界中で創り出す」というパーパスの実現に向けて、次なる仲間との出会いを求め、新卒採用を継続しています。
多田さんのように、志を持ち、保育現場や社会課題に真摯に向き合う力を持った方々との出会いを楽しみにしています!
ご興味をお持ちいただけましたら、是非ご連絡をお待ちしております!
■ 26卒新卒採用ページはこちら!
■ 長期インターンシップの採用ページはこちら!