Customer Support
ちょっと話しません? ユーザーの声と向き合う仕事”まるわかりMeetUP
株式会社ユヒーロ
「今のスキル、IT業界で通用するのかな?」
お昼休み、ふと今の仕事を見つめ直した時。 「新しい業界に挑戦してみたい」 「でも、未経験で飛び込んだら、イチからの下積みになるんじゃないか…」
そんな不安が頭をよぎることはありませんか? 一般的に、異業種への転職は「スキルのリセット」だと思われがちです。
しかし、私たちユヒーロは違います。 未経験転職こそ、「キャリアの掛け算」のチャンスだと考えています。
今回は、全く異なる業界からITの世界へ飛び込み、それぞれの持ち味を活かして活躍している2人のメンバーが、ランチタイムに「リアルな体験談」をお話しします。
知識ゼロでも大丈夫。「強み」は持ち運べるから。
当日トークを繰り広げる2人は、もともとITの専門家ではありませんでした。 それでも彼らが活躍できている理由は、ユヒーロが「越境(ジョブローテーション)」を推奨する文化を持っているからです。
私たちはそう考えています。 「営業で培った交渉力」や「接客で磨いたホスピタリティ」。 あなたが当たり前だと思っているその経験が、私たちの会社では「得がたい武器」として歓迎されます。
3. 当日のMC紹介: 異なる道から来た2人の「越境者」
11月28日(金)のお昼、マイクを握るのはこの2人。 バックグラウンドも性格も違う彼らが、どうやって今のキャリアを築いたのか。その裏側を深掘りします。
👔 MC 01: K.H (元 バリバリの法人営業)
どんな人? 数字を追う営業職から、「顧客の成功」を追うCS(カスタマーサポート)へ。さらに現在は「社員の成功」を追う人事(エンプロイーサクセス)へと、華麗なるジョブチェンジを経験。
当日のトークテーマ 「営業経験って、ぶっちゃけIT企業でどう活きる?」 ビジネスの最前線を知る彼だからこそ語れる、職種を変えても変わらない「仕事の本質」についてお話しします。
🔰 スピーカー R.O (元 [R.Oさんの前職] )
どんな人? K.Hとは対照的に、事務職という全くの異業種からIT業界へ飛び込んだチャレンジャー。現在はそのユニークな視点を活かして活躍中。
当日のトークテーマ 「未経験の壁、どうやって乗り越えた?」 専門用語の壁、ツールの壁…。入社当初のリアルなつまずきと、それをどう克服して「自分のポジション」を見つけたのか。等身大のエピソードをお届けします。
ランチのお供に、「キャリアのヒント」を。
今回のMeetupは、堅苦しいセミナーではありません。 お昼ご飯を食べながら、ラジオ感覚で聴けるカジュアルな座談会です。
などなど、求人票には書けない「社員の生の声」をお届けします。 「自分と似たような経歴でも大丈夫かな?」「IT企業の雰囲気ってどんな感じ?」と気になっている方には、きっと背中を押せる時間になるはずです。
金曜日、お弁当片手にアクセスお待ちしています
カメラをオンにする必要はありません。 デスクで、リビングで、あるいは移動中の車内から(※運転中はラジオモードで!)。 リラックスした状態で、ふらっと遊びに来てください。
▼ 参加希望の方は下のリンクから、お気軽にどうぞ。 あなたのご参加、ゆるりとお待ちしています!