1
/
5

朝ヨガ活動を始めました!

プロダクション・エージェンシーとして、クリエイティビティの追求は欠かせません。
ヒラメキや豊かな発想を生み出すために、TAM東京とTAM大阪の両方でインストラクターの方をお招きして、定期的に朝ヨガを開催していくことになりました。


●クリエイティビティを高めるマインドフルネスヨガ

ヨガで行う瞑想は、日々の生活や自分自身の中にある雑念を取り払って、自分自身に集中ををさせる目的があります。
心を落ち着けて、瞑想を行うことで人は頭の中で雑念とそうでないものを自然と仕分けられるようになります。
この頭の中で雑念を仕分けることを「気づき」と表現するそうなのですが、この気づきが直観力やクリエイティビティを高めてくれるそうです。
本格的な瞑想を行うにはかなりの修行がいるそうですが、何事も千里の道も一歩からです。


●自分自身を問いなおす時間の大阪

大阪の第1回目では生活ヨガ研究所の珠数孝さんをお呼びして朝ヨガをしました。珠数先生は「自分自身の気づき」を重要視したヨガで、瞑想をレッスンの中でもたくさん取り入れていました。
ヨガが終わった後は会社の近くにあるTHAT DEPENDSさんに出張カフェとしてきていただき、淹れたてのコーヒーをみんなでいただきました。


●一人ひとりが役割を持つ東京

TAM東京ではTAMスタッフでもあり、ヨガインストラクターでもある柳原さんが講師に。
柳原さんは太極を意識しながらも自分のペースで行って、心を整えていくことを重要視したヨガを行いました。
東京ではヨガが終わったあと、朝ごはんとしてメンバー手作りの漢方スープとチャイが配られました。



成熟した市場で分析や倫理的な思考だけでは解決できないことが、どんどん増えています。
心地よい身体と精神を作り出すことが、ヒラメキや想像力に繋がっていきます。

今後は朝ヨガだけでなく夜ヨガも開催することを計画しており、お客様やパートナー様などお付き合いのある方々にもご参加いただいてヨガ繋がりを増やしていく予定です。
あらためて周知しますので、予定が合えばぜひご参加ください!



ディレクター/マーケティング
新しい働き方、自由と義務、これからのキャリアづくり、などの話を聞きに来て!
■TAMについて TAMは、お客さまと共に新しい価値を創る、クリエイティブ・テックエージェンシーです。 製品・サービスの新しい価値を共創し、制作・開発のモノづくりから、マーケティング、現場運用まで伴走します。 ■AIを楽しみながら使いこなすAIドリブンな組織になります。 共創する「受託」はAIでますますおもしろくなっていきます。 AIとコミュニケーションする『指揮者』、 そのアウトプットを固有の事情に合わせてカスタマイズする『仕上者』、 TAMスタッフ全員が、 ますます重宝されるこの『指揮者』と『仕上者』になれるよう、 考える力、問いを産み出す力、高度な専門性、歴史やアートなどのパターン認識、オーケストレーション、、、 と言ったAI時代に求められるスキルを磨きながら、AIを楽しめるAIドリブンな組織になっていきます。 これからあらゆるサービスも製品もAIネイティブに作り変えられていきますから、 共創受託は、ますます必要でおもしろくなります! ■仕事を楽しむ人の時代 ●「その仕事や会社が好き・共感できる」 ●「自分が成長できる」 ●「お客様にとって役立ち、成果に繋がる」 ●「自分のスキルが社会に役立つ」 このように仕事を楽しめるなら、 個人も会社もお互いWinWinに成長していけます。 ======= ■ 事務所と在籍スタッフ数 TAMグループは約170名です。 * 大阪(扇町)70名 * 東京(御茶ノ水)65名 * シンガポール 10名 * ロンドン10名 * アムステルダム2名 * 台湾4名 * アメリカ(ハワイ)1名 * 沖縄、福岡、岡山、仙台、カナダ、などでもベテランスタッフがリモートワークしています。 スタッフ数が増え、拠点が増えても ・著しく自由 ・若く成長意欲高い(平均年齢33歳) この社風が変わることはありません。 20代と30代が約8割です。 柔軟な働き方や契約を推進しているため、パラレルキャリアや副業や社内独立で TAMをいったん卒業して外部で活躍している人や、 再度TAMにフリーやパラレルワークとして参加している人もとても多いです。 (キャリアの浅い内は副業よりも、1つに打ち込んでまず「エッジ」見つけるのが得策です!) また、TAMからキャリアアップして行った人によると、 TAMでの経験は自分の市場価値を高め、どこでも通用するるらしいです。 (人材輩出企業なことは誇らしいとも言えるのですが、TAMとしては転職は実は悲しいのです。。。)
株式会社TAM


Project/Product Management
Webメディアを一緒に立ち上げ盛り上げられるライター/編集者募集!
■TAMについて TAMは、お客さまと共に新しい価値を創る、クリエイティブ・テックエージェンシーです。 製品・サービスの新しい価値を共創し、制作・開発のモノづくりから、マーケティング、現場運用まで伴走します。 ■AIを楽しみながら使いこなすAIドリブンな組織になります。 共創する「受託」はAIでますますおもしろくなっていきます。 AIとコミュニケーションする『指揮者』、 そのアウトプットを固有の事情に合わせてカスタマイズする『仕上者』、 TAMスタッフ全員が、 ますます重宝されるこの『指揮者』と『仕上者』になれるよう、 考える力、問いを産み出す力、高度な専門性、歴史やアートなどのパターン認識、オーケストレーション、、、 と言ったAI時代に求められるスキルを磨きながら、AIを楽しめるAIドリブンな組織になっていきます。 これからあらゆるサービスも製品もAIネイティブに作り変えられていきますから、 共創受託は、ますます必要でおもしろくなります! ■仕事を楽しむ人の時代 ●「その仕事や会社が好き・共感できる」 ●「自分が成長できる」 ●「お客様にとって役立ち、成果に繋がる」 ●「自分のスキルが社会に役立つ」 このように仕事を楽しめるなら、 個人も会社もお互いWinWinに成長していけます。 ======= ■ 事務所と在籍スタッフ数 TAMグループは約170名です。 * 大阪(扇町)70名 * 東京(御茶ノ水)65名 * シンガポール 10名 * ロンドン10名 * アムステルダム2名 * 台湾4名 * アメリカ(ハワイ)1名 * 沖縄、福岡、岡山、仙台、カナダ、などでもベテランスタッフがリモートワークしています。 スタッフ数が増え、拠点が増えても ・著しく自由 ・若く成長意欲高い(平均年齢33歳) この社風が変わることはありません。 20代と30代が約8割です。 柔軟な働き方や契約を推進しているため、パラレルキャリアや副業や社内独立で TAMをいったん卒業して外部で活躍している人や、 再度TAMにフリーやパラレルワークとして参加している人もとても多いです。 (キャリアの浅い内は副業よりも、1つに打ち込んでまず「エッジ」見つけるのが得策です!) また、TAMからキャリアアップして行った人によると、 TAMでの経験は自分の市場価値を高め、どこでも通用するるらしいです。 (人材輩出企業なことは誇らしいとも言えるのですが、TAMとしては転職は実は悲しいのです。。。)
株式会社TAM
株式会社TAM's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Yui Adachihara's Story
Let Yui Adachihara's company know you're interested in their content