1
/
5

Quarterly Unifa Report 【2022年7月~9月】

こんにちは!ユニファの四半期ごとの取り組みが分かる「Quarterly Unifa Report」。今回は、1Q(2022年7月~9月)を以下トピックスでご紹介!

Topic 1【「インパクトスタートアップ」としての取り組み】

 保育・子育て業界の社会課題解決に向けて、ユニファは各業界を牽引するスタートアップと共に、「インパクト・スタートアップ」として様々な取り組みを行っています。7月発売の『Forbes JAPAN』を皮切りに開催をしたイベントや掲載情報等を以下にてご紹介!

■『Forbes JAPAN』9月号の表紙および「インパクト100」の特集ページにCFO星が登場!

 「インパクト」がテーマの『Forbes JAPAN』9月号。「インパクト」とは、社会課題の解決と経済性の両立を目指し、ポジティブな影響を社会にもたらす概念のことを指し、持続可能な経済成長の新たな担い手とも言われています。
 今回、インパクト・スタートアップとして計8社が表紙を飾り、そのうちの1社にユニファが選出されました。特集紙面でも、保育と子育てに関する課題をテクノロジーで解決すべく、ユニファの現在の取り組みや今後社会で目指すこと等について星が本インタビューにて語っています。

▼関連連載記事はこちら
世界、日本、「ポジティブな未来計画」論!インパクト・スタートアップたちの現在と今後
ポジティブな変化に貢献するインパクト・スタートアップの本質とは
インクルーシブ・キャピタリズム、「新たな主役たち」誕生の意味とは

■READYFOR、ライフイズテックとユニファの3社合同でイベントを開催

 「誰もがやりたいことを実現できる世の中をつくる」をビジョンに日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービスを運営するREADYFOR、「中高生ひとり一人の可能性を一人でも多く、最大限伸ばす」をミッションに創業したEdTech企業のライフイズテックとユニファの3社で、イベントを開催しました。

◆『「インパクト・スタートアップ」採用ミートアップ』

 8月22日、「インパクト・スタートアップで実現するこれからのキャリア」をテーマに、今後実現すべき社会課題とこれからのキャリアについて各社でセッションを行う採用ミートアップを開催しました。
 当日は、東京の会場に加え実際に参加が難しい方に向けてYoutubeでのLive配信も同時に行い、様々なキャリアをお持ちの皆様にご参加いただきました。

 クロストークでは、インパクト・スタートアップの世界と国内の潮流や、業界の課題と今後の展望を各社で熱く語り合いました。また、インパクト・スタートアップで活躍する人材/各社が求める人材等についてもお話させていただき、最後は参加者との交流会も実施し大変有意義な時間となりました。

左から当日司会をご担当いただいたForbes副編集長山本様、READYFOR CEO米良様、ユニファCFO星、ライフイズテックCEO水野様

※新型コロナウイルス感染症対策を考慮し、本イベントを実施しました。

▼関連記事はこちら
起業を変えるシン・三銃士(DeepInsight)」(日本経済新聞、7月30日)
「起業を変えるシン・三銃士 「社会と会社」巡る知恵競え」(日経新聞電子版、7月29日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD27BAE0X20C22A7000000/

Topic 2【プロダクト/サービスアップデート】

■全国56か所以上の地方自治体に「ルクミー」の導入が決定!

 7月21日、ユニファが提供する保育施設向け総合ICTサービス「ルクミー」が、全国の地方自治体計56か所に導入決定!以下ルクミーサイト内、地方自治体ページもアップデートしました。
https://lookmee.jp/facility/municipality/

▼プレスリリースはこちら

全国56か所の地方自治体にユニファの 総合保育ICTサービス「ルクミー」の導入が決定 - ユニファ株式会社
テクノロジーの力で保育や子育てに関する社会課題を解決するユニファ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:土岐泰之、以下「ユニファ」)が展開する総合保育ICTサービス「ルクミー」が新たに全国28か所の地方自治体で導入完了または決定※しました。これにより、全国地方自治体の導入数は計56か所となりました。今後も、ユニファは全国の地方自治体や保育施設とともに、IoTなどの最新テクノロジーを...
https://unifa-e.com/news/release/entry-402.html

