テラドローン株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
テラドローン株式会社
11 days ago
ソフトからハードまで。「ものが形になる」を実感できるTerraDroneのエンジニアという働き方
自分の仕事にどんな意味があるのか。いま、仕事の意味を感じながら働きたい人が増えています。それはエンジニアも同じではないでしょうか。「顧客ニーズを反映したものづくりをしたい」「サービスの幅広い段階に関わりたい」そうした思いを持つエンジニアに知っていただきたいのが、Terra Droneという会社です。Terra Droneは「空から、次の産業革命を起こす」というミッションを掲げるドローンサービスの会社として、2016年に創業しました。ソフトウェアだけでなく、ハードウェアの設計・開発までを一貫して行っています。ベンチャーのTerra Droneだからできることは何か。大手メーカーからTerr...
テラドローン株式会社
about 1 month ago
<エンジニア向けイベント>デジタルツイン空間スキャン!オフィス空間をコピーしてみた~LiDAR編~
【オンライン開催エンジニア向けイベント】4月26日(火)18:30-19:30申し込みはこちらから→https://connpass.com/event/245488/テラドローン株式会社のエンジニアイベント第二弾の開催が決定いたしました。 今回は先着10名様限定の小規模イベントとなりますので気になる方はお早めに!!本イベントでは、「デジタルツインでオフィスを空間スキャンしてみた!」と題し、初心者の方や再度学びなおしたい!という方向けにテラドローンで扱っている要素技術の紹介とLiDARやセンシングの原理と基本的な動かし方の勉強会となっております!<登壇者>・執行役員 測量事業技術部長 ...
テラドローン株式会社
about 2 months ago
<エンジニア向けイベント>Terra Drone開発サイドの面白味を語らNight -ドローンと空飛ぶクルマのグローバルテック企業-
【オンライン開催エンジニア向けイベント】4月7日(木)18:30-20:00申し込みはこちらから→https://terra-drone.peatix.com/view先日3月23日に、Terra Droneは、シリーズBで総額80億円の資金調達を発表いたしました。本イベントでは、Terra Droneのハード、ソフトの各開発責任者が登壇し、資金調達の裏側や ドローンと空飛ぶクルマのグローバルテック企業で働くエンジニアリングの面白みを語ります。講演の後、参加者とのネットワーキングのお時間もありますので、お気軽にご参加ください!<登壇者>・執行役員 測量事業技術部長 塩澤 駿一創業1年目の...
テラドローン株式会社
3 months ago
「IPOはゴールじゃない。」Terra Droneのコーポレートに聞く、一人ひとりが活躍できる組織に必要なもの
急成長するTerra Droneで欠かせないのが、コーポレート部門の存在です。コーポレート業務とは経営企画から経理、人事・採用、労務など会社の根幹となる会社機能全体の企画やオペレーションを担う部署のこと。こうした部署の仕事は表からは見えにくいものですが、とても重要なものです。そして、次のステップに向けて準備を進めるTerra Droneにとっても、コーポレート部門は大きな推進力となっています。コーポレート部門のやりがいや、女性としてのキャリア、仕事に対する思いを3人の社員に聞きました。 【佐藤瑞穂(さとう・みずほ)さん】コーポレート本部長。慶應義塾大学経済学部卒。投資銀行部門にてIPOや...
テラドローン株式会社
3 months ago
現役イエール大学、ジョージア工科大学、慶應義塾大学院生の3名に聞く!グローバルベンチャー開発インターン体験記。~自社製プロダクトの開発からリリースまで~
Terra Droneの長期開発インターンシップに参加した3名の現役大学生と大学院生に直撃インタビュー! 【清水悠行さん(しみず・ゆうこう)】開成高校卒業後、東大→イエール大学2年。コンピューターサイエンス専攻。エンジニアとして、プロスポーツチーム向けの動画解析ソフトの機能実装を経験。その他、ロボティクス ニューイングランド大会進出や英語ディベート世界大会に出場を経験。柳井正財団奨学生。【小池智己さん(こいけ・ともき)】宇宙飛行士アームストロングの母校パデュー大学にて、航空宇宙工学部で学資を取得。ジョージア工科大学の修士課程に在学中。大学院では、ドローン捕獲の研究に従事。【I.Yさん(匿...
