- 圧倒的な成長環境
- 大学1年生~大学3年生
- 新卒メンバー活躍中
- Other occupations (44)
- Development
-
Business
- 圧倒的な成長環境
- 新規事業立ち上げ
- 幹部候補 実績を評価
- オープンポジション
- 個別面談 インターン生多数在籍
- 空いてる時間でOK
- 異業種からの挑戦歓迎!!
- 周りと差をつけたい学生歓迎!
- 挑戦と安心のバランスとれた環境
- カジュアル面談から実施
- 地方や海外からのエントリー歓迎
- 25/26/27卒幅広く募集
- Sales / Business Development
- 26卒以外も募集中!
- マイクロマネージメントなし!
- 事業責任者直下
- 未経験OK 最高に面白い環境!
- 個別面談 インターンからもOK
- 研修完備 働きやすい
- エンジニアの知識が身につく
- 営業職/企画職どちらもOK
- 新卒採用
- キャリアコンサルタント
- 同世代の繋がり
- 長期インターン
- 大学との両立OK 稼げる
- 大学1年生~大学3年生募集!
- 第二新卒歓迎 / IT上場企業
- 幹部候補
- 上場企業で幹部を目指す
- 納得する環境を探している方向け
- 第二新卒歓迎
- 役員直下で自由度高い
- 企画から実行まで経験できる!
- 幹部メンバー募集
- 学年関係なし! 働きやすい
- マーケティングマネージャー
- 日本全国から募集
- Other
<プロフィール>
名前
星野 美帆(Miho Hoshino)
<経歴>
- 2022年4月 新卒で株式会社TWOSTONE&Sons(当時旧社名:株式会社Branding Engineer、以下 TWOSTONE&Sons)に入社
- 東京本社のMidworks事業本部に配属となり、CA(キャリアアドバイザー)を担当
- 2024年2月からはRA(リクルーティングアドバイザー)・CAの両面を担当
- 同時期にチームリーダーに昇格
-仕事内容について
フリーランスエンジニア向けのキャリア支援を軸に、企業側とエンジニア側の両方に対する営業活動を行っています。
エンジニアの方には、面談を通してスキルや希望条件をヒアリングし、案件の提案から承諾に至るまでを一気通貫でサポートしています。その中で職務経歴書の添削やブラッシュアップ、キャリア相談なども実施しています。また、案件参画後のフォローアップや契約周りの調整業務にも携わっています。
企業に対しては、既存顧客のフォローアップを主軸に、顧客企業の人事担当やプロジェクトマネージャーの方と打ち合わせを行い、顧客ニーズを踏まえた人材提案や面談調整、契約更新の管理なども担当しています。
企業支援とエンジニア支援の両軸で、どちらにとっても価値のあるサービス提供ができるように心掛けて日々営業活動をしております。
-業務中の時間の使い方
“お客様との関係性を深めること”に重きをおいています。相談しやすい営業担当だと認識していただけるよう、スケジュールの組み方を工夫しています。商談や面談で1日のスケジュールが埋まることが多いのですが、日々のスケジュールの中に10~30分ほど余白の時間を設けること、些細なことでも電話で会話することを意識しています。それにより、お客様と良好な関係を築くことができていると感じます。
またスケジュールの余白については、突発的な依頼に即対応できるだけでなく、心の余裕を持つことにもつながります。加えて、リーダーとしてメンバーのフォローに時間を割いたり、新たな取り組みを考えたりするための時間として活用しています。
-やりがいについて
案件を紹介したエンジニアの方から直接「ありがとうございました。」と言っていただける瞬間が嬉しいです。さらに、そのエンジニアが参画した企業担当の方から評価をいただけるときにも大きなやりがいを感じます。
また、商談や面談の前には、「どのような提案であれば双方にとって最適なマッチングになるか」を意識し、常に仮説を持って準備を進めています。
結果として「準備が丁寧で商談がスムーズだった」「紹介してもらった方がすごくよかった」といった企業担当の方からのフィードバックをいただけると、自分が仮説を立てて取り組んだことがうまく機能したという成果の表れにもなると思っており自信につながっています。
営業という仕事柄、数字は常に意識しますが、その背景にある「誰かの意思決定を支えるプロセス」に関わることができたと感じた時にやりがいを感じています。
-仕事をする上で求められるもの
「素直さ」だと思っています。
TWOSTONE&Sonsは、いわゆる“ベンチャーから次のフェーズへ向かう”過渡期にある会社です。
新たな業務が発生したり、方針や組織体制が変わったりするので、それに適応し「まずやってみる」「わからないことは相談する」といった素直な姿勢がある人の方が、結果的に成長も早いし、チャンスを掴みやすいと感じます。
星野さんへ色々聞いてみた
-入社理由
大学時代、学祭実行委員として約100団体を統括した経験から、組織運営の難しさを実感し、次第に“組織づくり”に関心を持つようになりました。その経験をきっかけに、「“組織づくり”に関わる仕事」を志して就職活動をしていました。
最終的にTWOSTONE&Sonsを選んだのは、「拡大していく組織の中で、内側から組織づくりを経験できる」と思ったからでした。コミュニケーションはそこまで得意なタイプではなかったので営業職には正直苦手意識がありましたが、社会人としての基礎スキルを鍛えられると考え、あえて挑戦することを決めました。
-TWOSTONE&Sonsらしさ
実績があれば誰もが挑戦の機会をもらえることです。
リーダーに昇格させていただいた際、自ら強く希望を出していたわけではなかったのですが、これまでの実績や日頃の行動について評価されたのかなと実感しています。新たな挑戦をしたい、期待にしっかり応えたいという思いもあり、現在はリーダーとしてメンバーの指導や育成、サポートに取り組んでいます。
あまり自己主張が得意ではないと自覚しているのですが、それでもTWOSTONE&Sonsは実績を確かに評価してくれるという安心感があります。
-休日の過ごし方
インドア派なので、音楽を聴く、料理をする、散歩する、本を読む…など、“自分のリズム”を整えることを大切にしています。
忙しい日々が続く中でも、できるだけ生活にリズム感を持たせてリフレッシュできるよう心がけています。
-学生の時の経験
大学では学祭実行委員として、学祭に出店を希望する約100団体の管理や調整を担当していました。
衛生管理や設備手配などの業務を一手に担い、大規模イベントの運営を経験しました。
また、SaaS企業でインサイドセールスのインターンも経験し、組織やサービスの成長に携わることの面白さを感じた経験もあります。
-どんな人と働きたいですか?
素直で行動力のある人です。
前提、自信がなくてもできなくても問題ないと思っています。大切なのは、失敗や課題にしっかりと向き合い、次の行動に活かせる人であること。PDCAを地道に回し続けられる人は、どんなフェーズでも活躍できると思っています。