▼関連記事はこちら
https://babytech.jp/2022/07/unifa0721/
https://www.wantedly.com/companies/unifa-e/post_articles/402191

■新プロダクト「ルクミー園モール」をリリース

 保育施設における用品や教材等の販売や行事費用の回収等、保護者集金に関する保育者の負担を軽減する「ルクミー園モール」をリリースしました。
 日々の生活ではキャッシュレスが浸透してきているものの、保育現場では現金集金の文化がまだ残っています。用品販売やイベント・行事等の突発的に発生する注文から集金・決済をICT化し、保育施設における現金集金にまつわる課題解決を目指します。

▼プレスリリースはこちら

保育施設のキャッシュレス促進サービス「ルクミー 園モール」リリース。現金集金における保育者と保護者の負担を軽減 - ユニファ株式会社
テクノロジーで保育と社会を変えるユニファ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役CEO:土岐泰之、以下「ユニファ」) ...
https://unifa-e.com/news/release/entry-410.html

▼関連記事はこちら

・ユニファ、保育施設における保護者集金に関する保育者の負担を軽減するサービス「ルクミー園モール」リリース(ASCII STURTUP、8月17日)
https://ascii.jp/elem/000/004/101/4101267/?topnew=3

・TOKYOFM 「ONE MORNING」(8月29日)
TOKYO FMのラジオ番組「ONEMORNING」中のコーナー「letter for the next」でも「ルクミー園モール」をご紹介いただきました!(番組概要:https://www.tfm.co.jp/one/

■新サービス「ルクミー 園探し」のリリースと千葉県柏市との取り組みが開始

 保育施設と保育者、保育者や行政をつなぐ新たなプラットフォーム「ルクミー 園探し」を10月1日から開始しました。

子どものまいにちが見える ルクミー 園探し
「ルクミー 園探し」は、保活等で保育園・こども園探しをしている保護者・保育者に対して「保育の質」から園検索/園見学予約をお手伝いするサイトです。
https://en-sagashi.lookmee.jp/

 柏市が進める「柏×保育チャレンジ」の一環でもあり、保育者が園の子どもたちをカメラで撮影し、その写真に簡単な文章を加えた”保育ドキュメンテーション”を、「ルクミー 園探し」上の「ストーリー」で発信します。

▼プレスリリースはこちら

ポスト待機児童の時代における園探しのキーワードは"保育の質" 。園選びのプラットフォーム「ルクミー 園探し」開始。 "柏×保育チャレンジ"プロジェクト第一弾として - ユニファ株式会社
テクノロジーで保育と社会を変えるユニファ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役CEO:土岐泰之、以下「ユニファ」) は、2022年10月1日より、保育施設と保護者や保育者、行政をつなぐプラットフォーム「ルクミー ...
https://unifa-e.com/news/release/entry-420.html

▼柏市×保育チャレンジ特設サイトはこちら

柏保育チャレンジ 共に育ちあう保育 | 子どものまいにちが見える ルクミー 園探し
柏市、柏市私立認可保育園協議会、柏市認定こども園協議会、ユニファ株式会社の4者が協力し、園における保育の中身の"見える化"に挑戦します。 写真を使った保育の記録(ストーリー)を活用して日常の保育の様子をお伝えするとともに、「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」と関連付けることで、園における「保育の中身」を"見える化"します。 ...
http://en-sagashi.lookmee.jp/kashiwa-city_hoiku-challenge.html

■オンライン研修「保育をどうしよう未来会議2022夏」を無料で録画配信中

 つるの剛士さんをスペシャルゲストにお迎えした全国の保育関係者を対象としたオンライン研修「保育をどうしよう未来会議2022夏」は、現在録画配信を行っています。
 事後アンケートでは、「とても満足・満足」を合わせて95% と、参加した方の多くから高い評価をいただきました。今回もご協力をいただきました登壇者の皆様、改めてありがとうございました。
 詳細は、以下にてご確認いただけます。

累計参加者数33,000名突破。つるの剛士さんが登壇した 「保育をどうしよう未来会議2022夏」録画配信のお知らせ - ユニファ株式会社
テクノロジーの力で保育や子育てに関する社会課題を解決するユニファ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:土岐泰之、以下「ユニファ」)は、2022年7月24日(日)~8月6日(土)の間の7日間、全国の保育関係者を対象としたオンライン研修「保育をどうしよう未来会議2022夏」(以下「未来会議」)を開催しました。現在各セッションを無料で録画配信しています。 ...
https://unifa-e.com/news/info/entry-419.html

■「スマート保育園・スマート幼稚園・スマートこども園」アップデート情報

◆コンセプト動画がリニューアル!「もっと子どもと向き合える。スマート保育園・幼稚園・こども園ってどんな園?」

 「ルクミー」がこれからさらに提供したい体験が詰まった「スマート保育園・スマート幼稚園・スマートこども園」のイメージ動画がリニューアルされました!