テラドローン株式会社
4 months ago
パーソルで新規事業企画、営業マネージャー、部門立ち上げ、Terra Droneで営業マネージャー&新規事業立ち上げ。「世界で戦えるチームをつくりたい」
ドローン開発やドローンによる測量・点検・運航管理サービスを提供するTerra Drone。そのイメージから社員は技術者がメインと思うかもしれませんが、もちろん文系出身者もいます。いま成長期を迎えるTerra Droneは、分野に関わらずさまざまなバックグラウンドを持つ仲間を募集中です。最新のテクノロジーを活用するドローンの会社で、ビジネス系社員はどのように活躍できるのでしょうか。長年人材ビジネスに従事し、現在Terra Droneで新規事業立ち上げや営業マネージャーを務める鶴崎さんに、これまでのキャリアの活かし方や、目指すチームのあり方を聞きました。 【鶴崎(つるさき)さん】2021年...
テラドローン株式会社
4 months ago
起業家、CTO、メガベンチャーで上場牽引等、多才なキャリアから、Terra Droneにジョインした実力派エンジニアマネージャー。「不可能から社会実装へ」ドローン産業で働く理由
ベンチャー企業のエンジニアには、どのようなマインドやスキルが必要なのか。2016年に創業したTerra Droneには、さまざまなバックグランドを持つ人材が働いています。そのうちの一人、エンジニア兼マネージャーとして活躍する鈴木さんは、高校生で起業した経歴の持ち主。その後、携帯電話向けのゲーム会社やIT人材のコンサルティング会社などいくつもの会社を経験してきました。さまざまな経験を持つエンジニアから見た、ドローンのおもしろさはどこにあるのでしょうか。Terra Droneで働く魅力に迫ります。 【鈴木晃一(すずき・こういち)さん】2021年11月に入社。ドローンの運航管理(空の道)部門...
テラドローン株式会社
4 months ago
リクルート出身者に聞く、Terra Droneだからできること。新産業で”負”を解消し、事業を加速する元リク社員の挑戦
「これから伸びる業界はどこ?」と聞かれたら、間違いなくドローン産業はそのうちのひとつに入るのではないでしょうか。Terra Droneは2016年の設立以来、ドローン業界のリーディングカンパニーとなるべく、事業を展開してきました。そんなTerra Droneでいま、目覚ましい活躍をしているのがリクルート出身の若手社員です。20代でありながら、3人とも拠点長やリーダーの役割を担っています。大手からベンチャーに転職する魅力はどこにあるのか。前職の経験が活きること、Terra Droneで経験できること、そしてこれからの展望を語ってもらいました。 長谷川宗次郎(以下、長谷川)2021年8月に入...
テラドローン株式会社
5 months ago
投資家が見たTerra Drone。いまドローンがおもしろい。
ドローンで撮影した空撮動画を目にする機会が増えました。空撮動画から、ドローンは「空」とのイメージを持つ人も多いかもしれません。しかし、ドローンの活用領域は空撮以外にも広がっています。いまドローン分野で投資家から熱い視線を集めるのは、どの領域なのでしょうか。2021年に当社へエンジェル投資家として出資され社外取締役にも就任いただいた、深田啓介氏に、投資家から見たTerra Droneについてうかがいました。 【深田啓介(ふかだ・けいすけ)氏】Terra Drone社外取締役。エンジェルナビ株式会社(株式投資型クラウドファンディング) 代表取締役CEO。リーマン・ブラザーズ証券や野村証券...
テラドローン株式会社
8 months ago
東大卒外資コンサルティングファームからテラドローンへ転職のリアル。「王道」キャリアからベンチャー転職の実録。
現在、入社4か月目に突入!カスタマーサクセス(CX)部門マネージャーを担当する可部さんにベンチャーライフを直撃インタビュー!ーー自己紹介と経歴、今の仕事内容を教えてください。テラドローンで現在カスタマーサクセス(CX)マネージャーをしている可部です。東京大学法学部卒業後、外資系コンサルティングファームのPwCの事業再生部門で働いたのち、テラドローンに転職いたしました。現在はカスタマーサクセス(CX)マネージャーとして、CXチームのマネジメントと、カスタマーサクセス部門のKPI管理や採用計画の検討、顧客のプロダクト活用に向けた各種施策の企画と実行、顧客のサポート等、上流から下流まで幅広くカ...
