What we do
ユヒーロはこれまで、人的資本経営や組織変革に向けたハンズオン型コンサルティングを行っています。「クライアントが“変わりたい”と思った瞬間に、隣で一緒に手を動かす “現場密着型の支援組織”です。
助言にとどまらず、クライアントの現場に深く入り込み、システム導入支援やカスタマーサポート体制の設計・運用まで実務面を伴走しています。
▍いま挑戦していること
・強みや挑戦心でプロジェクトを選べるプラットフォーム の開発
・キャリアに新しい選択肢を生むサービス の企画・運営
・人的資本経営を“机上の空論”で終わらせないための実行支援
▍大切にしている考え方
変化が激しい今、私たちは『旅するように働く』という考え方を大切にしています。
行き先は固定せず、旅することによって得られる景色や仲間との出会いを楽しみながら次の一歩を選ぶ――そんな自由度の高い働き方を、クライアントにも自分たちにも広げています。
Why we do
▍変化が当たり前の時代に
働き方も生き方も、毎年アップデートされています。
同じやり方のままでは、人も会社も置いていかれる――そんな空気感が世の中に広がっています。
▍ユヒーロがやっていること
ユヒーロは 「人」と「組織」が一緒に成長できる仕掛けづくりに取り組んでいます。
・やりたい仕事を自分で選べる仕組みを社内に導入
・働く時間や場所を柔軟に選べる制度を設計
・挑戦したい人がすぐ動けるサポート体制 を現場から整備
「まずは社内で試して、良かったらクライアントにも広げる」というスタンスで、今日もメンバーと一緒に手を動かしています。
▍私たちのミッション
「つながる人の今と未来をデザインする」
難しい言い方に聞こえるかもしれませんが、要するに
目の前にいる“誰か”の 今 と 未来 を少しでも良くする
――それが私たちのゴールです。
笑える会話、気持ちの良い仕事の流れ、新しく見える景色。
そうした小さな変化の積み重ねが大切だと思っています。
How we do
▍ユヒーロの“旅する働き方”
ユヒーロの働き方には、「旅するように働く」という考え方が根づいています。
これは、決まったルートをただ進むのではなく、自分の意思と好奇心を羅針盤にしながら、多様な景色や仲間と出会い、成長していくという働き方です。決められた出世コースをなぞるのではなく、自分で進む道を選びながら成長していく――そんなスタイルがユヒーロの基本です。興味のあるプロジェクトに立ち寄り、経験を重ねていくイメージです。
▍いまの働き方の特徴
・メンバーは約40名。映像作家、農家、DJ など多彩な経歴が集まる
・「得意なこと」「挑戦したいこと」を軸に、プロジェクト単位でチームを編成する
・必要に応じて複数プロジェクトを掛け持ちできる柔軟な体制を目指す
・働く場所と時間はハイブリッド型。リモートと出社を自由に組み合わせ、勤務時間帯もチームで相談して決定する
・プロジェクトごとに最適なやり方を選べるため、無理なく自然体で力を発揮できる
▍こんな人と働きたい
・自分の強みをもっと試したい
・肩書に縛られず、いろいろな仕事に挑戦したい
・変化をチャンスと捉え、行動に移せる
まるで旅のように、変化を味方にしながら、自分だけのキャリアを描ける環境がここにあります。興味がわいたら、ぜひ一度お話ししましょう。