 ご登場いただいた先生方に台本等は一切用意せず、ありのままの言葉を撮影時にお話いただくようにお願いしました。子どもたちを見守る先生方の優しさと愛情が溢れたリアルな声を、ルクミー導入の声と共にお話いただいています。
 撮影にご協力いただいた戸田第2すこやか保育園さん、上の原保育園さん、保育時間のお忙しい中にも関わらず、いつも通りの笑顔溢れる保育現場で、温かい時間を共有いただきましたこと、改めて感謝いたします。本当にありがとうございました!

◆「スマート保育園・幼稚園・こども園」応援プロジェクトを開始
 子どもを一番に考え、地域に根差した「選ばれる園創り」に向けて「ルクミー」と共に取り組んでいただける保育施設を新たに募集しました!全国からのご応募、改めてありがとうございました。
 今後も保育業界をより良くし、そして保育士不足という社会課題の解決を目指し、子どもと保育者の想いが反映された「選ばれる園創り」に貢献していきます。

▼プレスリリースはこちら

「スマート保育園・幼稚園・こども園」応援プロジェクトを開始 - ユニファ株式会社
テクノロジーの力で保育や子育てに関する社会課題を解決するユニファ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:土岐 泰之、以下「ユニファ」)は、2022年7月11日より「 スマート保育園・幼稚園・こども園」応援プロジェクト(以下、「応援プロジェクト」)を開始しました。それに伴い、ユニファが提供する総合ICTサービス「 ルクミー ...
https://unifa-e.com/news/release/entry-403.html

■「ルクミー」導入事例も続々アップデート

ーー導入時は5社で比較検討。最終的にルクミーを決めた理由や導入後の変化とは?~社会福祉法人清見福祉協会くさかべ保育園~

保護者連絡の際の煩雑だったステップがスムーズに。連絡も写真の集約も楽になり保育者・保護者どちらも嬉しい|保育ICTの活用事例|ルクミー
香川県小豆郡にある企業主導型保育園「くさかべ保育園」でのICT導入や現在の活用について、ICT推進を担当されている社会福祉法人清見福祉協会の八木先生に伺いました。 ルクミー午睡チェックを導入していたのと、「くさかべ保育園」では保護者連絡でメール配信ツールを使っていましたが、それ以外はほとんど手書きでした。 ...
https://lookmee.jp/case/detail_34.html

ーー先生たちの「やりたい」の声を大切に、負担が少なく、無理のないところからルクミードキュメンテーションをスタート。~社会福祉法人貴静会 もりのおがわ保育園~

「みてみて」から生まれる子ども中心の自然な会話が、先生同士や先生と保護者の交流を生み良い循環につながる|保育ICTの活用事例|ルクミー
ドキュメンテーションに取り組んでみたいけどなかなか最初の一歩を踏み出せない...。そんなお悩みを抱えている園さんもいらっしゃるかと思います。その最初の一歩をどうやって踏み出したのか、「もりのおがわ保育園」園長の木川先生にお話しをうかがいました。 ※本インタビューは2022年8月の保育をどうしよう 未来会議のセッション「毎日のドキュメンテーション実践で広がる園内コミュニケーション ...
https://lookmee.jp/case/detail_35.html

ーー1日当たり30分以上手書き業務の時間を削減。先生同士でこれまで以上に楽しみながら情報共有をすることができるように。~社会福祉法人安養寺保育園 安養寺こども園~