テラドローン株式会社
about 1 year ago
【海外×技術×ビジネス】プロダクトマネージャーが語る達成感と成長感とは
入社1年目から新規事業責任者を経験。昨今転職市場で注目を集めるプロダクトマネージャーというポジションの魅力について現役社員にインタビュー!塩澤の経歴などについては過去のインタビュー記事をご覧ください。https://www.wantedly.com/companies/terra-drone/post_articles/154080日本の高い技術力を世界へ本日は宜しくお願い致します。インターンからご入社ということですが決断の決め手は何ですか?将来自分のやりたいことを考えたときに、「海外×技術×ビジネス」という軸がありました。以前から、日本の高い技術力は世界で評価されるのの、世界市場で先を...
テラドローン株式会社
about 1 year ago
外銀・総合商社・外資系ベンチャー!?インターンOBにテラドローン時代の話を聞いてみた!
今回は過去にテラドローンで長期インターンに取り組んでいたOB三人にインタビューしてみました!~TYさん~経歴 について簡単に教えてください慶應義塾大学を卒業し外資系投資銀行に4月から入社予定です。なぜテラドローンでインターンをしようと考えたのですか?大学二年生のころに社長が登壇しているイベントに参加して、社長のプレゼンに感銘を受け、この人の下で働いてみたいと思ったのが一番の理由です。具体的にテラドローンでどんな業務をされていたのですか?二年間在籍していた中で、初めの一年間は国内の営業がメインで北海道から大阪まで広範囲の営業を担当しました。二年目は、営業実績を認めて頂き、大学生ながらインド...
テラドローン株式会社
about 1 year ago
テラドローン シリーズAにて総額15.1億円の資金調達を実施
テラドローン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:徳重 徹、以下 テラドローン)は、国際石油開発帝石株式会社、並びにナントCVC2号投資事業有限責任組合(無限責任組合員:株式会社ベンチャーラボインベストメント及び南都銀行100%子会社の南都キャピタルパートナーズ株式会社)を引受先とする第三者割当増資、及び複数の金融機関等からの融資により総額15.1億円の資金調達を実施致しました。 昨今働き方改革の推進や新型コロナウイルスの流行に伴って、各業界で業務形態・コスト環境の改善が必須とされています。テラドローンはこれまで、ドローンソリューションを通じて建設・電力・エネルギー業界を中心にDX(デジタ...
テラドローン株式会社
over 1 year ago
早稲田卒→内定辞退!?空白の1年を充実させるためにテラでインターン!
今回は20卒でありながら内定先を辞退!そして現在テラドローンでインターンに励む浜埜にインタビューしました!簡単な経歴を教えてください!2020年4月に早稲田大学を卒業してもともとはコンサルティング会社に夏から就職する予定でした。しかし夏前に日系メーカーに内定をいただき、そこで働きたくなったため、2021年4月からその会社に就職予定です。なぜテラドローンで働くことになったのでしょうか。就職が1年先になったため、1年間何をしようか考えた時、長期インターンでビジネススキルを身に付けたいと考え、テラドローンで働くことになりました。テラドローンではどのような業務に取り組んでいますか?以前は建設会社...
テラドローン株式会社
over 1 year ago
「文系だからこそエンジニア!」テラドローンのエンジニアチームを牽引する男にインタビュー(後編)
前編では、エンジニアになるきっかけの原体験やテラに入社するまでのキャリアについて伺いました!後編では、実際にテラに入社してみて気づいた、テラの魅力や彼が所属するエンジニアチームについて話を伺いました!大学在学中からエンジニア職を目指されたということですが、エンジニアがもつべきマインドとはどのようなものでしょう?技術って日進月歩で変わっていく、栄枯盛衰の激しいものなんですね。そのため常に新しいもの、より良いものに対するアンテナを常に張っておかなければなりません。どの技術が良いかを選定する感覚を養うにはやはり二次情報だけで判断せず実際に自分で触ってみることが大事だと思っています。もちろん単純...