決め手は「わかりやすさ」時間削減&写真共有で先生・保護者・子どものコミュニケーションが活発に|保育ICTの活用事例|ルクミー
福井県越前市にある、社会福祉法人安養寺保育園安養寺こども園。全てが手書きだったという園がICT化を決意し、今ではすっかり様々な機能を使いこなしています。導入から3カ月、先生方の変化や保護者の声を伺いました。 宮田園長先生: 今まで職員の指導案・要録、全てが手書きだったため、そこに多くの時間を費やしていました。ICT導入のねらいは「職員の業務負担の軽減」です。 ...
https://lookmee.jp/case/detail_36.html

ーー若い先生の保育の視野を広げることが園全体のレベルアップにつながる。~さくらしんまち保育園~

ICTで若い先生の保育の視野を広げることが、園全体の保育のレベルアップにつながる|保育ICTの活用事例|ルクミー
東京都世田谷区にある、さくらしんまち保育園。食育に力を入れている保育園で書籍や雑誌、テレビに取り上げられることもあります。ルクミーを導入した後の先生方の変化や保護者からの声について、園長の小嶋先生にお話しを伺いました。 保育の現場は日々いろいろな情報に追われています。そのため、情報の整理・把握のしやすさについての課題は意識していました。 ...
https://lookmee.jp/case/detail_37.html

ーー「“うきうき” “わくわく”するまち北上」をテーマに掲げる北上市が、保育現場のDX化を実施するまで。~岩手県北上市~

保育園DXから始まる10年20年先のまちづくり~未来会議セッションより~|保育ICTの活用事例|ルクミー
市全体のDXを統括する立場から見た保育ICTのメリットや、導入の際に気を付けたこと、さらに、導入の結果、北上市でどんな好循環が生まれているかについて、北上市 企画部 都市プロモーション課 主幹 DXプロジェクト統括の大塚様にお話しをお伺いしました。 ※本インタビューは2022年8月の保育をどうしよう 未来会議のセッション「保育園DXが起こす、自治体変革の波」 のレポートです。 ...
https://lookmee.jp/case/detail_38.html

ーーユニファが開催する無料オンラインイベント「保育をどうしよう未来会議」にご参加いただいたことをきっかけに、先生のペースに合わせてゆっくりと導入を進めた。~おおきな木~

仕事の楽しさややりがいを実感してもらうという「目指したい姿」のイメージを共有できた|保育ICTの活用事例|ルクミー
私はもともと放課後等デイサービスの職員兼イベント託児、ベビーシッターの運営・手配などをしていました。おおきな木に着任したのは3年ほど前からです。 同じ法人とはいえ、自分は保育の専門家ではないですし、現場のことはもともといる先生たちにお任せしようと最初は思っていたんです。でもよくよく話を聞いてみると、先生たちも日々手探りで上に対して方針を示してくれることを期待していたんですね。 ...
https://lookmee.jp/case/detail_39.html

Topic 3【ジェンダーギャップ解消の取り組み】

■ジェンダーギャップ解消に向けた当社の取り組みが評価され、初代認定企業にユニファが選出されました!

 ユニファは、フォースタートアップスが主催するプロジェクト「Startup Lights」にて、ジェンダーギャップ解消に向けた取り組みが評価され、ユニファは初代Startup Lights認定企業として他3社と共に選出されました。

▼関連プレスリリースはこちら

ユニファが「Startup Lights」認定企業に選出 - ユニファ株式会社
テクノロジーの力で保育や子育てに関する社会課題を解決するユニファ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:土岐泰之、以下「ユニファ」)は、フォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:清水雄一郎、以下「フォースタートアップス」)が主催するプロジェクト「Startup Lights」にてジェンダーギャップ解消に向けた取り組みが評価され、Startup ...
https://unifa-e.com/news/release/entry-408.html

▼関連記事はこちら
・「ESG経営定着へ新基準 フォースタ、人材多様性を認証」(日経新聞電子版、8月2日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC255SJ0V20C22A7000000/
・「ESG経営 定着へ新基準、フォースタ、人材多様性を認証、株式上場見据え」(日本経済新聞、8月3日朝刊)

Topic 4【他メディア掲載情報】

■Challengers(7月6日)
ーー“No for Startups, No Unifa”、唯一無二のパートナー 世界中の家族を幸せに。子育て全般から家族へと広がる展望を共に実現へ

"No for Startups, No Unifa"、唯一無二のパートナー 世界中の家族を幸せに。子育て全般から家族へと広がる展望を共に実現へ|Challengers|フォースタートアップス株式会社
社内カンパニーを経て、2016年9月に創業したフォースタートアップス株式会社。これまでスタートアップ各社に200人を超えるCXOをはじめあまたの人材を紹介することで、日本の再成長を担う成長産業を支援してきました。入社後、キーパーソンとなった人材が活躍し、爆発的な成長を成し遂げたチームは少なくありません。創業から約6年経った現在、そのように支援した数々のチームが今後も成長しつづける期待が非常に...
https://www.forstartups.com/challengers/unifa202207

 起業支援と転職支援を中核とした成長産業支援事業を推進する『for Startups』のオウンドメディア「Challengers」に、エグゼクティブインタビューとしてユニファCEO土岐とCFO星が紹介されました。ユニファの採用方針や、今後の展望などをお話しております。

産経新聞、産経ニュース(7月16日朝刊、7月15日)
ーー「日本のスタートアップ、「世界一」に続け 9月W杯、初代優勝・ユニファがエール」

日本のスタートアップ、「世界一」に続け 9月W杯、初代優勝・ユニファがエール
技術革新を通じて社会変革を起こそうと起業したスタートアップ(新興企業)が集う世界大会が9月、3年ぶりに米国で開かれる。世界への「登竜門」といわれ、2017(平成29)年の第1回を制したのは、保育施設の業務をITで効率化するユニファ(東京都千代田区)だった。優勝を機に、成長に欠かせない資金と人材を獲得。世界が評価した日本発の「スマート保育園」構想の実現と世界展開に取り組む。 ...
https://www.sankei.com/article/20220715-IKO6HF7HIVLWBID4QI256J4AHA/

 世界最大規模のビジネスプランコンテスト「スタートアップワールドカップ」の初代チャンピオンとして、ユニファの「ルクミー」や今後の取り組みなどが、産経新聞および産経ニュースに取り上げられました!

■Forbes Japan(7月23日)
投資銀行からスタートアップに転職。CFOが大事にする意思決定の哲学

投資銀行からスタートアップに転職。CFOが大事にする意思決定の哲学
CxO(シーエックスオー)は、トップであるCEOを組織の要として支えるスペシャリストたち。CCO、CFO、CIO、CLO、CMO、COO、CSO、CTO......こうした役職に必要な能力と条件、その立場から得られる知見とは? ローソンとファミリーマートのデジタル戦略を担った「コンビニの改革者」の植野大輔が、注目の人物にインタビューするシリーズ。 植野大輔(以下、植野): ...
https://forbesjapan.com/articles/detail/49062

 CFO星とDX JAPAN代表植野様との対談の様子が掲載されました。資金調達やこれまでの経験、星が考える「CxO」のビジョン三カ条等、様々な内容をお話させていただきました。

ESG Journal(8月2日)
スタートアップこそESG経営の推進を。ユニファが挑んだマテリアリティの特定

スタートアップこそESG経営の推進を。ユニファが挑んだマテリアリティの特定
スタートアップこそESG経営の推進を。ユニファが挑んだマテリアリティの特定 近年、社会のサステナビリティ要請を踏まえ、ESGを重視する経営が国内外で注目を集めている。ESG経営の実現に欠かせないのが「マテリアリティ(重要課題)」の特定だ。マテリアリティは、企業がどんな課題を優先的に考え、積極的に取り組んでいくのかを内外に示す指標となる。 ...
https://esgjournaljapan.com/column/19595

 国内外のESG・サステナビリティに関する最新ニュースや企業の取り組み事例をタイムリーに配信するESG専門WEBメディア『ESG Journal』に、CFO星のインタビューが掲載されました。
 国内では異例となるスタートアップでのマテリアリティ公表企業として、開示までの道のりや策定の具体的なプロセスなどをお話しています。

 最後までお読みいただきありがとうございました。
 2022年1Qは「ルクミー園モール」、「ルクミー 園探し」2つの新たなプロダクトとサービスのリリース、「インパクト・スタートアップ」として様々な取り組みの開始等、内容の濃いスタートを切ることができました。2Qもユニファメンバーでさらにギアをあげて取り組んでまいります。

Invitation from ユニファ株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
ユニファ株式会社's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like ユニファ 採用チーム's Story
Let ユニファ 採用チーム's company know you're interested in their content